最新更新日:2024/06/06
本日:count up21
昨日:128
総数:361054
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

がんばった1学期!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から6年生の発表の様子です。堂々とした発表でした。

がんばった1学期!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式では、それぞれの学年の代表児童から、1学期にがんばったことなどについて発表をしました。ちょっぴり緊張しながらも、みんな上手に発表できましたよ!勉強のこと、鉄棒のこと、修学旅行のことなど、がんばったことがたくさんありましたね。2学期もがんばろうね。

1学期終業式

画像1 画像1
7月19日(金)
1学期がきょうで終わります。5月からの新しい元号「令和」に入り、最初の年の夏休みです。
さて、みなさん一人一人の1学期をふり返ってみてください。4月、新しい学年になって「今年はがんばるぞ」と目標を立てましたね。勉強や運動、習い事もあるかもしれません。結果はどうでしたか?達成できた人、ちょっとできなかったなという人、いろいろだと思います。大切なことは、もう一度、最初の気持ちを振り返って、またがんばろうという気持ちになることです。特に、ちょっとできなかったなと思う人は、2学期に向けて気持ちを新たに、4月の時の気持ちを思いだして、がんばって欲しいと思います。

私から、始業式でみなさんに守って欲しい4つのお願いをしたことを覚えているでしょうか。もう一度お話をしますので、振り返ってみてください。
一つ目は、元気にあいさつをすることです。毎朝、元気にあいさつをしてくれる子がたくさんいて、私はとても嬉しいです。でも、時々悲しくなったり、寂しくなったりすることもあります。それは、元気におはようと言っても、小さな声だったり、私の顔を見てくれなかったりする子もいます。そんなときはとても寂しい気持ちになります。あいさつは、人と人を結ぶ大切なつながりを生みます。次からは、目を見て元気にしましょう。
二つ目は、人に優しくすることです。カラー班遊びなどで、5,6年生の上級生が、下級生に優しく接している姿を見ました。とてもすばらしいですね。優しい心を忘れないで、友だちには優しくしてくださいね。
三つ目は、元気に毎日学校に来てくださいということ。欠席0の日もたくさんありました。とても嬉しいことです。
そして、四つ目は、命を大切にすること。1学期には、交通事故がなく、本当に良かったと思います。夏休み、そしてこれからも、自分の命は自分で守ることを忘れずに、交通事故には十分に気を付けてください。

さて、明日から長い夏休みが始まります。中には、家族で出かけたり、親戚の子が遊びに来たり、楽しみなことがたくさんあることでしょう。また、夏休みは、家族と一緒に過ごす時間が増えます。お家でのお手伝いなど、自分の仕事も作って、いろいろな経験をつんできてください。普段はできないことにもチャレンジして、大きく成長して欲しいと思います。2学期の始業式では、一回りも二回りも成長した元気なみなさん全員と会えること、そして夏休みにあったいろんな思い出を聞かせてもらえることを楽しみにしています。

夏の交通安全運動最終日

画像1 画像1
7月19日(金)
夏の交通安全運動最終日となりました。1学期最後の今日は、雨の日となり、傘を差しながらの登校です。視界も狭くなります。歩行も十分に気を付けてください。

市内では、1学期間に飛び出しを理由とする交通事故が数件起きています。幸いにして重大な事故には至っていませんが、一歩間違えば、命に関わる重大な事故になります。明日からの夏休み、交通安全には十分気を付けて欲しいと思います。ご家庭でもご指導をよろしくお願いします。

先生との戦い

画像1 画像1
7月18日(木)
今日も先生とのじゃんけんの戦いが繰り広げられていました。結果はどうだったかな?

