最新更新日:2024/06/06
本日:count up87
昨日:128
総数:361120
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

ようこそ!小鈴谷小学校へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月1日(水)
令和2年度が始まりました。本年度も学校の様子や子どもたちの頑張る姿をホームページで発信していきます。どうぞよろしくお願いします!

本日4月1日付で新たに赴任した職員は、次の通りです。
前田  学 主査 南知多町立内海小学校より
澤田みどり 常滑市立鬼崎南小学校より
前田 京香 新任
中野 幹久 常滑市立鬼崎南小学校より
遠藤 康子 常滑市立西浦北小学校より
高橋 正樹 初任研拠点校指導員
谷崎 政敏 初任研後補充

なお、石倉優衣が育児休業より本日付で復帰しました。
令和2年度も教職員一同力を合わせ、子どもたちが楽しく、そして安心・安全に過ごすことができる学校となるよう全力で頑張ります。本年度も引き続き変わらぬご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いします!

感嘆符 学年だより春休み号の掲載について

学年だより春休み号を掲載しました。ご一読いただき、4月当初の予定や持ち物などについて、ご確認ください。

すずらん春休み号
1年春休み号
2年春休み号
3年春休み号
4年春休み号
5年春休み号

新型コロナウィルス感染拡大防止のための入学式の対応について

4月6日(月)に行う予定の入学式につきまして、市教委より送付されました<swa:ContentLink type="doc" item="78307">「新型コロナウィルス感染拡大防止のための入学式の対応について」</swa:ContentLink>の通り内容や時間を変更し、開催致します。市内の園に通ってお見えのお子さんには園を通じて、市外の園に通ってお見えのお子さんには市教委より郵送で配付致します。ご確認いただき、ご理解のほどよろしくお願いします。

<swa:ContentLink type="doc" item="78307">新型コロナウィルス感染拡大防止のための入学式の対応について</swa:ContentLink>

HP応援ありがとうございます!

いつも小鈴谷学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

昨年度は、これまでで最も多い42,000件を超えるアクセスをいただきました。ありがとうございました!
本年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2019年度(令和元年度)に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2019年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
 
4/7 臨時休校(〜4/19)

配布文書

学校だより

学年だより

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492