最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:278
総数:2055061
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

西中祭

合唱コンクール
3年生

画像1 画像1

西中祭

合唱コンクール
2の1
画像1 画像1

西中祭

合唱コンクール
2の3
画像1 画像1

西中祭

合唱コンクール
2年生
画像1 画像1

西中祭

合唱コンクール
1の4
画像1 画像1

西中祭

合唱コンクール
1の3
画像1 画像1

西中祭

1の1
画像1 画像1

西中祭

有志発表
画像1 画像1
画像2 画像2

西中祭

有志発表
画像1 画像1
画像2 画像2

西中祭

明日行われる横田弁論大会に参加予定の三木さん、横井さんが発表しました。
堂々とした主張が低学年の手本となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

西中祭

今年の夏ミクロネシアを訪問した2人からスライドを使った発表会です
画像1 画像1

西中祭

生徒会企画
大いに盛り上がりました。
役員のがんばりにも拍手です

西中祭

生徒会企画
大いに盛り上がりました。
役員のがんばりにも拍手です
画像1 画像1
画像2 画像2

西中祭

吹奏楽部の力強い演奏でスタートです
画像1 画像1

西中祭が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
ただいま準備中。

もうすぐ待ちに待った西中祭が始まります。

明日(11/1)は、西中祭

画像1 画像1
明日(11/1)は、西中祭です。 わくわく、ワクワク・・・。

今から、楽しみです。

今日の授業(2年)

画像1 画像1
 今日は、2年生道徳の授業を訪れました。「国境なき医師団 貫戸朋子」の資料を扱いました。生死をさまよう子どもに対して、酸素ボンベをこのまま使うかどうかの極限の判断を迫られた医師の体験談について考えました。
 自分の考えを見える化するために、タブレットに入力し、クラス全体の状況を円グラフで確認しました。

今日の授業

画像1 画像1
今日は、芋ほりをした芋でスイートポテトを作る授業を訪問しました。これまで、西中の花壇で芋を育てました。そして、芋ほりをした後、今日はみんなでスイートポテトを作りました。
授業後に、校長先生、教頭先生ももらいました。とても美味しくいただきました。

10月29日(火)

画像1 画像1
今日は、1年生家庭科の授業を訪問しました。生徒たちは、リンゴの皮むきを行っていました。家で練習した生徒もいましたが、「初めてやりました」と慎重に皮むきをしている姿が印象的でした。ある生徒は「チャレンジ弁当でリンゴの皮むきをしました」と教えてくれました。

最後に、自分でむいたリンゴを食べました。自分で皮をむいたリンゴは、いつもと違った味になったようです。

女子テニス部 西尾張大会(団体戦)

画像1 画像1
画像2 画像2
祖父江の森テニスコートで西尾張大会が行われました。相手は佐織中学校でした。残念ながら1回戦で負けてしまいましたが、強い相手と大会で戦うことができた経験は大きいと思います。秋・冬での練習を本気で取り組み、またこの舞台に立てるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502