1学期給食最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(木)
1学期最後の給食、そしてセレクト給食でした。セレクトは、デザートです。
みんなおいしくいただいています!
センターをはじめ給食の準備をしてくださるみなさん、いつもありがとうございます!2学期もよろしくお願いします。

夏休みに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(木)
いよいよ1学期も残すところ、あと1日となりました。各学級では、夏休みの生活について指導を行っています。規則正しい生活に心がけ、楽しい夏休みを過ごして欲しいと思います。また、夏休みの課題である「夏休みの友」も配付しました。夏休みの友をはじめ、課題については、計画的に進めるようにご家庭でもご指導ください。

すずらんやおやさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(木)
すずらんさんが八百屋さんになって、すずらん農園で収穫した枝豆とジャガイモを販売に来てくれました。おいしそうな枝豆とジャガイモだね!

「このジャガイモはいくらですか?」
「60円です。」
「100円もらうとおつりはいくらかな?」
「40円!」

大盛況の内に野菜はあっという間に完売!
とっても嬉しそうなすずらんさんでした。

すずらん学級お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(水)
すずらん学級のお楽しみ会を行いました。保護者の皆様にもご参加頂き、楽しい時間を過ごすことができました。みんなでがんばって準備し、司会などもがんばりました。すずらん農園で作ったとうもろこしや枝豆もみんなで一緒においしくいただきました。
自分たちで計画をして、司会などもがんばって協力して行うという経験はとても大切です。また、楽しいこともあれば、上手くいかずに困ることもあることでしょう。こういった体験や取組をこれからも大切にしていきたいと思います。

児童会役員選挙 投票

7月17日(水)
続いて投票です。みんなが自分に与えられた選挙権を大切にして,真剣に投票をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会役員選挙 立会演説会

7月17日(水)
6時間目に後期児童会役員選挙が行われました。4〜6年生が参加し,立候補者12人の立派な演説をみんなが真剣に聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長

7月17日(水)
暑さに負けず、書写に取り組む5年生です。1学期の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(火)
今日のクラブ活動は、1学期最後の活動です。みんな楽しく活動しています。

はやいもので、今週で1学期も終了です。1学期の締めくくりをしっかりして、楽しい夏休みを迎えて欲しいと思います。

社会や公共のために役立つ

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(火)
5年道徳「お父さんは救急救命士」

懸命に男の子を助けようとがんばる父の汗を見た「わたし」の気持ちは?
そして、社会や公共のために役立つとは?

子どもから親としての私はどのように映っているのか。目標から外れるかもしれませんが、私自身にも問いかけられているように感じました。


楽しみだね!

画像1 画像1
7月16日(火)
明日のお楽しみ会に向けてリハーサルを行っています。準備や司会など、一人一人の仕事や役割といった運営ももちろんがんばります。
一人一人が自分の役割をきちんと果たすことは、それぞれの大きな成長につながります。お楽しみ会からも学ぶことはたくさんあります。
明日のお楽しみ会が楽しみです。

辞書をひく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(火)
国語の授業で言葉の意味を辞書で調べています。
「定期的」
さてどんな意味かな?
繰り返し使って、慣れることが必要ですよ。

先生との戦い

画像1 画像1
きしめんを巡って、先生とじゃんけんです。勝った子がもらえます。もらえたかな?

きしめん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(火)
今日の給食は、愛知県の名物の一つ、きしめんです。みんなおいしくいただいています。18日(木)が1学期最後の給食となり、セレクト給食です。お楽しみに!

I like my town.

7月12日(金)
今日の英語の時間は,「ALTのマリビック先生に町の紹介をしよう」を目標に,一人ずつ英語で常滑の町の紹介をしました。その後,英語で話したことを英文にして町の紹介文も作りました。2学期は,夏の思い出を紹介し合う単元の学習をします。夏休みは楽しい思い出をたくさん作ってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立会演説会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(金)
大放課に来週水曜日に行われる後期児童会役員選挙の立会演説会に向けてリハーサルを行いました。立会演説会では、立候補者のみなさんの主張をしっかりと聞きたいと思います。小鈴谷小学校の活動が、みなさんの力でさらに充実していくことを期待しています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492