最新更新日:2024/06/06
本日:count up23
昨日:126
総数:361182
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

すずらん農園だより

画像1 画像1
画像2 画像2
9月30日(月)
9月に植えたジャガイモ、にんじんの芽が出てきています。しっかりお世話をしましょうね!

運動会閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
優勝は赤組!赤組・白組共に全力で頑張りました!全力で競技に取り組み、全力で応援する姿は、とても清々しく感じました!

ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA役員の皆様や保護者の皆様には、器具の出し入れや競技への参加など、準備・運営に大変多くのご協力をいただきました。本当にありがとうございました!

運動会開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会執行部、音楽部の皆さんも頑張りました!赤組・白組の団長による選手宣誓は立派でしたよ!

台風の目〜赤組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤組です。全力で頑張りました!

台風の目〜白組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・5年生のペア種目です。みんなとっても楽しそうですね!

ご協力ありがとうございました!

前日の準備や当日の道具の出し入れ、後片付けに至るまで、大変多くの保護者の皆様にご協力をいただきました。おかげをもちまして、大変スムーズに運動会を行うことができました。誠にありがとうございました。また、大変多くの方々にお越しいただき、子どもたちへの大きな声援を送っていただきました。本当にありがとうございました。
今後も本校の教育活動に対しまして、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅白対抗リレー〜男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子のリレーです。みんないい顔をしています。

紅白対抗リレー〜女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜6年生までの代表者によるリレーです。赤組が勝ちました。

天下分け目の鈴渓合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4〜6年生による騎馬戦です。白組が勝利しました。

全力つなひき!〜白組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そーれ!そーれ!みんなの息を合わせて!頑張って引きました。

全力つなひき!〜赤組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜3年生による競技です。赤組が勝ちました。

地区別対抗つなひき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
優勝は小鈴谷・広目地区。おめでとうございます!

応援合戦〜白組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
TT兄弟
赤組も白組もしっかり大きな声で応援していました!

応援合戦〜赤組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和とりんごちゃん

カラー班なかよし玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から始めます。高学年の皆さんはさすがに上手ですね。

ゴールを目指して!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の徒競走です。小学校最後の徒競走。みんなよく頑張ったね!

ゴール目指して!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生女子、5年生です。

ゴール目指して!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、4年生男子の徒競走です。

ペア種目

画像1 画像1
画像2 画像2
2・4年ペア種目、1・6年ペア種目です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
3/13 ALT(5,6年)
3/16 卒業式総合練習
3/18 6年給食最終 お別れの会 卒業式準備
3/19 卒業式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492