最新更新日:2024/06/06
本日:count up52
昨日:128
総数:361085
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

サツマイモ掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達とも協力しながら頑張って掘りました!

サツマイモ掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(火)
1,2年生とすずらん学級の皆さんがサツマイモ掘りに行ってきました。絶好のお芋掘り日和に恵まれ、みんな楽しく芋掘りをすることができました。想像よりも大きなおいもがたくさんあり、掘り出すのに一苦労!それでも大きなおいもやたくさんのおいもを手に、満足そうな笑顔でした。ここまで育ててくださった田村さんご夫妻には大変感謝です。ありがとうございました!

松枯れ

画像1 画像1
11月12日(火)
学校の周辺の松に枯れているものが、目立つようになっていました。地域の皆様方からも、松枯れを心配するお声をたくさんいただいておりました。本日、7本の枯れた松を伐採しました。今後も、小鈴谷小学校を見守ってきた大切な松をしっかりと引き継いでいきたいと思います。

いってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(火)
1,2年、すずらん学級の皆さんが、楽しみにしたいも掘りに出発しました。たくさんとれるかな?行ってらっしゃい!

資源回収〜ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(土)
午後からは資源回収を行いました。!収益につきましては、子どもたちの教育活動に有効活用させていただきます。
ご協力くださいました皆様に感謝いたします。ありがとうございました!

学習発表会 有志発表

画像1 画像1
画像2 画像2
TSIEタイ訪問団とバスケットボール部による発表です。

進行も頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総務委員会の皆さんは、進行など裏方の仕事も頑張りました。
お越しいただきましたご来賓、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

学習発表会6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年「桃太郎タイムトラベル」。英語劇あり、歴人物の登場ありと6年生らしい発表でした。小学校生活最後の学習発表会。とても素晴らしい発表になりましたね!

学習発表会4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年「ごんぎつね」。音読に合わせて、上手に演技をしました。お話の場面がよくわかりましたよ。

学習発表会2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年「スーホの白い馬」。気持ちをこめて歌いました。白馬やスーホの気持ちが心に届きました!

学習発表会5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年「咲くやこの花」。短歌の世界を工夫を凝らして表現しました。歌あり、ダンスあり、トーチありの素晴らしい発表でした!

学習発表会3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年「ちいちゃんのかげおくり」。3年生の気持ちのこめられた音読と合唱に思わず涙を誘われます。赤や白などの色のインパクトもありました。

学習発表会1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年「おむすびころりん」。みんな元気いっぱい。上手でしたよ!

学習発表会スタート!

11/9(土)
待ちに待った学習発表会が始まりました。音楽部の発表からスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ学習発表会!

画像1 画像1
11月8日(金)
明日の学習発表会に向けて、会場の準備も完了しました。今夜はしっかり休んで、明日に備えてほしいと思います。学習発表会では、これまでの子どもたちの練習の成果をぜひご覧ください!

頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな頑張って準備しています!さすが5,6年生!

高学年の責任

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(金)
5,6年生が、学習発表会に向けて会場準備に取り組んでいます。高学年の大切な仕事です。頑張りましょう!

最後の練習

画像1 画像1
11月8日(金)
今日はALTのマリビック先生にも見ていただきました。

小学校生活最後の学習発表会に向けて、最後の練習です。

11/9資源回収〜ご協力よろしくお願いします!

明日11/9(土)14:00より、PTA資源回収を行います。詳細につきましては、右側のお知らせ文書からもご覧いただけます。
ご協力のほどよろしくお願いします!

11/9資源回収

学習発表会リハーサル

2,4,6年のリハーサルです。土曜日の本番をぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492