西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

4月27日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、さよりの磯辺フライ、山菜きんぴら、じゃがいもとアスパラのみそ汁でした。今日は春が旬の、さより、山菜、アスパラが入っていました。春の食材は、香り、苦み、えぐみが強く、この独特の味わいが、寒い冬から暖かい春になる時に、体調整えてくれる働きがあります。季節の食べ物を食べることが、体にとってもよいことなのですね。

 1年生の教室では、みそ汁の中にアスパラが入っているので、少し驚いている姿もありました。今日は宮田中学校の応募献立で、中学生が考えた献立です。みそ汁の中にバターも入り、いつもと違うみそ汁を味わうことができました。
 
 

表彰伝達

画像1 画像1
朝礼のはじめに表彰伝達が行われました。

◆春季合同練習会 第3位 バスケットボール部男子
 おめでとうございます!

◆藤まつり演奏会 感謝状 吹奏楽部
 お疲れ様でした。

インフルエンザ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み明けの月曜日、インフルエンザでお休みしていた生徒たちが、久しぶりに元気な顔を見せてくれました。しかし一方で、新たにお休みする生徒もいます。

 流行の中心は、2年生に移ってきたようです。体調管理に十分気をつけてください。

4月27日(月)

画像1 画像1
4月27日(月)
 4月最終週、月曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 今日もすばらしい青空が広がっています。
 日中は気温がぐんぐん上がり、夏日になりそうです。
 こまめに水分補給をしてくださいね。

 今日は朝礼が行われます。
 表彰伝達と校長先生のお話があります。

 1年生の体験入部も行われ、今後、仮入部へと進みます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

本日の女子テニス部 part2

画像1 画像1
大会が終わったあとにパシャリ。朝早くから遅くまで、暑い中よく頑張りましたね。保護者の方々も、お弁当も用意していただき、ありがとうございました。いつも感謝しております。支えてくれている周りの人がいること、忘れずに。

本日の女子テニス部

 今日は、大口ソフトテニス研修大会に参加させていただきました。Aチームは準優勝、Bチームは第3位でした。今まで練習してきたことが、試合の中でも出すことができるようになってきたと感じます。結果もですが、それ以上に最後まで一生懸命にボールを追う姿、少ない人数でも大きな声で仲間を応援する姿に感動しました。良いチームになってきましたね。夏までは、残りわずかではありますが、まだまだ強くなれます。最後の大会が終わったとき、「あぁ〜もっと練習しておけば良かった・・・。」「あぁ〜もっと本気でテニスをやっておけば良かった・・・。」そんな後悔をしてほしくはありません。チーム西中女子テニス部。1年生〜3年生みんなで頑張りましょう。みんなで!!!
            「気持ち 気持ち 気持ちが大事」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西部中 〜今週の予定〜

画像1 画像1
西部中学校、今週の予定をお知らせします。
【A週時間割】

◆27日(月) 
  朝礼
  体験入部(1年)

◆28日(火)
  入部希望調査持ち帰り(1年)

◇29日(水)
  昭和の日

◆30日(木)
  検尿提出日
  入部希望調査提出(1年)

◆ 1日(金)
  検尿提出日
  この日から最終下校時刻18:00

◆ 2日(土)
  春季西尾張大会 バスケ部男子 於:木曽川中
  春季合同練習会 剣道部    於:宮田中

今週も西部中学校をよろしくお願いいたします。

4月26日(日)

画像1 画像1
4月26日(日)
 今日もすばらしいお天気ですね。

 おはようございます。
 安定したお天気の一日になりそうです。

 今日も朝から部活動の対外試合、練習が行われています。
 安全には十分気を付けて頑張ってくださいね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

藤まつり演奏会3

画像1 画像1
多くの観客の皆様に聴いていただきました。
また、主催者から感謝状をいただきました。

吹奏楽部のみなさん、たいへんお疲れ様でした。

藤まつり演奏会2

画像1 画像1
これまでの練習の成果を全力で発揮しました!

