最新更新日:2024/06/06
本日:count up19
昨日:128
総数:361052
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

運動会応援団練習

9月11日(金)の始業前に、運動会応援団練習が行われました。白組が体育館・赤組が視聴覚室に分かれて、それぞれ練習しました。
運動会まであと2週間、しっかり声を出していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会

9月10日(木)昨日の台風と一転、子どもたちの元気さを象徴するようないいお天気でした。お家の人の応援と北川先生の応援で、大きなホールの舞台で立派に歌い上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会

9月10日(木)は、市の音楽会でした。小鈴谷小からは、3,4年生が参加しました。「我ら鈴渓の子」と「大切なもの」の2曲を披露しました。練習の成果を発揮して、とてもすばらしい歌声を響かせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 低学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
9月8日(火)低学年の種目の練習を初めてしました。ダンスは、去年に引き続き「妖怪体操第2」です。みんな知っているらしく、大きな声で歌を歌いながら踊ることができました。

音楽会 朝会披露

9月7日(月)朝会で音楽会で歌う曲をみんなの前で演奏しました。音楽の先生から、おほめの言葉をいただきました。あと少し、応援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会練習

画像1 画像1
9月10日の音楽会のために、4年生と合同練習をしました。初めての体育館練習でしたが、きれいな大きな声で歌を歌うことができました。

運動会練習

9月に入ってから雨の日が多く、運動会の練習もままならない日が続いています。そんな中でも、4,5,6年生が騎馬戦の組み合わせと騎馬を作る練習をしていました。
運動会本番に向け、ケガをしないように、でも迫力ある騎馬戦を見せてもらいたいところです。
画像1 画像1

朝会・音楽会の発表

9月7日(月)の朝会では、バレーボールで活躍している児童の表彰がありました。
朝会後には、9月10日(木)に予定されている市内音楽会で3,4年生が披露する歌を全校児童の前で歌ってもらいました。週明けの朝一でしたが、とても声が出ていて、すばらしい歌声でした。本番でも頑張ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

9月1日(火)は、2学期の始業式でした。長い夏休みを終え、気持ちを切り替えるのが大変かな?と思っていましたら、始業式への参加態度は、どの学年も本当にすばらしく、やる気を大いに感じるものでした。また、JRCのトレセンに参加した児童の体験談や防犯少年団の活動報告が行われました。表彰では、「社会を明るくする運動」の作品応募で3名の児童が表彰されました。
2学期は、学習内容だけでなく、行事も多くあります。一つ一つの行事で、大きく成長していってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校出校日・親子除草作業

8月22日(土)は、全校出校日で、親子除草作業を行いました。長い夏休みで、久しぶりに顔を合わせましたが、みんな元気そうでした。
暑い中、親子除草作業にも多くの保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。おかげさまで、校庭の草もすくなくなり、気持ちよく2学期が迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備作業

7月25日(土)は、PTAの環境整備作業も行われました。暑い中、校地周辺の樹木剪定や草刈りをしていただき、ありがとうございました。
先生たちも、プールの片付けや花の植え替え等を行い、とてもすっきりしました。また、東昇降口の上側に、ミストシャワーの取り付けも行いました。暑い日の部活等で活用できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備作業

7月25日(土)の早朝より、暑い中、小鈴谷小応援団のみなさんが、藤棚や校地周辺の環境整備作業を行って下さいました。おかげさまで、伸びきった草や枝振りがきれいに整えられました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TSIEオーストラリア派遣団

8月1日(土)から3週間、TSIEの小鈴谷小派遣団が、オーストラリアへ出発します。
カルチャーショー等、準備を進めてきました。オーストラリアでは、様々な体験をしてきてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期まとめの会

学級会で計画した、1学期まとめの会を7月16日(木)の2,3時間目に行いました。班で出し物をしたり、室内ゲームをしたりしました。司会進行の子や始めと終わりの言葉の子は、しっかり話をして、上手に進行できました。班の出し物もよく考えられ、みんなを楽しませると共に、「1学期がんばったこと」が全員しっかり言えました。また、北川先生ともお別れですので、子どもたちが自主的に書いた寄せ書きをお渡しし、名残を惜しんでいました。この1学期で、みんなしっかり成長したと感じる会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

7月16日(木)の4時間目に、終業式が行われました。台風の影響を考え、一日早く式を行いました。式の中で、林先生から夏休みの生活についてお話いただきました。その後、自転車の乗り方に関するビデオを視聴しました。加害者にならないように、気をつけて自転車に乗るようにしましょう。また、式の跡は、北川先生と事務の浅井さんとのお別れの会を行いました。今学期で、小鈴谷小を去られるので、名残惜しいです。
17日(金)は通常登校できれば、1,3,5年生の代表者に、1学期のがんばり発表をしてもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

7月15日(水)の5時間目に、愛知県警の方々に来ていただき、防犯教室が行われました。楽しい劇を見ながら、命を守るために大切な合い言葉「つみきおに」について教えていただきました。夏休み中に、事件に巻き込まれないようにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会・防犯少年団任命式

6月29日(月)の朝会では、市のバスケットボール交換大会で活躍してきた部活動の表彰がありました。
朝会後は、防犯少年団任命式が行われました。警察の方に来ていただき、団員になった子を任命していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(炒り卵)

家庭科の調理実習で,炒り卵を作りました。初めてやったという児童も多く,火加減に苦戦しながらも,丁寧に作っていました。完成した後は,みんなでおいしく食べました。早速次の日に「朝ご飯で炒り卵を作ってみた」と話しに来る児童もおり,とても有意義な調理実習になったのではないかと思います。次回は野菜炒めを作ります。今回の反省を生かし,おいしい野菜炒めを作れるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

私と本

6年生は国語の授業で,今まで読んだ本の中で最も心に残った本について考えました。本を好きになったきっかけの本や諦めないことの大切さに気付かされた本など,それぞれが今までを振り返りながら,思いあふれる紹介文を書くことができました。みんなの紹介した本を共有しながら,本との関わりをさらに深めていけばいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書週間の読み聞かせ

読書週間でいろいろな取組をしている中、6月24日(水)の読書タイムは、先生による読み聞かせでした。担任以外の先生が、学級を訪問して読み聞かせを行いました。どの子もしっかりお話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
3/4 6年生を送る会,委員会
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492