最新更新日:2024/06/11
本日:count up50
昨日:278
総数:2055105
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

2/1 インフルエンザ情報

画像1 画像1
新しい月を迎えた今日、先週末では考えられないほどの欠席者がありました。

17時現在、インフルエンザと診断されている生徒が1年で18名、2年で6名います。
本日1年生は給食後に早下校の措置をとりました。

明日も出席状況により、早下校、学年・学級閉鎖等の措置をとることが考えられます。万一早く下校することになった場合、家に入ることができるように、事前にご家庭で話し合っていただきますようお願いします。

なお、少しでも体調が悪い場合は無理して登校せず、受診・休養するようにしてください。今日はいつもより早めに就寝するなど、体を休めてくださいね。

1年生 早下校しました

画像1 画像1
本日の1年生は欠席が目立ちました。
インフルエンザと診断された生徒も増えつつあります。
そのため、1年生は給食後に早下校しました。

家でゆっくりと休養してくださいね。不要な外出は避けてください。
明日の1年生、朝部活はありません。

かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
 週明け、一気にインフルエンザの欠席が増えました。
 早退生徒も、午前中で7名です。

 今後、早下校、学級閉鎖などの連絡が予想されますので、緊急メール、お便りなど、目を通していただきますようお願いします。

今日の朝ボラ

画像1 画像1
 ふだん気づかない細かな所にも、目が向くようになりました。
 自分たちで、汚れを見つけて掃除をしています。
 

2月1日(月)

画像1 画像1
2月1日(月)
 いよいよ2月に入りましたね。

 おはようございます。
 厳しい寒さは感じられません。
 一日中曇りのようですね。昨日のような暖かさにはならないようです。

 今日は朝礼があります。
 2月に入りましたので、最終下校時刻がかわります。
 今日から16時45分です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

今日の吹奏楽部『ビートを感じて』

 今日は、講師の先生を招き、バンド診断をしていただきました。
 
 その診断に、僕はいつも助けられています。講師の先生の指導されている際に、自分のバンドの音を客観的に聴くことができます。今まで、先生に言われたことができていなかったり、また、個人的な技術の差も見えてきたりします。そして、今月はこれを目標にして取り組もうと思います。

 来月の吹奏楽部の目標は、「ビートを感じる」ことです。

 明日から、2月に入ります。
 来週は、中部日本個人・重奏コンテスト、中旬には犬山中学校・犬山東中学校との合同練習・演奏会があります。
 自分たちの音楽がたくさんの方に伝わるように、日々の練習を大切にしていこう。
画像1 画像1

今週の予定

画像1 画像1
西部中学校、今週の予定をお知らせします。
2月の最終下校時刻は、16:45です。

◇1日(月)
  朝礼
  5時間目…A水5の授業
  6時間目…学活

◇2日(火)
  ミニ生徒総会

◇3日(水)
  私立一般入試

◇4日(木)
  私立一般入試

◇5日(金)
  私立一般入試
  1年生…福祉実践教室

◆インフルエンザには十分ご留意ください。
◆体調が悪い場合は無理して登校せず、医師の診察を受けてください。

■今週もどうぞよろしくお願いいたします。

1月31日(日)

画像1 画像1
1月31日(日)
 1月最終日を迎えました。

 おはようございます。
 穏やかな朝ですね。
 日中は大変暖かくなりそうです。

 1月も今日で終わり。
 寒暖の差が激しく、体調管理が難しい期間でした。
 明日からは2月。節分・立春を迎えます。
 春がもうすぐそこまで・・・。楽しみです。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

今日の吹奏楽部「リハーサル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中部日本個人・重奏コンテストまで7日になりました。
出場するグループやメンバーは、午後から練習に励んでいます。

体育館でリハーサルを行いました。
どのグループも本番を想定して、真剣な表情で演奏をしています。
演奏後、録音を聴いてみると、う〜ん…と顔をしかめるメンバーたち。
一つの課題をクリアすると、また新たな課題がみえてきます。

