最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:126
総数:361161
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

Christmas tree

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(金)
12月に入り、もうすぐクリスマスという雰囲気も感じます。外国語活動でクリスマスツリーをかたどったカード作りをしてました。途中担任の加藤先生とALTのマリビック先生が、クリスマスについて英語で質問をして回ってきます。みんな答えられるかな?

おいもパーティーに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(金)
今日は、さつまいも作りでお世話になった田村さんご夫妻をお招きして、おいもパーティーを行います。感謝の気持ちをこめて、朝から準備に張り切る2年生です!

頑張ってます!

12月6日(金)
短なわ週間最終日です。難しい技にも頑張って取り組んでいます。1月の短なわとび大会での鉄人チャレンジに向けて、頑張って練習しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(木)
「健康作りと食生活〜季節の野菜で体を整えよう!〜」をテーマに学校保健委員会を開催しました。はじめに保健・給食委員会から、平日の朝の食事について児童アンケートの結果について発表を行いました。朝ベジ運動の成果もあり、朝ご飯に野菜を食べる家庭が増えてきていることがわかりました。発表の後、ナチュラル薬膳料理研究家の山口よっこ先生を講師に「薬膳ってなあに?〜「野菜」は「薬」〜」と題してお話をしていただきました。「食」は「医」であり「薬」であり、薬膳は「薬になる料理」とその意味を教えてくださいました。

<薬膳のポイント>
1 住む土地の気候に合わせた料理
2 食べる人の体調や体質に合わせた料理
3 季節に合わせた料理

季節に合わせた野菜をとることにより、体を温めたり、逆に冷やしたりします。また、体の調子の悪い時に食べると良い野菜があります。こういった野菜の持つ効用をうまく活用して病気になる前の未病の段階で病気を防ぐように心がけることが大切ですね。

石田退三クロニクル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(木)
社会見学で行ったトヨタ自動車の中興の祖、そして鈴渓義塾の卒業生である石田退三氏の年代記を作成しています。鈴渓読本を参考資料にまとめています。今日と明日でまとめる予定です。みんなとても熱心に取り組んでいます。

気をつけて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(木)
「ほってすって見つけて」の学習です。いよいよ板の彫りに入ります。はじめに彫刻刀の使い方について、守山先生のお話を聞いています。彫刻刀の持ち方や押さえるための手の置き方など、ポイントの確認です。とかく熱中してくると、押さえる手が彫刻刀の前に出てしまい、自分の手を彫刻刀で傷つけてしまうことがあります。今日聞いたポイントを忘れずに、けがをしないように慎重に彫り進んでください。

カードを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(木)
1から10までのカードを並べて、答えが同じになる足し算を作ります。先生から出された問題の第1問は「13」。さあいくつできるかな?みんなよーく考えましょうね。

更生保護女性会あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日(木)
毎月第1木曜日のあいさつ運動です。今日は冷え込み、風もやや強い中にもかかわらず、ありがとうございました!

なわとび週間

12月5日(木)
今週はなわとび週間として大放課に短縄跳びに取り組んでいます。寒さに負けずにみんな頑張ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋上でアルバム撮影

12月4日(木)
卒業アルバムの学級写真を屋上と運動場で撮影しました。これで卒業アルバムの写真撮影は完了です。できあがりが楽しみですね。屋上からの景色はとてもきれいで,みんな興奮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

狂言を楽しみ 音読しよう

12月4日(水)
国語の時間に「柿山伏」を学習しています。今日は,狂言のおもしろさを味わいながらグループで音読しました。せりふは昔の言葉で,独特の調子があります。柿主と山伏になりきって上手に表現する子もいました。日本の古典芸能を大切に思う気持ちをこれからももっていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(水)
金曜日に行う収穫祭に向けて、みんなでさつまいもを洗いました。お世話になった田村さんに喜んでもらおうとみんな張り切って洗っています。田村さんに喜んでもらえるようにみんなでしっかり準備してくださいね。

あこがれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(水)
筆の穂先の動き、線と線のつながりに気をつけて練習をしています。「こ」「か」などのでは、特に大切ですね。「あ」「れ」では筆の動きを止めて、折り返す筆使いが必要です。

せいしょ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(水)
初めての書写コンクール。ちょっぴり緊張しながら、初めての清書です。鉛筆の持ち方や姿勢に気をつけて書きましょう!

目指せ文豪!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(水)
宝島の地図を見て、物語の組み立てに沿って、各自で物語を考えて描いています。みんなとても集中して、物語を書いています。どんな物語になるのか楽しみですね。
目指せ文豪!

今日から人権週間です!

画像1 画像1
12月4日から10日まで人権週間です。学校においても人権週間に合わせて、差別問題に関する正しい認識と理解を深め、基本的人権に対する意識と自覚を高めるために取り組みを進めます。

人権週間

かぜ予防週間です!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(水)
今週はかぜ予防週間です。風邪やインフルエンザの集団感染予防に向けた、全校の意識向上を目的に行います。予防週間には、給食の時間に保健・給食委員によるかぜ予防ワンポイントアドバイスを放送します。しっかり聞いて、風邪を引かないように気をつけてください!

小鈴谷保育園生活発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(水)
小鈴谷保育園の生活発表会に伺いました。年少、年中、年長とそれぞれの年齢らしさ、成長の様子がよくわかる素晴らしい発表会でした。年長の皆さんは、やっぱりお兄さん、お姉さんとしての気持ちが良く表れていたように感じました。1月に開催する入学説明会で会えることを楽しみにしています。

薬物乱用防止教室

12月3日(火)
6年生が、5、6時間目に薬物乱用防止教室の授業を受けました。6時間目の前半はDVD視聴。みんな真剣な表情で見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

後半はキャラバンカーの見学です。実物もあり、みんな真剣に見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492