西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

「チャレンジ弁当」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、9月25日に予定されている「チャレンジ弁当」について、栄養教諭の竹島先生からお話を聞きました。

 お弁当箱の大きさや、主食、主菜、副菜の割合といったお話から、自分でお弁当を作ることの大切さについてもお話がありました。

 お話の後には、先日お弁当作りにチャレンジした平賀先生から、体験談を聞きました。

 不得意なことでも、チャレンジすることで、たくさんの学び、気づきがあります。

 みなさん、前向きに取り組んでみましょう!

表彰伝達

画像1 画像1
本日の朝礼で、表彰伝達が行われました。

少年の主張愛知県大会で努力賞を受賞した生徒が紹介されました。
おめでとうございます。

9月14日(月)

画像1 画像1
9月14日(月)
 さわやかな青空が広がる月曜日を迎えました。

 おはようございます。
 涼しい朝ですが、日中は30度前後まで上がるとの予報です。
 体調管理には十分お気をつけください。

 今日は朝礼を行います。
 午後は、体育大会全校練習・応援練習を行います。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

今日の吹奏楽部 朝練!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝、吹奏楽部員が外で練習したいという思いから、練習をしていました。
 外で練習するメリットはたくさんあります。
 音を届ける距離感をつかむこと、いつもと違う空間で練習し、新しい環境に慣れること、息をたくさん吸って楽器を鳴らすことなど…様々です。

 来週、体育大会での本番が近づいてきました。
 この一ヶ月間の頑張りを、是非聴いてほしいと思います。
 また、本年度の体育大会の演奏は、約50名で演奏します。
 大人数での演奏も、お楽しみください。

上奈良地区運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
上奈良地区の運動会が盛大に行われています。
皆様、ようこそ西部中へ!

古西小の校長先生も参加され、ごあいさついただきました。

9月13日(日)

画像1 画像1
9月13日(日)
 曇り空の日曜日の朝を迎えています。

 おはようございます。
 午後には晴れてくるとの予報ですね。

 今日は本校運動場で、上奈良地区の運動会が開催されます。
 けがのないように、安全で楽しい運動会にしてくださいね。
 上奈良地区の皆様のご来校をお待ちしております。

 部活動は今日も活発に行われます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

上奈良運動会に向けての準備

上奈良のみなさん、ようこそ西部中へ!

明日は上奈良運動会ですね。
準備のために、係の方が多数お越しになりました。
お疲れ様でした。

明日の運動会、大成功を祈念しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は上奈良運動会です

画像1 画像1
明日は上奈良地区の運動会が西部中学校で開催されます。

今日はその準備。
大きなテントや長机など、いくつも準備しました。

大活躍したのが「西部中サッカー部」です!
地域のためにお手伝いできることはすばらしいことです。

サッカー部のみなさん、ありがとうございました!

今日の吹奏楽部 金管セクションレッスン

画像1 画像1
 今日は金管セクションのレッスンが開かれました。
 これからの練習のポイントを教えて頂きました。
 「息の流れを大切にすること」「中低音域をしっかり吹く」などたくさんのポイントがありました。
 自分も、8月からレッスンを受講して思ったのは、「ブレス」の大切さです。
 力まずに息のスピードや圧力で楽器を鳴らすこと。
 それが第一に大切だと感じました。

 来週は、体育大会の演奏の本番です。
 この一ヶ月間の練習の成果がでるように、ガンバレ!
 西部中学校吹奏楽部!!

3年生 〜みんなちがってみんないい〜 第18号発行

画像1 画像1
3年学年通信「みんなちがってみんないい」第18号を発行しました。

体育大会応援練習について
よさこい練習について
全国学力・学習状況調査について

などが掲載されています。

ぜひご覧ください。

2年生 〜心を込めて〜 第16号発行

画像1 画像1
2年学年通信「心を込めて」第16号を発行しました。

チャレンジ弁当について
体育大会に向けて
保護者の皆様へのお願い

などが掲載されています。

ぜひご覧ください。

1年生 〜ひとりの幸みんなの〜 第20号発行

画像1 画像1
1年学年通信「ひとりの幸みんなの」第20号を発行しました。

体育大会に向けて
先輩と共に
クラスの仲間と共に

チャレンジ弁当について

などが掲載されています。

ぜひご覧ください。

本日のサッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、午前中に練習を行いました。
サッカーは、点をとるスポーツです。
どう動いたら、シュートがうてるのか?
シュートがうちやすいスペースはどこか?
詰まったとき、どうスペースをつくりだすか?
いろいろ考えてサッカーをしました。
体が小さい分、たくさん頭を使って動かなくては勝てません。
来週も練習時間は少ししかありません。少しでもたくさん練習するために、早く行動し、考えて練習していきましょう。頑張れ西中サッカー部‼︎

9月12日(土)

画像1 画像1
9月12日(土)
 今日もさわやかな青空が広がっています。

 おはようございます。
 秋の空です。

 今日は、各部活動が校内練習、対外試合を行っています。
 気をつけて活動してくださいね。

 午後からは、明日に予定されている上奈良子供会運動会の準備が行われます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

今日の応援練習

運動場での応援練習も2日目を迎えました。
徐々に形になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の全校練習

空高い青空が広がりました。
今日は個人種目の練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の授業

さわやかな青空の下、3年生体育の授業が行われました。

体育大会で出場する種目の練習に熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(金)

画像1 画像1
9月11日(金)
 さわやかな青空が広がっています。

 おはようございます。
 何日ぶりでしょうか。
 こんな青空を、朝紹介できるのは久しぶりですね。

 快適な一日になりそうです。
 今日も全校練習、応援練習を行います。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

応援練習 〜運動場でのびのびと2〜

今日はさわやかな青空が広がりました。
久しぶりの感触です!
画像1 画像1
画像2 画像2

応援練習 〜運動場でのびのびと1〜

いよいよ運動場での練習です。
やはり室内とは全然違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式
入学式準備
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502