西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

アメージング・グレイス

画像1 画像1
3年生の音楽 リコーダーの合奏に取り組んでいます。
         曲は「アメージング・グレイス」

今日、3−2ではグループごとに演奏のテストを受けていました。 (^_-)

オブジェ時計

画像1 画像1
2年生の美術 「オブジェ時計の制作」に取り組んでいます。

2−1では、糸のこを使って切断した後、やすりをかけたり
紙粘土をつけたりする作業に入りました。

個性的な作品が多いと感じました。 (@_@)

基本の作図

画像1 画像1
1年生の数学 単元は「基本の作図」です。

コンパスと定規のみを使って、作図を行います。
ひし形の性質を理解しているかが、ポイントです。
画像2 画像2

朝読書 3

画像1 画像1
12/8(月)、新しい1週間が始まりました。天気予報によれば週の初めは温かい日が続くが、週末は再び冷え込むそうです。かぜを引かぬよう、心がけたいものです。

 さて、朝読書が始まって2週目に入ります。3年生の教室では、時間になると席について各自が本を読み始めます。静かな時間が流れていました。 (^-^)

夢前線 NO68

画像1 画像1
夢前線 NO68を発行しました。

期末テストが終わり、進路決定も大詰めを迎えたこと
そして、8(月)からの保護者会で、受験する私立高校や
専修学校等を決定しなければならないことが書かれています。
ぜひ、ご一読ください。

みんなちがって みんないい NO30

画像1 画像1
みんなちがって みんないい NO30を発行しました。

12/4(木)〜10(水)が「人権週間」、この機会に考えたいこと
そして、11/27(木)に行われた「学校保健委員会」、その講演の感想が
書かれています。ぜひ、ご一読ください。

響き合う心 NO29

画像1 画像1
響き合う心 NO29を発行しました。

期末テスト5教科の度数分布グラフと
各教科担任からのアドバイスが書かれています。
ぜひ、ご一読ください。

今日の吹奏楽部 4

画像1 画像1
画像2 画像2
基礎合奏後、西中生のためにミニコンサートを開いてくれました。
とても楽しい演奏でした。

最後に集合写真をとりました。

今日の吹奏楽部 3

画像1 画像1
画像2 画像2
龍谷大学吹奏楽部のみなさんと、いっしょに基礎合奏をしました。

今日の吹奏楽部2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パートに別れて,龍谷大学の皆さんに教えていただきました。

今日の女バス

画像1 画像1
12/6(土)、午前中の体育館は女バスの独占です。

体育館全面を使い、1対1の練習に取り組んでいました。(^_-)

今日の吹奏楽部

画像1 画像1
12/6(土)、今日の吹奏楽部、午後からは龍谷大学の皆さんに来ていただき、指導を受ける予定です。

見に行ったときは、パート練習に取り組んでいました。(^_^)/

今日のサッカー部

画像1 画像1
12/6(土)、サッカー部は大口中学校を招き、練習試合を行っていました。

見に行ったときは、1年生がゲームを行っていました。
寒さのため、ボールコントロールもままならない様子でした。 (>_<)

今日の男子テニス部

画像1 画像1
12/6(土)、朝から雪が舞う寒い日となりました。

男子テニス部は、千秋中学校を招き、練習試合を行っていました。
寒さのため、思うような動きができずお互い苦戦していました。 (>_<)
画像2 画像2

蒸 留

画像1 画像1
1年生の理科 単元は「蒸留」
みりんの中に含まれているエタノールを取り出す実験を行います。

さて、今日は1−4の実験。
マッチで火を付けることに苦戦している生徒、ガスバーナーの調整に苦戦している生徒
やはり、体験することが大切ですね。 (>_<)

本日の駅伝部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頑張っています‼️駅伝部‼️
写真は、3km走った後、体操をしています‼️

自己PRスピーチ

画像1 画像1
3年生の国語 「自己PRスピーチ」に取り組んでいます。

原稿を作り、班内で発表します。この後、質問を受けたり、友達の採点を聴いたりします。どのように伝えるかがポイントです。 
3−5でも和やかに発表会が行われていました。 (^-^)

さて、打てるかな

画像1 画像1
1年生の体育 「球技」の単元に入りました。

3つの種目の中から選択します。
テニスを選んだ男子達、寒い中ラケットをもってボールを打っていました。

       ラケットの中心で打てるかな? (^_^;)

朝読書 2

画像1 画像1
12/5(金)、今朝も冷え込みました。週末はさらに強い寒気が来るとか。
かぜ対策をしっかりしましょう。

 さて、先週から始まった「読書月間」。
2年生の教室も静かな時間が流れていました。
    今日もよい一日でありますように。 (^-^)

人権週間

画像1 画像1
12/4(木)〜12/10(水)が人権週間です。

本校では、今日の朝、全校で啓発ビデオ「みんなで跳んだ」を視聴しました。
体育大会の大縄跳びにむけて、繰り広げられるクラスのドラマ
全校生徒が食い入るように見るとともに、「人権」について考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式
入学式準備
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502