最新更新日:2024/06/06
本日:count up88
昨日:128
総数:361121
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

咲いたよ!

4月7日(火)
1年生の時に植えたチューリップ。咲き始めましたよ!
画像1 画像1

エピペン講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(火)
現職教育としてエピペン講習会を行いました。食物アレルギーによるアナフィラキシーショックのために命を落とすといった悲しい事故が、全国では過去に発生しています。過去に発生した事故事例や緊急時の対応についての確認を全職員で行いました。
今後も救急法や傷病事故対応訓練を行い、子どもたちが安心・安全に学校で過ごすことができるようにしていきます。また、健康状態や持病、食物アレルギーなど保健関係については、調査票を確認していただき、学校への連絡をお願いします。

令和2年度スタート!〜よろしくお願いします!

 3月からの臨時休校に際しましては、保護者の皆様には大変多くのお手数とご協力を賜り、誠にありがとうございました。とりわけ卒業式では、お子さんと共に卒業式に参列していただくことができず、大変申し訳なく思っております。しかし卒業式を混乱なく、厳粛に挙行できましたことは、ひとえに保護者の皆様のご協力のおかげと感謝しております。こういった保護者の皆様の学校に対する温かいご理解とご協力に、改めて小鈴谷小学校の教育が支えられていることを強く感じております。
さて,元気いっぱいの25名の新一年生を加え総勢163名で令和2年度がスタートしました。しかしながら、臨時休校が新年度も4月19日まで継続することとなりました。今はただ新型コロナウイルス感染症の拡大が終息し、教育活動が一日も早く再開できることを祈るばかりです。当面、保護者の皆様に引き続き、ご家庭でのご指導と感染拡大防止に向け、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。

※本年度の職員一覧を鈴渓だよりに掲載しました。ご覧ください。
※鈴渓だより、学年だよりに掲載の行事予定については、臨時休校のため中止や延期をするものがあります。今後、お便りやHPにて連絡いたします。ご理解のほどよろしくお願いします。

よろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月7日(火)
一斉下校時に新転任者の紹介を行いました。新転任者は、次の通りです。
左から
前田  学(主査)
澤田みどり(2年1組担任)
前田 京香(4年1組担任)
中野 幹久(5年1組担任)
遠藤 康子(少人数指導)
石倉 優衣(すずらん1組担任)※育児休業より復帰

どうぞよろしくお願いします!

どきどきの通知表!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月7日(火)
新しい担任の先生から、通知表をもらいました。
新しい先生に名前を呼ばれ、大きな返事をすることができました。
通知表の中身にドキドキです。

学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組 中野幹久先生
6年1組 森川悌稔先生

よろしくお願いします!

学級開き〜令和2年度スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(火)
久しぶりの登校、友達との再会にみんなとても嬉しそうです。
そして、新学年の新しい担任との出会い。ワクワク、ドキドキしながら発表を聞いていました。
教から臨時休校となりましたが、新しい学年のスタートです。新しい担任の先生と一緒に、学校が再開したら楽しく勉強、生活していきましょう!

2年1組担任 澤田みどり先生
3年1組担任 中村慎佑先生
4年1組担任 前田京香先生

学年通信4月号について

4月の学年通信を「学年だより」に掲載しました。
本日からの臨時休校が決定する前に作成した予定ですので、予定の変更については、随時メールやHPでお知らせしていきます。ご理解ください。

わくわく!どきどき!担任発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(火)
みんなが楽しみにしている担任発表!
新しい担任は、放送で発表をしました。
3年生の担任発表の様子です。
3年生の担任は・・・中村慎佑先生!みんないい笑顔だね!
そして、中村先生を大きな拍手でお出迎え。

中村先生と楽しく、充実した1年にしてくださいね。

久しぶりの登校〜待ってましたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(火)
久しぶりの登校です。久しぶりにみんな友達に会えて、とても嬉しそうです!
みんなの登校を先生たちは待っていました!

重要 休校中に子どもだけになり、家で過ごすことが難しい児童への対応について

休校により、昼間に子どもだけになり家庭で過ごすことが難しい児童につきましては、3月の臨時休校と同様に次の通り受け入れを行います。「<swa:ContentLink type="doc" item="78682">休校中に子どもだけになり、家で過ごすことが難しい児童への対応について」</swa:ContentLink>を掲載しましたので、ご確認ください。
休校の趣旨をご理解いただき、この対応はあくまでも臨時の対応であること、そして休校中は感染拡大防止の観点から子どもたちの不要不急の外出は、引き続き控えていただきますようお願いいたします。また、お子さんの体調がよくない場合には、必ずご家庭にて様子を見ていただき、無理に登校させるようなことがないようにお願いします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="78682">休業中に子どもだけになり、家庭で過ごすことが難しい児童への対応について</swa:ContentLink>

重要 臨時休校について

4/7(火)から4/19(日)まで,市内全校臨時休校となりました。

ただし、7日については教科書配布等を行いますので、2〜6年生は通学班で通常時間に登校させてください。(1年生は登校しません。班長さんはお迎えの必要はありません)下校時刻は11時20分(一斉下校)を予定しています。
この件について、常滑市教育委員会からのお知らせです。クリックしてご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="78659">新型コロナウイルス感染拡大に伴う学校の対応方針について</swa:ContentLink>

入学式〜読み聞かせ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お家の方がお話を聞いている間、先生の読み聞かせを聞いています。みんな静かに聞き入っています。

最後は体育館で集合写真の撮影です。
休校が終わったら、楽しく学校で過ごそうね!

入学式〜学級活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな早く貼りたくてそわそわしてます。
大きな声でしっかり返事ができましたよ!

入学式〜学級活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生に名前を呼ばれたら、大きな声で返事をします。
先生から名前の書いてあるお花をもらって黒板の木に貼りました。
1年1組に素敵な桜が咲きました!

入学式〜退場〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任と一緒に退場します。教室に戻って初めての学級活動をします。

入学式〜担任発表〜

画像1 画像1
画像2 画像2
担任から名前を呼んでもらい、大きな声で返事をします。みんなしっかり返事をすることができました。

担任は
1年1組   齊藤彩乃先生
すずらん1組 石倉優衣先生
すずらん2組 竹ノ内史織先生 です。
よろしくお願いします!

入学式〜入場完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上手に入場できました!

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受付でリボンをつけています!

待ってましたよ!〜令和2年度入学式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(月)
令和2年度入学式を開催しました。感染症拡大防止のために、保護者の皆様の参列は1名のみとさせていただきました。ご協力をいただき、誠にありがとうございました。
教職員一同、新入生の入学を心待ちにしていました。元気に、そして楽しい学校生活を送ることができるように、教職員一同しっかりと指導に当たっていきます。保護者の皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
 
4/7 臨時休校(〜4/19)

配布文書

学校だより

学年だより

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492