その課題をどれだけクリアできるかが勝負です。
自分たちの納得できる演奏を突き詰めていきましょう。

今日の吹奏楽部「オペラ鑑賞」

画像1 画像1
 今日は、来年度の自由曲で演奏するオペラの鑑賞をしました。
 歌い手の迫力や表現力の豊かさに驚きました。

 この曲を楽器で表現することができるよう、これからの練習に励みたいと思います。

3年生 〜みんなちがってみんないい〜 第37号発行

画像1 画像1
3年学年通信「みんなちがってみんないい」第37号を発行しました。

受験が始まったこと
合格の木について
インフルエンザに注意

などが掲載されています。

なお、裏面には卒業までの計画が示されていますので、ぜひご覧ください。

2年生 〜心を込めて〜 第32号発行

画像1 画像1
2年学年通信「心を込めて」第32号を発行しました。

総合的な学習の時間の発表会
卒業生を送る会に向けて
最近の学習について
インフルエンザについてのお願い

などが掲載されています。
ぜひご覧ください。

1年生 〜ひとりの幸みんなの〜 第35号発行

画像1 画像1
1年学年通信「ひとりの幸みんなの」第35号を発行しました。

入学説明会に向けて
少し先輩になること
3年生の入試について

などが掲載されています。
ぜひご覧ください。

Heart contact ほけんだより 2月号発行

画像1 画像1 画像2 画像2
「Heart contact」ほけんだより2月号を発行しました。

元気もりもりキャンペーン中間報告
第3回チャレンジ弁当について
3年生へのメッセージ

などが掲載されています。
ぜひご覧ください。

なお、HP右側「配布文書一覧」からも見ることができます。

1月30日(土)

画像1 画像1
1月30日(土)
 1月最後の週末を迎えています。

 おはようございます。
 昨日からの本格的な雨も、今朝は上がっています。
 今日一日、曇り気味になりそうですね。

 昨日は雨の中でしたが、入学説明会が行われました。
 お越しくださりありがとうございました。
 入学まであと2ヶ月余り。入学を楽しみに、残りの小学校生活を充実したものにしてくださいね。
 
 本日も一日よろしくお願いいたします。

今日の吹奏楽部「ミニコンサート」

画像1 画像1
 本日は、吹奏楽部のミニコンサートにお越し下さりありがとうございます。
 たくさんの方に演奏を聴いていただき、とてもうれしかったです。

 3月の演奏会にもぜひ、お越し下さい。待っています。
 本校吹奏楽部は「感動する音楽を届ける」ことをモットーに日々の練習に取り組んでいます。今日の演奏を通して、そのような想いを感じていただけたら幸いです。

 本日は、本当にありがとうございました。

1/29 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の部活動は6年生が見学しています。
それでもどの部活も、いつもの通り全力で活動しました。

1/29 部活動参観

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくの雨でグランドが使えません。
野球部・サッカー部・テニス部の部活動参観は、残念ながら中止となりました。
入学してからもしっかりと見学する機会がありますからお楽しみに。

1/29 素早い片付け

入学説明会の会場があっという間に片付きました。
おかげで部活動参観の時間が多くとれます。

女子バスケ部・バレー部・剣道部のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1

後輩たちへ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の入学説明会の様子です。
6年生の皆さん
去年まで一緒に歌っていたお兄さん、お姉さんの合唱はどうでしたか?
西部中学校に入れば、あんな素晴らしい合唱が歌えるようになるんですよ!
在校生、そして先生たちはみんなが入学してくるのを楽しみに待っています!

そして、中学校生活について説明を聞きました。小学校と違って、たくさんルールがありますが、中学校はとても楽しいところですよ!
何より多くの人が楽しみにしているであろう部活動。4月からは先輩や先生たちと一緒に青春の汗を流そう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 卒業式
3/7 朝礼
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502