最新更新日:2024/06/06
本日:count up78
昨日:128
総数:361111
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

運動会15 全力綱引き

プログラム15
地区別綱引きが平日開催になったため残念ながら中止になりました。
1・2・3年生による全力綱引きを行いました。力一杯気持ちを合わせて綱を引きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会14 ピースを集めろ 鈴渓パズル合戦

プログラム13
児童会種目で、6色の色別対抗戦です。
鈴渓義塾に関わる人物をパズルから連想して答えました。
優勝は桃組の溝口幹先生でした。
盛田命祺翁,盛田善平氏,森下信衞氏,石田退三氏,盛田昭夫氏の順になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会13 応援合戦

プログラム12
応援合戦
熱のこもった応援で、エールを交換しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会12 みんなで踊ろう この街が好きだから

プログラム11
1学期にはまゆうの会の方に指導いただき、地区の盆踊り大会に子どもたちが参加しました。2学期の全体練習でもご指導をいただき、子どもたちも戸惑うことなく、盆踊りを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会11 みんなで送ろう 大玉を

プログラム10
全学年・PTA種目
応援においでいただいたみなさまの御協力を得、大玉送りをしました。
白熱した展開になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会10 なかよし玉入れ

プログラム9
1年生と祖父母・ご家庭の方と玉入れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会9

プログラム8
5・6年生 徒競走
運動場を半周100mを駆け抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会8 徒競走

3・4年生徒競走です。
トラックを半周90mを走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7 ペアで協力 障害物リレー

1年生・6年生のペア種目です。
いろいろな障害物を乗り越えて運動場を駆け回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6 デカパンダッシュ

2年生・4年生のペア種目です。
デカパンをはいて障害物を乗り越えて競走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5 台風の目

3年生・5年生のペア種目です。
本物の台風にも負けない勢いでちびっ子台風が運動場を駆け抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4 徒競走

プログラム3
2年徒競走
1年生より10m長く走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3 徒競走

プログラム2
1年徒競走
元気よく名前を発表してから走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2 ラジオ体操

プログラムナンバー1
ラジオ体操の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1 開会式

平成30年10月2日(火)
台風のため、2日間順延となり、平日開催となりましたが、多数の来賓と保護者地域の方に応援においでいただき、盛会となりました。
運動会の様子をお知らせします。
まず、開会行事からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風24号

画像1 画像1
台風24号が真夜中に近くを通過しました。
教室等、台風の通過に備えています。
小鈴谷小学校関係の皆様のご家庭で被害はありませんでしたか。
けが等人的被害、浸水、崖崩れ、倒壊等により、家屋等に大きな被害があった場合、教科書等学習用具の損壊があった場合は学校に児童を通じて火曜日に連絡帳等でお知らせください。
必要な場合には当方から改めて確認させていただく場合があります。

被害のない場合は連絡の必要はありません。

気象庁 台風情報:
https://www.jma.go.jp/jp/typh

警報発表時の児童生徒の対応:http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310116...

重要 台風24号の接近に伴う対応について

台風24号の影響が心配されます。運動会について、以下通りお願いします。
なお、本日28日は、場所取りをしないようお願いします。

1 9月29日(土) 運動会
○運動会は実施しません  (弁当なし)
・天候が不安定な予報が出ておりますので,運動会は実施せず,午前中3時間授業とします。12時一斉下校です。
・運動会は10月2日(火)に延期です。

2 9月30日(日) 運動会予備日1
○運動会は実施しません
・暴風警報が発令される可能性が高いので,児童の安全を考え臨時休校とし,家庭学習とします。

3 10月1日(月),5日(金) 代休日

4 10月2日(火) 運動会予備日2 (給食あり)
○運動会実施の予定です
・場所取りをされる方は,2日の朝,7時からお願いします。
・準備の都合により,開会式の開始時刻を遅らせる場合があります。ご理解とご協力をお願いします。
・雨天により実施できない場合は,3日(水)に延期となります。詳細は,過日配付した「運動会のご案内」をご覧ください。
・PTA種目の「地区別対抗つなひき」は,行いませんのでご了承ください。
・児童の下校は,1〜5年は15時,6年は16時です。

5 その他必要な情報は,緊急メールでお知らせします。

小鈴谷小学校応援団

平成30年9月23日(日)
小鈴谷小学校応援団(ボランティアグループ)の方々20名ほどが早朝から除草作業や剪定,落ち葉の片付け等を行ってくださいました。運動会に向け,学校がきれいになりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小鈴谷小学校応援団除草作業延期

平成30年9月22日(土)に予定していました小鈴谷小学校応援団除草作業は、天候が悪いため平成30年9月23日(日)の8:00〜10:00に延期します。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

通学路点検

平成30年9月21日(金)
下校時に警察の方、市役所と教員が下校時に児童と一緒に通学路点検をしました。
人通りの少ない通学路が多いようすを点検し、防犯、交通安全に役立てようと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
3/1 委員会
3/5 6年生を送る会

配布文書

学校だより

学年だより

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492