最新更新日:2024/06/06
本日:count up32
昨日:128
総数:361065
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

PTAボランティア読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4,5年生は一緒に行いました。

PTAボランティア読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(木)
今年最初の読み聞かせを行いました。いつもありがとうございます。みんな静かに聞き入っています。

更生保護女性会あいさつ運動

画像1 画像1
1月9日(木)
今年最初のあいさつ運動です。大変風の強い中、ありがとうございました!

野菜を収穫しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼頃に雨が上がり日が差してきたので,野菜の収穫をしました。
冬休みの間に大きく育った大根やかぶを見て,とても嬉しそうでした。

「夢の実現」

1月8日(水)
 卒業を迎える小学校生活最終学期がスタートしました。中学校0学期のつもりでみんなで気持ちを新しくして,やる気をもって残りの小学校生活をがんばっていきます。
 今日は書き初め大会後,仮巻きに作品を貼ってみんなで全体写真を撮りました。
画像1 画像1

書き初め大会〜すずらん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すずらん学級も書き初めを行いました。一画ごとに心を込めて書きました。がんばって書いた字を見てとても誇らしげでした。

黙想

画像1 画像1
教務主任の和田先生の合図で静かに目を閉じ、心を整える5,6年生。凜とした雰囲気に包まれています。

書き初め大会〜6年「夢の実現」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな夢を心に思い浮かべて書いているのかな?
夢の実現に向けて、努力を忘れずにこれからも頑張ってほしい。

書き初め大会〜5年「平和な国」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本がこれから先も戦争をすることなく、平和な国であること。これは、当たり前のことではありますが、平和を希求する私たち国民の強い決意と努力が必要であることは言うまでもありません。

書き初め大会〜2年「元気な子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも元気な2年生が、静かに丁寧に「元気な子」を書いています。

書き初め大会〜1年「お正月」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も書き出す前には黙想をして心を整えます。
お手本をしっかり見ながら、みんな頑張って書いています。大きな字で書けましたね!

とれたよ!

画像1 画像1
1月8日(水)
すずらん農園のだいこん、かぶ、にんじん、チンゲンサイの収穫をしました。立派に育った野菜を手にとってもうれしそう!
「かぶのくぼんだところがハートに見えるよ!」
「変な形のにんじんだよ!」
「大きなだいこんだね!」
嬉しそうに教えてくれるすずらんさんの様子に心が温かくなります。

いただきまーす!

画像1 画像1
1月8日(水)
今日から3学期の給食が始まりました。3学期もおいしくいただきます!

書き初め大会〜4年「美しい心」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「美しい心」。心を静めて、美しい心で丁寧に書きましょう。

書き初め大会〜3年「友だち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(水)
1,2時間目に体育館で3,4年生の書き初め大会を行いました。3年生にとっては、初めての体育館での書き初めです。凜とした雰囲気の中で、みんな真剣に取り組んでいます。作品は、書き初め展として1月31日まで教室前に掲示いたします。ぜひご覧ください!

おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日(火)
始業式終了後に、尾教研書写作品コンクールの特選・優等・入選のみなさんの表彰を行いました。特選の作品は、1月16日から28日まで常滑市文化会館にて開催される市書写作品展に出展いたします。どうぞご覧ください!

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日(火)
3学期始業式を行いました。3学期は、3か月あまりと学期の中で最も期間の短い学期となります。しかしながら、学年のまとめの時期でもあり、次の学年に向けての大切な準備期間でもあります。新年の目標と共に、次学年に向けての目標をしっかりと持ち、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。楽しく充実した3学期になるようにしっかりと指導していきます。

大掃除からスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月7日(火)
始業式の前に大掃除を行いました。きれいにして、気持ちよく3学期をスタートしまします。

朝焼け

画像1 画像1
1月7日(火)
おはようございます。3学期スタートの朝は、きれいな朝焼けです。

朝焼けは、この後天気が雨になる可能性が高いときに起きるようです。天気予報が気になりますね。

明日から3学期!

画像1 画像1
1月6日(月)
今日で冬休みは終わり、明日からは3学期が始まります。
今朝もゆっくりしすぎて、寝すぎた子はいませんか?一日も早く、お正月気分を取り払って生活のリズムを整えましょう!

元気な笑顔のみなさんに会えることを楽しみにしています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492