西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

吹奏楽部News

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の吹奏楽部は、藤まつりに向けての練習です。
 テンポが速くならないように、メトロノームと同じテンポで演奏できるように、何度もくりかえし練習しました。曲が仕上がりつつあります。
 
 藤まつりで演奏する曲は…
 ・国民の象徴
 ・パイレーツオブカリビアンよりサウンドトラックハイライト
 この2曲になります。
 出演予定時間は、14:30〜になります。
 磨き上がった西中サウンドをお楽しみください。
 
 また、来週から行われる、体験入部に向けて、1年生が気持ちよく演奏できるよう、楽器の手入れも行いました。

3年生 〜みんなちがってみんないい〜 第3号発行

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生学年通信「みんなちがってみんないい」第3号を発行しました。

前期運営委員会組織、生徒会専門委員会委員長が紹介されています。
また各学級代表者の「義務教育最後の年を迎えて」の作文が掲載されています。

ぜひご覧ください。

2年生 〜心を込めて〜 第2号発行

画像1 画像1
2年生学年通信「心を込めて」第2号を発行しました。

よい先輩・慕われ尊敬される人となるために意識することが示されています。

ぜひご覧ください。

1年生 〜ひとりの幸みんなの〜 第3号発行

画像1 画像1
1年生学年通信「ひとりの幸みんなの」
第3号を発行しました。

先輩から温かい歓迎を受けた「新入生
歓迎会」の様子、給食準備がスムーズに
行えるようになったことなどが紹介され
ています。

ぜひご覧ください。

出発 〜がんばれ西中バレーボール部!〜

画像1 画像1
バレーボール部女子、バスで出発です。

1回戦はVS城東中。好結果を期待しています!

4月18日(土)

画像1 画像1
4月18日(土)
 今日はすばらしい青空が広がっています。

 おはようございます。
 やや肌寒い朝ですね。

 学校には、今日から始まる春季合同練習会のために生徒が続々と集合しています。
 各部、健闘を祈ります!

 本日も一日よろしくお願いいたします。

内科検診

画像1 画像1
 今日は、3年生の内科検診でした。
 静かに、落ち着いて検診をうけることができました。

 来週月曜日には、1年生と2年生3組、4組が検診日になっています。
 インフルエンザが流行っています。週末には体調を整え、元気に登校してきてくださいね。

4月17日(金)の給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も楽しい給食の時間でした。この1週間で、友達との距離もグッと近くなったように思います。笑顔がたくさんみられました。
 
 一番右のご飯の写真は、1年生の男子生徒がおかわりをした量。ちなみに、ご飯を3杯食べました。食欲旺盛です!!
 まもなく始まる部活動にむけて、しっかり食べて、体力をつけておくとよいですね。

インフルエンザ情報

画像1 画像1
 季節はずれのインフルエンザが、3年生を中心に流行し始めています。
 週末、部活の試合も予定されていると思いますが、無理をせず感染予防に努めてください。
 

4月17日(金)

画像1 画像1
4月17日(金)
 また雨の朝を迎えています。

 おはようございます。
 今日はお天気が回復するとの予報ですね。
 昨日のような青空が早く見られるのを楽しみにしています。

 昨日の授業参観・PTA総会・学年懇談会には、多数の保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。

 今日、3年生と2年1・2組は内科検診を行います。
 1年生の部活動見学も行われます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

平成24年度2−4だったみんなへ

画像1 画像1
あのとき、武田くんがもらってきてくれたヒメリンゴが花を咲かせました。
なかなか花芽をつけず、やきもきもしましたが、そんなときもヒメリンゴは日々成長していたんですね。
夏の暑さや冬の寒さを越え、いよいよ花を咲かせたヒメリンゴ。
きっと、新しい生活の中でのみなさんも、同じように成長していてくれると信じています。
みんな、頑張れ!

4月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は、ハヤシライス(ご飯)、牛乳、野菜入りうずらスコッチエッグ、8020サラダです。
 8020サラダとは、8020運動(80歳になっても、20本以上の歯を残そう)から名付けたサラダで、かみごたえのあるごぼうが入っています。よくかむことで、歯を丈夫にしてほしいと思います。

 1年生は、給食の配食を日ごとにきちんと付け分けられるようになってきています。今日はハヤシライスが人気で、よく食べることができました。
 
  
 
 
 
 

授業参観3

画像1 画像1
今夜は親子で授業の様子を話題にできるといいですね。

本日は学級担任が授業を行いました。一年間よろしくお願いいたします。

授業参観2

画像1 画像1
緊張の中にも、見ていただいているうれしさが感じられました。

授業参観1

画像1 画像1
今年度初めての授業参観が行われました。

多数ご来校いただきましてありがとうございました。

学年懇談会

画像1 画像1
本日はお忙しい中、三年学年懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。
学年懇談会では、自己紹介を含めて、学習、生活、進路、修学旅行や海外派遣についてお話させていただきました。
またご不明な点などありましたら、お気軽に学校までお尋ねいただければと思います。
それでは、今年もよろしくお願いします。

PTA総会 〜ご出席ありがとうございました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観後、PTA総会を開催しました。

26年度の事業報告・会計決算、27年度の事業計画・会計予算、新役員・実行委員組織をお認めいただきました。

26年度の役員・委員のみなさん、たいへんお疲れ様でした。
27年度の役員・委員のみなさん、よろしくお願いいたします。

給食の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の時間が始まりには、食事の環境を整えます。
 給食当番は、手洗いの後、消毒をし、給食の準備に取りかかります。
  
 楽しい給食の時間は、スタートからです。今日も、給食班、給食当番が、学級のためにしっかり活動していました。
 

4月16日(木)

画像1 画像1
4月16日(木)
 久しぶりに青空が広がっています。

 おはようございます。
 さわやかですね。やはり青空は気持ちがいいですね。

 今日は授業参観・PTA総会・学年懇談会が開催されます。
 お子様の学校での様子をどうぞご覧ください。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

明日は授業参観です

画像1 画像1
明日16日(木)は授業参観、PTA総会、学年懇談会です。

多数の皆様のご来校をお待ちしております。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 体験入部5
5/1 体験入部6
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502