藤まつり演奏会1

画像1 画像1
すばらしいお天気の下、曼陀羅寺の演奏会に吹奏楽部が参加しました。

藤まつり演奏会 〜吹奏楽部が出発しました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部のみなさんが元気よく出発しました。

すばらしい演奏を楽しみにしています!

3年生 〜みんなちがってみんないい〜 第4号発行

画像1 画像1
3年学年通信「みんなちがってみんないい」第4号を発行しました。

修学旅行スローガンと10カ条が掲載されています。
ICカード、インフルエンザについてのお願いも記されています。

ぜひご覧ください。

2年生 〜心を込めて〜 第3号発行

画像1 画像1
2年生学年通信「心を込めて」第3号を発行しました。

学級の係がスタートしたこと、朝学習への取り組み方、連休の過ごし方などが掲載されています。

ぜひご覧ください。

1年生 〜ひとりの幸みんなの〜 第4号発行

画像1 画像1
1年生学年通信「ひとりの幸みんなの」第4号を発行しました。

補強学習のやり方が説明されています。
また、体験入部の様子も掲載されています。

ぜひご覧ください。

4月25日(土)

画像1 画像1
4月25日(土)
 すばらしい青空の週末を迎えています。

 おはようございます。
 ここ数日間、さわやかな朝ですね。
 ずっと続いてほしいと思います。
 
 今日は曼陀羅寺の藤まつり会場で、吹奏楽部が演奏します。
 14時30分の予定です。
 みなさまどうぞお出かけください。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

4月24日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、カレーライス(麦ご飯)、牛乳、ツナオムレツ、茎わかめのサラダです。
 今年度、初登場のカレーでしたが、やはり教室では大人気!!
 盛りつけの段階から、「量が多いのがほしい!」という生徒がいるほどでした。食器についているカレーを、きれいにスプーンでとり、食べる姿も見られました。カレーの人気、おそるべし!
 
 1年3組では、牛乳を全員飲み、残りがありませんでした。成長期である中学生!しっかり食べて、丈夫な体をつくってほしいですね。

インフルエンザ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 人数的には少なくなってきましたが、2年生ではこれから増える気配がみられます。(2年生欠席13人、うち、インフルエンザ3人。 早退2人)
 インフルエンザは出席停止になります。(欠席扱いではありません)診断が出ましたら、学校にお知らせください。

 週末は、体調管理に十分気をつけて過ごしてください。

4月24日(金)

画像1 画像1
4月24日(金)
 今日もさわやかな朝ですね。

 おはようございます。
 青空が広がり、気分も爽快です。

 今日は生徒総会が行われます。

 曼陀羅寺では藤まつりが始まりました。明日、本校吹奏楽部も演奏します。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

4月23日(木)の給食

画像1 画像1
 本日は鹿児島の郷土料理で、ご飯、牛乳、きびなごのから揚げ、春寒、おさ汁、甘夏です。今日は、鹿児島の味づくし!!
 あおさのりを使ったおさ汁や、日本一の漁獲量を誇るきびなごが、から揚げで登場しました。春寒とは、中国から伝わった精進料理で、昔は貴重だったたけのこと豚肉を使った煮物です。デザートも鹿児島県で多く作られている甘夏でした。
 
 多くの生徒たちは、甘夏を「すっぱーい!」と言いながら、食べていました。今は、甘い果物が多く出回っているので、酸っぱい味に慣れていないようですが、中には、この酸っぱさが癖になるという生徒も! 
 きびなごも、日頃なじみがない魚で、「頭から食べる?」「しっぽから食べる?」と言いながら食べる姿も見られました。鹿児島県の味を、味わえたようですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/27 朝礼
体験入部3
4/28 体験入部4
4/29 昭和の日
4/30 体験入部5
5/1 体験入部6
5/3 憲法記念日
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502