最新更新日:2024/06/06
本日:count up46
昨日:128
総数:361079
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

海についての新聞作り

画像1 画像1 画像2 画像2
鈴渓タイムに学習した小鈴谷の海について、各班で
まとめの新聞作りをしています。調べてわかったことや
撮ってきた写真を元に班で協力をしながら作っています。
学習したことをしっかりまとめて、2学期の鈴渓タイムに
生かしていきたいと思います。

七夕集会

7月4日(金)七夕集会をしました。七夕に関する○×クイズ、七夕の歌とダンス、「おおくまのほし」の読み聞かせ聞きました。みんなで記念写真も撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾りをかざったよ

7月3日(木)みんなで、七夕飾りを作りました。きれいな折り紙やぴかぴかの折り紙を使って飾りました。短冊にお願いも書きました。オーストラリアからお友達も来ていていっしょに作りました。願いが叶うといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期もあと2週間

早いもので、1学期も残すところあと2週間となりました。どの学級も学習の最後の追い込みやまとめに入っています。
5年生は、算数で三角形の描き方を学んでいました。3年生は、図工で釘や金槌などを使って、木工作品に挑んでいました。廊下には、図画も掲示してあります。1年生は、きれいな七夕飾り作りをしていました。懇談会で、ぜひ、お子さんの作品をご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者避難訓練

7月2日(水)の5時間目に、不審者侵入に対する避難訓練を行いました。
3年1組に不審者が侵入し、全校が運動場へ避難しました。その後、警察の方からお話をいただき、正しい対応の仕方を教えていただきました。また、学校外での不審者への対応として、「つみきおに」を教えていただきました。夏休み中なども気をつけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

知多浄水場の見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
社会で水について学習しています。
今日は水がどのように作られているのかを知るため、知多浄水場へ
見学に行きました。
川の水がきれいになるところを目の当たりにして、とても水が汚れて
いることを知りました。
水が汚れていると、その分消毒するのにお金がかかるそうです。
自分たちにできることとして、水を汚さないようにすることが大切だと知りました。

5年 飯ごう炊さんの練習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日21日に、野外教育活動に出かけます。当日おいしいカレーを食べるために、学校で練習を行いました。

 小鈴谷小学校の野外教育活動のスローガンは「自分で判断!みんなで協力!」です。そのスローガン通り、みんな、自分たちで考え行動し、協力して作ることができました。できあがったときの喜びの顔や、食べた瞬間の「おいしい」の声は、とても嬉しそうでした。どの班も大成功でしたね。

 この練習にあたって、保護者のみなさんにもたくさんの応援をしていただきました。ありがとうございました。

着衣泳

7月1日(火)の5時間目に、6年生を対象に着衣泳が行われました。海上保安庁と消防署の方々から説明を受け、服を着たまま泳ぐことの難しさとおぼれないための方法等を体感しました。夏休み中も水の事故には気をつけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

早いもので、もう6月も終わり、明日から7月になります。
今日の朝会では、よい歯の児童の表彰とバスケットボール大会で活躍したチームの表彰がありました。また、郵便局からワールドカップのレプリカボールをいただき、その紹介がありました。
保健委員会から3年生によい歯の賞状とメダルが渡されました。6年生になったときにも表彰されるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「おさるがふねをかきました」音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(火)国語の時間に、「おさるがふねをかきました」の音読発表会をしました。おさるの役、おさるの心の役、おさるの逆立ちの役、絵の役に別れて、発表しました。

2回目のプールに入ったよ。

6月25日、2回目のプールに入りました。くるくる手をつないで回ったり、顔つけを手の中でしました。最後に宝探しをみんなでしました。みんなで、記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

海岸清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
鈴渓タイムの時間に大谷海岸に行き、海の様子を調査してきました。
どんなごみが多いのか調べたり、海水がどれくらい汚れているかを
パックテストを使って調べたりしました。
1学期は、今の小鈴谷地区の海の状況をしっかりとまとめたいと思います。

小鈴谷小応援団の方々による除草作業

6月25日(水)の朝から、本年度も小鈴谷小応援団の方々による除草作業が行われました。蒸し暑く、小雨の混じる天候の中、運動場周辺やすずっ子の森の草をしっかり刈っていただきました。本当にありがとうございました。これで、7月1日(火)には、5年生がすずっ子の森で飯ごう炊さんの練習を行うことができます。
これからも8月1日(金)には、多孔陶管設置と柵の製作、9月20日(土)には、除草作業が予定されています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール楽しいです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は、初日(18日)こそ、プールに入れませんでしたが、その後はかなり順調に水泳が実施できています。少し寒がる子もいますが、プールでの活動を、みんな楽しんでいます。

FBC表彰

FBC春花壇で、愛知県大賞をいただき、6月21日(土)に愛知県名港花き卸売市場で、表彰を受けてきました。今日の朝会でも、栽培委員長を代表で表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっしょに、おうちの人と給食を食べたよ。

6月20日(金)栄養士さんの栄養指導の後、おうちの人と一緒に給食試食会がありました。メニューは、米粉カレーライス・ツナサラダ・福神漬けでした。きらいなものも、おうちの人と食べるとたくさん食べられます。この日は、残さい、ゼロでした。教室の中は、60人でぎゅうぎゅう詰めで狭かったけれど、とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペアの6年生が、本を読んでくれたよ。

6月19日(木)の朝の読書タイムの時間に、6年生のおにいさん、おねえさんが、本を読んでくれました。その後、どんな本かのはがきをもらい、うれしそうにはがきを読んでいました。さっそく、お返事を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいおともだちが、アメリカから体験入学に来ました。

6月16日(月)から7月18日(金)までの1ヶ月間、アメリカから体験入学をしに、お友達がやってきました。初日は自己紹介をしたり、遊具で遊んだりして交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の読書タイムに1年生とのペア読書をしました。
何日も前から絵本の読み聞かせの練習をしてきました。中には、お互いに読み聞かせの練習をし合う子も。

当日も上手に読むことができ、1年生も集中して聞いてくれました。
これからもいろいろな活動をしてペアで仲を深めていきましょう。

6年 未来絵プロジェクトに参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(木)に常滑市制60周年を記念した、未来絵プロジェクトに参加しました。この日は、針金と粘度でできたモニュメントにタイルを貼る作業をしました。
小鈴谷小学校の子どもたちが大切にしたいと考えているのは、お祭りです。色の配置を工夫しながら、立派な山車に砕いたタイルを丁寧に貼り付けていきました。
また、6の1のクラスプレートも作成しました。みんなで協力して、すてきな作品が出来上がりました。後日、学校に届くのが楽しみです。
「モニュメントが未来の常滑に残るのがうれしい」「土日にまた参加したい」という感想がたくさん見られました。
心に残る、とてもいい経験ができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
4/3 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492