最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:278
総数:2055057
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

2月22日(月)

画像1 画像1
2月22日(月)
 週の初め、月曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 全般的に曇り空ですね。
 空気が冷たく、風も少しあります。

 今日はチャレンジ弁当の日です。
 部活動の朝練習はありません。

 今日から読書月間が始まります。
 朝学習の時間は読書に親しみます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

 

今週の予定

画像1 画像1
西部中学校、今週の予定をお知らせします。

◇22日(月)【朝部活ありません】
  チャレンジ弁当の日
  読書月間始まる

◇23日(火)
  公立高校一般出願
 
◇25日(木)
  合唱指導
 (2限:2年、3限:3年、4限:1年、昼:全校)

◇26日(金)
  卒業生を送る会準備
  ※26日帰り〜3月4日朝まで、体育館部活使用できません。 

◆3年生はあと2週間になりましたね。一日一日を大切に過ごしてください。

2月21日(日)

画像1 画像1
2月21日(日)
 日曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 昨日の雨も上がり、よく晴れています。
 冬型で、少し風が強いですね。

 今日は、女子テニス部が練習試合に臨みます。
 吹奏楽部が犬山東部中へ合同練習に出かけます。

 明日はチャレンジ弁当の日。
 レベルを少しでも上げてくださいね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

今日の吹奏楽部「感謝をこめて」

画像1 画像1
 テスト週間が終わり、部活動が始まりました。
 この写真は、パートでの話し合いの様子です。
 来月に開催を予定している演奏会の目的について再確認しています。

 私たちが、いつも活動ができているのは、保護者のみなさま、地域の方々、そして学校の先生、部活の卒業生、講師の先生…たくさんの支えや励ましがあり部活動にとり組むことができています。その感謝の気持ちを音楽で表現したい。

 その思いから、演奏会を開催しようと企画されました。
 まだまだ、至らない点はあると思います。でも、今できる最高の音楽をその日に届けようと西部中学校吹奏楽部員一同、頑張ります。

バスケットボール西尾張1年生大会

テスト週間あけてすぐの大会でコンディションに不安がありましたが、予選リーグの2試合はどちらも1本差の接戦でした。惜しくも決勝トーナメント進出はなりませんでしたが、今後に期待が持てる内容でした。保護者の皆様におかれましては、暖かい応援と早朝より昼食の準備ありがとうございました。
予選リーグ結果
対 大里東 17ー18 ×
尾西第一 24ー26 ×

今日のサッカー部

今日予定していた練習試合は雨天のため中止です。11時半より室内トレーニングを行います。

3年生 〜みんなちがってみんないい〜 第40号発行

画像1 画像1 画像2 画像2
3年学年通信「みんなちがってみんないい」第40号を発行しました。

様々な学年行事・別れの準備
学年レクレーションの様子
奉仕活動の様子
保護者の皆様へのお願い
最後のチャレンジ弁当について
公立一般出願について

などが掲載されています。
ぜひご覧ください。

2年生 〜心を込めて〜 第35号発行

画像1 画像1
2年学年通信「心を込めて」第35号を発行しました。

2/22(月)チャレンジ弁当について
テストを終えて
生徒会役員選挙について
保護者の皆様へのお願い

などが掲載されています。
ぜひご覧ください。

1年生 〜ひとりの幸みんなの〜 第38号発行

画像1 画像1
1年学年通信「ひとりの幸みんなの」第38号を発行しました。

学年末テストを終えて
自宅での生活と学校での生活のけじめについて

などが掲載されています。
ぜひご覧ください。

2月20日(土)

画像1 画像1
2月20日(土)
 週末土曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 曇り空ですが、今後の雨が心配です。
 午後や夜にかけて風雨が強まるとのこと、十分気を付けたいですね。

 今日は、男子バスケットボール部が1年生西尾張大会に臨みます。
 サッカー部は練習試合に臨みます。
 健闘を祈ります。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

かぜ・インフルエンザ情報

◇今週の欠席状況の変化です。
(今日はグラフでなくてすみません…。)

         月  火  水  木  金
インフルエンザ  5  2  3  3  3
かぜ       5  7  2  3  0


テストが終了しました。この土日はゆっくりと体を休めてくださいね。
3年生はいよいよあと2週間になりました。体調には十分気をつけて、すばらしい思い出をつくりましょう。
画像1 画像1

2年生 朝学習

2年生の朝学習です。
上4枚が昨日、下4枚が本日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝学習

テスト直前の勉強の様子を紹介します。
上4枚が昨日、下4枚が本日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(金)

画像1 画像1
2月19日(金)
 二十四節気「雨水」の朝を迎えました。

 おはようございます。
 よく晴れていますね。寒い朝です。
 日中は春らしい陽気になるとの予報ですね。

 学年末テスト最終日。今日もがんばってください。
 6時間目は生徒総会が開かれます。

 久しぶりに部活動が再開します。
 準備運動をいつも以上にしっかり行って、けがのないように活動してくださいね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

2/18 3年生 奉仕作業2

奉仕作業の様子パート2です。

3年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 3年生 奉仕作業1

学年末テスト2日目、1・2年生が下校した午後に3年生が奉仕作業に取り組みました。
黙々と作業に集中です。

1・2年生のみなさんが見ていないところで、こんな活動が行われているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 体育館照明修理

今日の午前中、体育館の照明器具の修理をしていただきました。
体育館の天井に届く足場が組まれた上での作業です。
これで卒業式が気持ちよく迎えられます。
ありがとうございました。
画像1 画像1

かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
 テスト2日目。
 睡眠不足の人は多いかもしれませんが、体調不良の人はいません。この調子で明日もがんばりましょう。

朝ボラ 振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  今朝は、33回の朝ボラ活動の振り返りを行いました。
 活動中、1,2年生から、「どうして3年生で忙しいのに掃除してるの?」
 と聞かれることが何度かありました。
 その答えは・・、朝ボラチームの皆さんの感想から、感じ取ってください。

 ・学校に感謝できた。
 ・笑顔で卒業したい。
 ・西部中のため。でも本当は(やるかやらないか)迷った。
 ・昨年の先輩達の姿がかっこよかった。
 ・西部中の伝統をつなぎたい。
 ・清掃中、気持ちが落ち着く。
 ・辛い事をやる=自分のためになる。
 ・掃除が好き。嬉しい、楽しい、達成感。
 ・人に役立つことは、大切。
 ・自分の心を磨くことができた。
 ・見えない所が汚いと、きれいとは言えないことがわかった。
 ・人生の貯金。
 ・(朝ボラは)1,2年生が部活をがんばることと同じ。
 ・いろいろな事をすることで、人は成長する。(勉強だけではない!)

 病気欠席の人もいて、全員そろうことはできませんでしたが、気持ちは同じだと思います。
 長い間ありがとう。

2/18 剪定作業2日目

今日も朝早くからシルバーさん大集結です。
よろしくお願いします!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 生徒会選挙立会演説会
委員会
3/10 あいさつの日
生徒会役員選挙
3/12 第7回PTA委員会
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502