最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:126
総数:361167
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

「えんぴつのもちかた」と「じをかくしせい」

1年生と2年生の家庭学習では、鉛筆の持ち方と字を書くときの姿勢についての確認をお願いします。
書写の教科書の裏表紙にあるQPコードから、書写の教科書出版社である教育出版のコンテンツで「えんぴつのもちかた」解説動画を見ることができます。また、国語の教科書の出版社である光村図書のホームページでも、鉛筆の持ち方と字を書くときの姿勢についての解説動画をご覧いただくことができます。
ぜひ、お子さんと一緒にご覧いただき、指導の参考としてご活用ください。
(下のタイトルをクリックしていただいても動画をご覧いただけます)

教育出版「えんぴつのもちかた」

光村図書「えんぴつとなかよし」(「えんぴつのもちかた」と「じをかくしせい」)
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 家庭学習について

各学年の家庭学習一覧表を掲載しました。内容をご覧いただき、休校中の家庭学習として取り組んでください。

家庭学習に使用するドリルなどは、業者から学校に届き次第、各家庭の郵便受けに入れさせていただきます。(郵便受けが分からなかった場合には、担任より連絡をさせていただきます)
お子さんが自主登校をしている場合には、登校時に保護者の方にお渡しします。

配付予定は14日(火)、15日(水)です。

なお、5年生につきましては、輸送状況の問題から、教材の到着が遅れることがわかりました。本日アップを予定しておりました家庭学習の計画は、急遽修正が必要となりましたので、計画ができ次第アップいたします。
また、教材の配付につきましても、若干遅れます。ご承知おきください。


<swa:ContentLink type="doc" item="79087">1年生 家庭学習</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="79086">2年生 家庭学習一覧表</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="79085">3年生 家庭学習一覧表</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="79084">4年生 家庭学習一覧表</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="79083">6年生 自学帳学習のメニュー例</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="79082">6年生 自学帳ガイドその2</swa:ContentLink>

重要 臨時休校中の電話連絡について

臨時休校中の子どもたちの様子を把握するため、以下の日程で担任よりご家庭への電話連絡をさせていただきます。健康状態や休業中の過ごし方(家庭学習への取組)の確認等をさせていただきますので、ご承知おきください。

・4月14日(火)9:00〜12:00 1,2,5年生
・4月15日(水)9:00〜12:00 3,4年生
・4月16日(木)9:00〜12:00 6年生

ご自宅の電話、又は家庭調査票の緊急連絡先優先番号1の電話番号にお電話させていただきます。
不在、または、子どもたちで安易に電話に出られないような場合は、折り返しのお電話はいただかなくて結構です。連絡が取れなかった場合は、日時を改めてこちらから再度お電話いたしますので、ご了承ください。

感嘆符 担任からのメッセージ〜ご覧ください!

4月13日(月)
新しい担任の先生からのメッセージをYouTubeにアップしました。ぜひご覧ください。

YouTube担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること

新型コロナウイルス感染症対策として、集団感染のリスクを避けるために、特に屋内で、近距離での会話や発声の必要な場面では、できる限りマスクの着用が推奨されています。
文部科学省HP「子供の学び応援サイト」では、手作りマスクの作り方などの新型コロナウイルス感染症対策を紹介しています。今後、学校再開後においてマスクの着用をお願いする場合が想定されます。現在、マスクの供給不足、また手作りマスクの材料も不足しているところではありますが、是非ご家庭でもお子さんと一緒にご覧いただき、新型コロナウイルス感染症対策の参考にしてください。
(この記事は2019年度に掲載した記事の再掲です)

やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること

令和元年度PTA役員・専門部長、令和2年度PTA役員・常任委員の皆様へ

県の緊急事態宣言が出されたことを受け、本日のPTA役員会・第1回常任委員会は、中止とします。GW明けの第2回PTA委員会を第1回委員会と兼ねて行う予定です。そのため、第2回には、令和元年度3部長さんも参加していただく予定です。
今後につきましては、その都度相談の上、実施の有無を決めさせていただきます。よろしくお願いします。

(4/10付)新型コロナウイルス感染拡大に伴う学校の対応方針について

県が緊急事態宣言を出したことに伴い、5月6日(水/振休)まで、市内全校で臨時休校となりました。
この件について、常滑市教育委員会からのお知らせを掲載しましたのでご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="79040">(4/10付)新型コロナウイルス感染拡大に伴う学校の対応方針について</swa:ContentLink>

ドッジボールに挑戦だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちに人気のあるスポーツにドッジボールがあります。放課には学年をまたいで多くの子どもたちが一緒にドッジボールをする様子が見られます。
しかし、うまく受けられなかったり、投げられなかったりして好きではない子もいます。ボールを受ける、投げる、よけるといったポイントをつかむと、好きではない子も楽しくなるかもしれません。
NHK for School「はりきり体育ノ介」では、ドッジボールが上達するポイントをわかりやすく解説しています。
休校中、子どもたちの運動不足が心配されます。ぜひお子さんとご覧いただき、運動不足の解消のためにも、お子さんとドッジボールを一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

NHK for School「はりきり体育ノ介」ドッジボールに挑戦だ!

さいてきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(金)
チューリップが咲いてきましたよ!

重要 臨時休校及び新型コロナウイルス感染拡大防止の対応に関わる行事等の中止・延期について

臨時休校が始まりました。ご家庭での対応、ありがとうございます。
さて、臨時休校や新型コロナウイルス感染拡大が心配される中、学校行事についても中止や形を変えたもち方を考えなけえばならない状況になっています。現在の対応について次の二つの文書をアップしました。

<swa:ContentLink type="doc" item="78915">・臨時休校及び新型コロナウイルス感染拡大防止の対応に関わる行事等の中止・延期について</swa:ContentLink>

・令和2年度PTA総会の中止について

ご確認ください。よろしくお願いします。

「緊急事態宣言」は何のために出すの?

画像1 画像1
新しいコロナウイルスが、東京都などの都市で急速に広がっています。
このため、安倍総理大臣は7日の夕方、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県に、法律で決めた「緊急事態宣言」を出しました。きっと、ニュースを聞いて知っている人もたくさんいることでしょう。
どうして「緊急事態宣言」を出すのか、ニュースを読んで、正しく理解しておきましょう。

HNK「やさしい日本語で書いたニュース」

春がやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(木)
4月の校庭は、春の花がたくさん咲いています。校庭のサクラは満開を過ぎ、風が吹くたびにひらひらと花びらが散っています。みなさんのお家の周りはどうですか?
春になってみられる生き物の様子を観察しておくと、これから夏に向けてどう変わっていくのか、よくわかりますよ。
お家の周りで見つけた春の花の様子を4年理科の教科書P12,13を参考にスケッチしたり、写真に撮ったりしてみてはどうでしょう。
また、NHK for School「ふしぎがいっぱい」の「春がやってきた」「春の一日」も参考にしてみましょう。

NHK for School「ふしぎがいっぱい」春がやってきた

NHK for School「ふしぎがいっぱい」春の一日

感嘆符 電話の自動音声対応時間について

この度の臨時休校措置に伴い、4月8日より電話の自動音声対応時間を長期休業中の扱い(16:45〜8:15)といたします。よろしくお願いします。

お家から満月を眺めよう!

4月8日(水)
今日は満月です。月の大きさはいつも一定ではなく、地球との距離によって変化するそうです。月が地球に近づくタイミングで満月になった時に通常より大きく、輝きも増します。これを「スーパームーン」と呼びます。
今年は4月8日午前3時9分ごろに月が地球に最接近し、8日午前11時35分ごろにちょうど満月を迎えます。しかし、この時間は日本は昼なので月を見ることはできませんね。そのため、日本で一番大きな満月を観察できるのは、今夜から明日にかけてということになります。
ぜひ、お家で観察してみましょう!どんな月が見えたか教えてくださいね。

月の満ち欠けは、6年生の理科で学習します。2学期に学習しますが、NHK for Schoolで予習をしてもいいですよ。

NHK for School「ふしぎがいっぱい」月のかたち



春の草花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(水)
大変暖かい春らしい陽気の日となりました。
4月の学習では、理科や生活科で春の草花や樹木、昆虫といった生き物などを観察する授業が計画されています。そういった授業の準備として、草花に詳しい5年担任の中野幹久先生を講師に、校庭に生える春の草花についての講習会を行いました。
普段、雑草としてあまり気にもしない草花の名前や特徴を詳しく知ることができました。授業が再開したら、理科の授業でみんなと一緒に観察できることを楽しみにしています。

学校メールの登録について

新1年生の保護者の皆様に依頼しました、学校メールへの登録についてですが、エラーで登録できないという状況が発生しました。
現在、復旧しておりますので、登録ができなかった方は、再度登録をお願いします。

すずらん農園だより

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日(水)
すずらん農園のタマネギです。
大きくなってきましたね。
登校できる頃には、もっと大きくなってるかな?
楽しみだね!

チューリップ

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日(水)
3学期に球根を植えたチューリップが咲き始めました。
いろんな色があるね。

咲いたよ!

4月7日(火)
1年生の時に植えたチューリップ。咲き始めましたよ!
画像1 画像1

エピペン講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(火)
現職教育としてエピペン講習会を行いました。食物アレルギーによるアナフィラキシーショックのために命を落とすといった悲しい事故が、全国では過去に発生しています。過去に発生した事故事例や緊急時の対応についての確認を全職員で行いました。
今後も救急法や傷病事故対応訓練を行い、子どもたちが安心・安全に学校で過ごすことができるようにしていきます。また、健康状態や持病、食物アレルギーなど保健関係については、調査票を確認していただき、学校への連絡をお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

配布文書

学校だより

学年だより

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492