「雨、大丈夫だったかなぁ」

 昨日アップされた5年生のキャンプの様子を紹介するホームページの記事を印刷して掲示しました。朝、登校すると、多くの生徒が「雨、大丈夫だったかなぁ」心配して記事を読んでいました。無事、今日の行程を終えて戻ってきてくれることをみんなで祈っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の振り返り

室長会と保健係会をして、一日を振り返りました。

少し食べ過ぎてしまった子もいましたが、みんな元気です。
しかし、今夜しっかり眠るかどうかで、明日が充実するかが決まります。

この学年の課題は、「指示待ちが多い」こと。
室長として、きちんとみんなに伝え、
気づき 考え 実行できる明日にしていきましょう!

明日に備え、このホームページも22時に消灯します。
画像1 画像1
画像2 画像2

さすがです

お風呂から上がり、冷えたジュースでひと息つきました。
ホールでは、他校がミーティングを行っている中、
ちゃんと座り、静かに飲み、紙パックを開いて、正しくごみを分別して、スッと部屋に戻って行きました。
しかも、お風呂上がりに床を濡らさないようにと一言呼びかけるだけで、きちんと入浴できたとのこと。
この5年生の素晴らしさです。
画像1 画像1
画像2 画像2

フィナーレ

キャンドルファイヤのフィナーレです。
子どもたち一人一人が火をつないでいきました。
火の神からもらった友情と努力の火を手に、
今日一日を振り返り、これからの自分のあるべき姿を思い描きました。
みんなの声で、手拍子で、お互いを盛り上げ、心から楽しいひとときを過ごした5年生たち。
この集団のパワフルさを実感しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなへのプレゼント

今日一日がんばった5年生のみんなへ、キャンプカウンセラーの玉露さんとガレットさんから、パフォーマンスのプレゼント。
天候の関係で残念ながら、火舞は見られませんでしたが、
青緑に輝く見事な光の舞を見せていただきました!
画像1 画像1

レッツ フォークダンス

各グループの出し物が終わり、みんなでフォークダンス。
「マイムマイム」「ジェンカ」に先生方も参戦し、大盛り上がりです。
みんなで大きな声で掛け声をかけながら踊っていると、
大人も子どももトランス状態に⁉
へろへろになりました。



画像1 画像1
画像2 画像2

ノリノリのダンス

こちらも、「女々しくて」でみんなを盛り上げましたよ。

タオルをふって、火の回りをぐるぐる走って、
力一杯踊りました。
画像1 画像1

平成 イエーイ

次は、キレッキレのダンシングヒーロー!
見ているみんなも、手拍子で大いに盛り上げ、
ノリノリのひとときとなりました。
画像1 画像1

寸劇2

次は、桃太郎です。

きびだんごをもらった、ネコもクジャクも、
立派に鬼退治。
小物もたくさん作って、熱演でした!
画像1 画像1

寸劇1

次の出し物は、おむすびころりん。

爺さん、婆さん、ねずみたち。
ナレーターさんも元気いっぱい発表しました。
画像1 画像1

カッコいいダンス

スタンツの間に、カウンセラーさん達が盛り上げてくれます!

次は、カッコいいダンスで決まり!
画像1 画像1
画像2 画像2

スタンツ 始まったよ

外は本降りになり、キャンドルファイヤに。
ロウソクの幻想的な灯りの中で、スタンツがスタートです。
トップバッターは、USA!
画像1 画像1

海っておもしろい!

磯遊びでは、大きなアメフラシを見つけました。
砂の造形で、いろいろな作品を作り海藻や貝殻で飾り付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一刀彫に挑戦!

雨足が強くなったため、時間を繰り上げて、海を後にしました。
そこで、雨天時のプログラムである一刀彫を行いました。
彫刻刀で図案を削って模様付けをしました。
みんな真剣です。
後日、手元に届くのが、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「なかよし会」リーダーの4年生、始動!

 1〜4年生の「初等部」のリーダーである4年生が、動き始めました!
 今朝、各教室に出向き、4年生の企画・運営で行う「なかよし会」に向かってともに活動していく縦割り班のメンバーを発表し、班ごとのオリジナルのカードを配りました。
 名前を呼ばれ、カードを受け取った1〜3年生は、かわいいイラスト付きのカードを眺め、嬉しそうに名札の後ろにおさめていました。これからの活動が楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海で遊ぼう

天気は僕たちに味方してくれ、霧雨もあがりました。
潮風を浴びながら、磯の観察と砂の造形で遊びます。
思い思いに楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャストタイム賞は いかに

ウォークラリーのジャストタイム賞は!
A2、B1、B2、B3 の4チームでした!
今回のジャストタイムは、事前に44分としました。
この44という数字は、5年生が44人であるため。
44人の力を合わせて、全員無事にゴールできました!
画像1 画像1

ウォークラリースタート!

肌寒い曇り空ですが、全員元気よくスタートしました!
ポイントに立つ先生方やキャンプカウンセラー達のチェックを受け進みます。
ジャストタイムでゴールするのは、さて、どのチームだ⁉
画像1 画像1
画像2 画像2

「雨が降りそうですが がんばりましょう!」

 代表生徒の力強い呼びかけに、拍手が起こりました。5年生が元気に野外活動へ出発です。
 
 「気づき」「考え」「実行する」という教頭先生からの課題を常に頭に入れて、2日間の行程を主体的に、積極的に取り組んできてほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入所式

無事に美浜少年自然の家に着きました!
雨はなんとか持ちこたえています。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31