たくさん本を読んだで賞!

 メディアセンターを利用して、たくさんの本に親しんだ生徒たちが表彰を受けました。これからもより多くの素敵な本に出会ってくださいね。
画像1 画像1

おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜4年生を対象に、2学期に行われた漢字コンクールの満点賞の表彰が行われました。先生方に聞いたところ、どの学年でも1学期よりもよい点数をとることのできた生徒が多かったようで、努力した生徒や勉強の仕方がわかった生徒が増えてきたことがわかりました。学年のまとめの今学期も2月にコンクールが行われます。ぜひ、たくさんの満点賞を期待しています!
 防災ポスターの入選者にも賞状が授与されました。その後、各学級で冬休みの課題を先生に提出したり、早速勉強モードに切り替わって真剣に学習したりする姿が見られました。

三学期が始まりました!

 1月7日(火)、三学期始業式が行われました。冬休みが終わり、少し残念そうな顔をしている生徒たちもいました。しかし、式が始まると、ひきしまった表情に変わりました!9年生は受験、7・8年生は次の学年への準備の学期です。充実した三学期を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

 明けましておめでとうございます!2020年がスタートしました。
 始業式では、校長先生から、あと3ヶ月もすると1学年ずつ進級する生徒たちの今学期の活躍を願って、「一つ上の学年の生徒の活躍をよく見て、いいところはまねをし、そこに自分たちの考えを取り入れ、よりよいものにしていってください!」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中日新聞に掲載されました!(6年総合)

6年生が総合的な学習の時間に取り組んだ「飛島PRパンフレット作り」についての記事が、12月24日(火)の中日新聞尾張版に掲載されました!
各グループの代表者の写真とともに、今までの取組の概要や、パンフレットの内容、そして、作成にあたっての思いを取材していただきました。

飛島学園ホームページのトップページにも、飛島村パンフレットを掲載しています。
全12種類、ぜひご覧下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2

タイムレース入賞おめでとう 2

徐々に距離が長くなる4〜6年生もがんばりました。

自分の体力や心との戦いでもある持久走。日々の運動を心がけ、自分をみがき続けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイムレース入賞おめでとう 1

各学年のタイムレース入賞者の表彰も行われました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう!

夏休みに取り組んだ応募作品の優秀な成績をおさめた生徒の表彰が行われました。
上から順に、防災ポスターコンクール、赤い羽根ポスターコンクール、赤い羽根書道コンクールに入賞したみなさんです。おめでとう!冬休みも、いろいろな宿題、課題が出ていると思います。丁寧に、心をこめて取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ!がんばろう!と声をかけながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日、小学校でも終業式が行われました。校長先生からは、一人一人が心の中で「がんばった!」と思えるものをもってのぞめば、必ず誰かがそのがんばりを見てくれていますよ、これからも自分の中で「がんばれ!」「がんばろう!」と声をかけながら過ごせるといいですね、と励ましのお言葉がありました。
 続いて、生活指導、交通安全指導の先生からのクイズでは、だまされやすさが発表されたり、なぞなぞに全校生徒で熱中したり楽しみながら、冬休み中のくらしについて考えました。よい冬休みを過ごしてくださいね!

ドキドキ通知表〜9年生〜

 受験が日に日に迫る9年生。7、8年生の教室の雰囲気と比べるとピシッとした雰囲気がただよっていました。冬休みを利用して、自分の学力に磨きをかけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキ通知表〜8年生〜

 通知表を受け取る8年生の様子です。年が明けて3学期が終われば、とうとう9年生になります。よかった所はしっかり伸ばし、少し苦手がある所は少しずつ改善していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドキドキ通知表〜7年生〜

 7年生の教室ののぞいてみると、通知表を渡している所でした。1学期よりもよい成績なら今の調子をキープして、少し残念だった場合は冬休みからしっかり学習に取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【表彰】税の標語

 税の標語において、1名の生徒が入選し、津島間税会より表彰をうけました。おめでとうございます!
画像1 画像1

【表彰】赤い羽根児童生徒作品コンクール

 第71回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクールにおいて、ポスターの部2名・書道の部2名の生徒が佳作として、愛知県や飛島村から表彰を受けました。おめでとうございます!
画像1 画像1

2学期終業式が行われました。

 12月23日(月)、2学期終業式が行われました。校長先生から2学期中の学習や部活動、学校行事での頑張りを認める講話がありました。冬休みが明ければ、新しい年が始まります。充実した冬休みを過ごし、今年以上の頑張りを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【表彰】全国中学生人権作文コンテスト愛知県大会

 第39回全国中学生人権作文コンテスト愛知県大会において、2名の生徒が奨励賞をいただきました。おめでとうございます!
画像1 画像1

【表彰】児童生徒読書感想画コンクール

 第31回児童生徒読書感想画コンクールで3名の生徒の作品が入選し、表彰されました。おめでとうございます!
画像1 画像1

【表彰】税についての作文

 税についての作文コンクールで2名の生徒が表彰を受けました。二人とも特選です、素晴らしいですね。
画像1 画像1

プレゼントも作ってくれたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレゼントをいっきに紹介

楽しいお誕生日会をありがとう!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中遊びも盛り上がりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31