西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

3月6日(月)

画像1 画像1
3月6日(月)
 やや雲が多いですが、穏やかな朝を迎えています。

 おはようございます。
 割と暖かな朝ですね。
 心配された雨も何とかもちそうな感じがします。

 公立高校Bグループの入試が行われます。
 時間に余裕をもって行動してください。
 これまでの勉強の成果を十分発揮して落ち着いて臨んでくださいね。

 1・2年生は朝礼があります。
 5時間授業で、会議があるため部活動なしで下校します。
 15時05分下校する予定です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

今日の吹奏楽部『トロンボーンの音色』

 トロンボーンの講師の先生に来ていただきました。
タンギングやリップスラー、多くの基礎を丁寧に教えてくれました。
課題曲もいっしょに吹きながら、教えてもらい、音もどんどん変わっていきました。

 先生の音色はとても豊かで太い音でした。この音を覚え、毎日イメージして吹いていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の吹奏楽部『演奏会に向けて』

画像1 画像1
 今日は演奏会の二部で演奏する曲の練習です。
Weber作曲のコンチェルティーノに苦戦しています。ソリストが演奏しやすいようにするために必死に練習に取り組んでいます。

 そして、ソロやアンサンブルの練習にも励んでいます。久々に取り組む曲です。新鮮な気持ちで練習しています。
画像2 画像2

1年生 〜みんなちがってみんないい〜 第43号発行

画像1 画像1
1年学年通信「みんなちがってみんないい」第43号を発行しました。

◇卒業生を送る会の様子
◇チャレンジ弁当について

などが掲載されています。
ぜひご覧ください。

3月5日(日)

画像1 画像1
3月5日(金)
 「啓蟄」の朝を迎えました。

 おはようございます。
 土の中で冬ごもりしていた生き物がはい出るころとされています。
 今日は春本番の陽気になりそうですね。
 午後からは雲が広がるとの予報です。

 今日は、女子テニス部が大治中をお迎えして練習試合を行います。
 男子バスケ部は、布袋中をお迎えして練習試合を行います。
 バレー部は、千秋中をお迎えして練習試合を行います。
 それぞれ、これまでの練習の成果を発揮してくださいね。

 3年生は明日から公立高校の入試が始まります。
 万全の体調で臨んでくださいね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

今日の野球部

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は長野県岡谷市から、岡谷東部中学校さんが来てくださいました。
午前に1試合、昼食を挟んで午後にも1試合行いました。
試合は、2試合とも負けました。
まずい守備や、まずい攻撃があり、チームとしてまだまだ上手くなれるところはたくさんあるなと感じる試合でした。
春の大会までまだ時間があります。それまでに少しでも上手くなって、勝利を目指します。
岡谷東部さんとは、試合の後に合同練習もしていただきました。普段の練習とはまた違った刺激をもらえました。

まだまだ上手くなれる!
頑張れ、西中野球部!

本日の男子バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は本校に犬山中学校を迎え、練習試合を行いました。管内の強豪校に対してナイスゲームを展開することができました。レベルの高いチームと対戦することで、普段自覚できない個人の欠点が浮き彫りになります。今回の反省を意識し、明日の試合に臨みたいものです。

今日の吹奏楽部『西部中学校吹奏楽部を支えてくれる先生』

 今日は各パートのレッスンがありました。
講師の先生方のサポートのおかげで吹奏楽部は演奏ができます。
楽器指導のポイントを僕もつかみ、日頃の指導に役立てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の吹奏楽部『先輩を超えてみせます!』

平成28年度、吹奏楽部卒業生のみなさん。卒業おめでとうございます。
卒業式を終え、在校生は先輩たちの背中を追いかけ、そして追い抜くために午後から練習に励んでいます。合奏のレッスンでした。

合わせることの大切さや課題曲のポイントを指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(土)

画像1 画像1
3月4日(土)
 3月最初の土曜日を迎えました。

 おはようございます。
 卒業式明けです。よいお天気ですね。
 穏やかな晴れの一日になりそうです。

 卒業生のみなさん、週明けから公立高校の入試があります。
 この土日、体調を整えるなど、有意義に過ごしてくださいね。

 今日は野球部が練習試合に臨みます。
 長野県からお客様をお迎えします。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

卒業式19

◇卒業生退場

慣れ親しんだ体育館を後にします。
寂しいですが、未来に向かって進みます!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式18

◇歓送の会 卒業生合唱
「変わらないもの」
画像1 画像1

卒業式17

◇歓送の会 卒業生合唱
 「大地讃頌」
画像1 画像1

卒業式16

◇歓送の会 全校合唱
 「いつかこの海をこえて」
画像1 画像1

卒業式15

◇校歌斉唱

卒業生が歌う最後の校歌です。
画像1 画像1

卒業式14

◇唱歌 仰げば尊し
画像1 画像1

卒業式13

◇答辞

西中、後輩、先生、地域の方々、父母、家族・・・。
多くの皆様の支えがあったからこその今の自分たちです。
ありがとうございました。
西中の益々のご発展を願っています。

画像1 画像1

卒業式12

◇送辞

先輩への感謝を述べるとともに、西中の伝統を引き継ぐことを約束しました。
画像1 画像1

卒業式11

◇学校記念品授与
◇PTA記念品授与

卒業記念品として、水筒と証書ファイルが贈呈されました。
画像1 画像1

卒業式10

◇来賓紹介

卒業式には、57名もの多くのご来賓に出席していただきました。
地域に支えられている実感をさらに強めることができました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 公立高校合格発表
3/20 春分の日
3/22 月曜時間割
3/23 給食終了

保健関係

連絡文書

江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502