最新更新日:2024/06/06
本日:count up85
昨日:128
総数:361118
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

いただきます!

みんなモリモリ食べています!おかわりもたくさんしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます!

待ちに待った夕食です!みんなで元気にいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆで野菜サラダおいしい!

 5月27日(火)
 5年生の家庭科の調理実習でゆで野菜サラダを作りました。
 野菜を洗って、切って、ゆでて、もりつけをして、自分たちで作ったフレンチドレッシングで食べました。グループでいろいろな大きさのブロッコリーやニンジンがあり、それぞれ楽しそうでした。
 「ゆでたニンジンがあまくなっておいしかったです。」「ブロッコリーが好きになりました。」と満足できる調理実習でした。
 来週は野外教育に向けてカレー、飯ごうでご飯を作ります。5年生も忙しくなってきました。みんな毎週の楽しみがあり、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入館式

白銀屋の皆さん、お世話になります。よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

白銀屋

到着しました。部屋で休んでいます。
画像1 画像1

ありがとうございました!

ボランティアガイドの皆さん、ありがとうございました!しかも一緒に記念撮影!
画像1 画像1

鹿せんべい

たくさんの鹿が寄ってきてビックリ!
画像1 画像1
画像2 画像2

春日大社

今から旅館に向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の登下校について

神奈川県川崎市で起きた事件を踏まえ、今月末まで登下校中の通学路に警察官が配置されます。学校でも安全指導とできる限りの複数下校を行います。地域・保護者の皆様にも、通学路での見守りを引き続きお願いします。

降ったり、止んだり

雨は降ったり、止んだり。新緑がとても綺麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大仏は大きい!

みんな見上げてます。想像以上の大きさにみんなビックリ!
画像1 画像1

通れました!

みんな通れたかな?校長先生は通れません。
画像1 画像1
画像2 画像2

大仏殿

いよいよお待ちかねの大仏様との対面です!
画像1 画像1

南大門到着

大きい!
画像1 画像1
画像2 画像2

ミッション遂行中

英語でインタビュー!ミッションコンプリート!
画像1 画像1
画像2 画像2

興福寺国宝館

阿修羅像といよいよ対面です!
画像1 画像1

奈良公園到着!

奈良公園に着きました。ボランティアガイドの皆さん、よろしくお願いします。興福寺国宝館に向かいます。
画像1 画像1

奈良公園へ

雨が止んでいます!今から奈良公園に向かいます。
画像1 画像1

いざない館

立派な展示がたくさん!見応えがあります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

でかい!

平城宮跡歴史公園到着!いざない館に入ります。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492