最新更新日:2024/06/10
本日:count up79
昨日:553
総数:3022521
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

最高学年に向かって

画像1 画像1
 2年生の掲示板です。
 一人一人が自分の決意を文字にして表現しました。

 この掲示板から離れてみると、文字が浮き上がってきました。

保健委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の保健委員会は,3年生は保健室のカーテンはずしとアルボースの補充,2年生はアルボースの補充,1年生は体育館のトイレに貼るポスターを作成しました。3年生は中学校最後の委員会活動でした。脚立を使ってカーテンをはずす生徒,カーテンフックをはずして手際よくたたむ生徒・・・と役割分担はバッチリでした。誰かが自分の知らないところで汗を流してくれる。そのおかげで,気持ちよく学校で過ごせます。ありがとう。

卒業式に向けて

画像1 画像1
 3年生は、卒業式に向けて練習が始まりました。
 式後に、全員がステージに上がって、お別れの合唱をします。
今日は、一人一人のステージ上の位置取りを確認しました。

2.17 「100万人の行動宣言」

 先日、全校生徒のみなさんに、いじめを考えるキャンペーン「100万人の行動宣言」に取り組みました。みなさんの宣言も、もうすぐNHKのホームページにアップされる予定です。

 下記のリンクをクリックしてください。
 いじめ なにソレ・・・?のNHKホームページを見ることができます。
 現在は、昨年度の宣言が掲載されてますが、今後、あなたの宣言もアップされます。
 「いじめをなくすためにできること」を今から始めましょう。

http://www.nhk.or.jp/ijimezero/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南ふるさと検定(第2回)

画像1 画像1
 今年も行います。
 第2回「江南ふるさと検定」です。江南商工会議所が主催し、江南市と江南市教育委員会が後援をします。
 実施概要は、次のとおりです。

 1 検定日時 平成28年3月27日(日) 午前10時開始
 2 検定会場 江南商工会館
 3 検定料  中学生以下は無料(高校生以上は500円)
 4 申込み期間 平成28年2月1日〜3月11日
 5 申込み手続き 所定の申込書に必要事項を記入して商工会議所にて申込みください。
 6 その他 古知野中学校では申込み書をお預かりしています。担任へ申し出てください。申込み書をお渡しします。合格発表は平成28年4月11日(日)です。合格者には合格証書と特製ピンバッジがもらえます。

第6回地区委員会開催

画像1 画像1
 今年度、最後となる地区委員会を開催しました。
平成27年度PTA活動のまとめと次年度への要望をまとめました。
 1年間、地区委員としてPTA活動を支えていただき、誠にありがとうございました。

報恩清掃 Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の床はワックスで輝いています。元気に反省会もしました。林先生の話を聞く姿は真剣でした。素敵な姿をたくさん見ることができました。おつかれさま!明日からいよいよ卒業式の練習が始まります。もちろん,主役は3年生君たちです。今日のように,さわやかでかっこいい姿を見られますように・・・

報恩清掃Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 磯野先生の話の中で「心があるから掃除ができる」とありました。心も磨く清掃活動でした。

報恩清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後,3年間お世話になった校舎や運動場を中心に心を込めてきれいにしました。力強く床を磨き,手を真っ赤にしながら水拭きをし・・・清掃後はこんなにピカピカになりました!

2.15 紅梅が見頃です!

 学校のロータリー「東風の門」横に植えられている紅梅が見頃を迎えています。
 先週、この時期としては珍しく暖かい日が続いたためか、一気に開花しました。全校生徒のみなさん、登下校時にちょっと足を止めて、梅の花を眺めてみてはどうですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ予防措置(その5)

画像1 画像1
 1年6組では、インフルエンザ・かぜ症状で欠席または早退している生徒が9名になりました。そこで、1年6組はインフルエンザ蔓延を予防する措置として、給食後、午後の授業をカットして下校させます。
 明後日(17日)より、1・2年生は学年末テストを予定しています。できる限り不要な外出を控え、かぜ予防に努めましょう。
 また、外出先から帰宅したときは、手洗い・うがいを励行しましょう。
十分な休養・睡眠としっかりした食事を摂りましょう。

江南市民駅伝

画像1 画像1
古知野中 男子 Aチーム二位
古知野中 女子 Aチーム五位 いずれも入賞

江南市民駅伝

画像1 画像1
女子 OG在校生チーム しすたーず 優勝

江南市民駅伝

画像1 画像1
三年生男子チーム あきちゃんず 優勝

江南市民駅伝

画像1 画像1
女子の部のスタートです。

江南市民駅伝

画像1 画像1
開会式が行われています。優勝トロフィー返還を渡邊先生がしました。選手のがんばりを期待します。

江南市民駅伝

画像1 画像1
中学男子がスタートしました!
ファイト!

江南市民駅伝

画像1 画像1
今日は、市民駅伝です。あいにくの天気ですが、精一杯頑張ります。

生徒総会

画像1 画像1
 インフルエンザの蔓延を防ぐために、体育館での全校集会を取りやめました。
 その代わりに、スタジオからテレビ放送を使って、本部、専門委員会、学年委員会からの報告をしました。
 私たちの中学校生活をよりよくするために、生徒会活動があります。
 平成28年度の生徒会活動が充実することを大いに期待します。

感嘆符 ひなまつり(すいとぴあ江南)

画像1 画像1
 箏曲部が出演するひなまつり演奏会が近づきました。
2月27日(土)午後1時〜2時にすいとぴあ江南で演奏を予定しています。
 日本の伝統的な楽器である箏の演奏を、ぜひ、お楽しみください。
 今年も松籟会江南支部と古知野中学校箏曲部による合同演奏を披露します。
すいとぴあ江南1階のエントランスホールで演奏をします。
 入場は無料です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校文書

PTA

ALTコーナー

生徒指導関係

配付文書

生涯学習かわら版

事務部

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399