TOP
PTA

『輪投げはやめた』(授業者:溝口)11/13

 サッカーボールを買うお金をためてきた主人公が、友達と出かけたお祭りで輪投げをやります。景品のゲームソフト獲得まであとちょっとというところでした。友達からは、「あとちょっとだ。もう一回やろう」と声をかけられます。しかし、サッカーボール代に手をつけないでおこうと自分で決めて出かけてきたので主人公は迷います。そんな話を聞いて4Aの生徒は『自分なら、輪投げをやるか、やらないか』を考えました。『やる』という考えの生徒は「祭りの輪投げは今しかできない」「また貯めれば良い」などの理由を発表しました。『やらない』考えの生徒は「せっかく貯めてきたのに」「本当に欲しいものなのか」「(輪投げを)失敗したらまたやってしまうから」などの理由を挙げました。お互いの意見を聞き合った後、授業者が「友達の意見を聞いて、どう思いましたか」と問いかけると、「〇〇君の意見を聞いて、今必要なものではないからいらないと考えが変わった」などの発言がいくつか続きました。人に影響されず、自分で決めたことをやり通すことの価値についてじっくり話し合う授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

 14日の火曜日の1時間目に、5年生から9年生の生徒がアリーナに集まって生徒総会をもちました。総会の中心は、各委員会の活動方針案の検討です。事前に質問を受けていた委員長は、その回答も活動計画案に加えて説明していました。アリーナに通る声で堂々と話している委員長の姿にはたくましさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31