最新更新日:2024/06/06
本日:count up27
昨日:128
総数:361060
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

離任式

4月10日(金)の5時間目に、離任式が行われました。本年度、小鈴谷小学校を去られる加藤輝久教頭先生、加藤友康先生、伊藤加代子先生に来ていただきました。校長先生のお話に続いて、離任される先生方にお礼の手紙と花束を代表児童が手渡ししました。その後、各先生からお話をいただき、最後は名残を惜しみつつ2〜6年生でお見送りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月9日(木)初めての理科の授業がありました。どんなことを学習するのかを聞いた後で、観察ノートを持って、運動場にタンポポの観察に運動場に行きました。みんな、ものさしを持って長さを計ったり、タンポポをしっかりと観察してノートにかいていました。

新学期が始まったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日(水)親睦を図るために、なんでもバスケットをしました。鬼になると自己紹介をします。とっても楽しい時間になりました。

1年 おおきくなあれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身体測定をしました。初めて体操服に着替えましたが、どの子も上手に着替えることができました。そして、待つときはとても静かで、とても感心しました。たくさん食べて,たくさん運動して、大きくなってくださいね。

身体測定のあとは1組2組のみんなと仲良くなるために、集合ゲームをしました。話をよく聞いて、ルールを守り、楽しく遊ぶことができました。

給食開始!

2年生〜6年生は、今日から給食開始です。今日は、季節のデザートで、花見団子が付いていました!本年度も残さず食べて、みんなで大きくなりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赴任式・始業式・対面式

平成27年度が今日から本格スタートしました!
4月7日(火)は、新しい先生をお迎えする赴任式から始まりました。本年度は、8名の新しい先生方をお迎えしました。その後、始業式で校長先生から担任発表がありました。
「我ら鈴渓の子」と「校歌」がしっかり体育館に響き、どの子からも進級の喜びがあふれているようでした。
始業式の後は、新入生との対面式を行い、ピカピカの1年生と全校で挨拶を交わしました。みんなで仲良くしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 元気いっぱい1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式が無事終わり、本日は始業式でした。朝はまだ緊張気味でしたが、すぐにほぐれ、みんな元気いっぱいで過ごすことができました。でも初めてのことばかりで疲れていると思いますので、ゆっくり休養をとりましよう。

入学式

平成27年度の入学式が4月6日(月)に行われました。
ピカピカの1年生が、5,6年生の拍手に迎えられ、体育館に入場しました。式中の担任発表後に、担任の先生から名前を呼ばれると、どの子もしっかり返事をしていました。
明日の始業式からは、全校そろって27年度がスタートします。楽しい学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
 
4/10 離任式,身体測定
4/11 PTA委員会
4/13 朝会
4/14 知能検査2・4・6年
4/15 学テ2〜6年国語
4/16 学テ2〜6年算数,クラブ
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492