最新更新日:2024/06/06
本日:count up116
昨日:128
総数:361149
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

児童会役員選挙

10月21日(火)の6時間目に、児童会役員選挙の立ち会い演説会と投票が行われました。どの立候補者も自分がやりたいことを真剣にアピールしていました。聞く側もしっかり聞いて、誰がいいか考えて投票できたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラサーンミット小の市長表敬訪問

10月20日(月)の午後、タイのプラサーンミット小派遣団は、市長表敬訪問に出かけました。カルチャーショウを披露し、とこたんにも会ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

10月20日(月)の朝会では、作品応募と読書感想文の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 お土産作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一緒に勉強したり、遊んだりしたタイの友達がもうじき帰国してしまいます。日本のお土産にと、プレゼントを作っています。何を渡すかは当日のお楽しみ・・・

5年 タイの友達とバッチ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タイのお友達がハヌマンが書かれたバッチ作りを教えてくれました。ハヌマンとはインド神話に出てくる神だそうです。タイの子は丁寧に英語や日本語、ジェスチャーを使って作り方を教えてくれました。素敵なバッチができあがりました。

5年 タイの友達と昔遊びをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組ではタイの友達と日本の昔遊びをしました。ぼうずめくり、おはじき、だるまおとし、けん玉、おてだま、こまを紹介したのですが、すぐに遊び方を覚え、一緒に楽しむことができました。

プランターを洗ったよ。

10月17日(金)アサガオを育てたプランターを洗ってきれいにしました。さあ、次は春に咲く花を植えたいと思います。すずめうりやふうせんかずら、アサガオの種を収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インタビューをしたよ。

10月17日(金)生活科の「先生となかよくしよう」で、先生にインタビューをしました。緊張しながら、一生懸命インタビューができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タイクラスレッスン

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生はタイのクラスレッスンで飛び出すメッセージカードを作りました。
真ん中には、タイの乗り物であるトゥクトゥクの写真を貼り、周りには
自分の好きな絵を描きました。
日本の乗り物との違いも知ることができ、とても楽しい時間になりました。

5年 すずっ米を脱穀しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すずっ米の稲刈りをして1週間経ちました。ベランダで干していると、なんとたくさんのお米がすずめに食べられていたので、急いでお米を脱穀しました。
苦労して育てたすずっ米が食べられる日が近づいてきましたね。あとは精米をしていきます。

5年 板を切りぬいて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習でパズルを作っています。初めて電動糸のこぎりを使いました。はじめは慣れずに上手く扱えなかった子も、最後には上手に板を切り抜くことができていました。

スライムを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タイの子が参加する理科の授業のお楽しみとして、みんなでスライムを作りました。作り方をジェスチャーや英単語を使って、上手に説明することができました。

児童集会

10月16日(木)の児童集会では、総務委員の取り組みの一貫で、「思いやりに関する活動」が行われました。総務委員による寸劇で、友達への接し方やものを大切にする気持ちを教えてもらいました。
また、校長先生は、ある小学生の作文紹介をするとともに、木原先生との寸劇もして、全校児童に思いやりとはどんなことかを考えるよう呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養士さんのお話を聞きました。

10月15日(水)に、市の栄養士である諏訪先生のお話を聞きました。普段食べているものがどんな材料でできているのかを考えました。「酢」がお米からできていることを知りました。タイのお友達も一緒に勉強しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

タイのお友達が2年生のクラスへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(火)の3時間目に、タイのプラサーンミット小学校のお友達と先生が、2年1組の教室に来てくれました。ゾウのしおりの作り方を教えてもらったり、いっしょに踊ったりして、楽しい時間をすごしました。最後に、すてきなプレゼントももらいました。ありがとうございました。

芸術鑑賞会

10月10日(金)の5時間目に、劇団うりんこを招いて、芸術鑑賞会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会

画像1 画像1
10月10日(金)うりんこ劇場の劇を観ました。いきもののだいすきな子どもたちは、終始大きな声で笑っていました。終わった後も、劇中にでてきた歌を口ずさんで、踊っていました。

タイの友達と交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は交流活動として、竹馬をやりました。
上手く言葉が伝わらず、悪戦苦闘していましたが、ジェスチャーを使ったり、
英単語を使ったりしながら、一生懸命に教えていました。
タイの子たちも、1時間の最後には、かなり上達していました。
4年生にとっても貴重な時間を過ごせたと思います。

タイの子どもたちと交流したよ

10月6日(月)タイ子どもたちとウェルカム集会をしました。1年生は、折り紙2枚を使ってメダルを作り、渡しました。10月8日(水)に、クラスレッスンがありました。歌に合わせて踊りを一緒に踊ったり、ぞうのしおりを作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タイクラスレッスン

 タイの子どもたちから、ブローチ作りを教えてもらいました。
ブローチには、タイで有名なラマカンの神「ハヌマン」が描かれていて、それに色づけするという授業でした。頭の飾りは黄色、目の周りは緑色、口の周りは赤色というハヌマンですが、色とりどりのオリジナルハヌマンが仕上がっていました。
 象の小物入れまでプレゼントしてもらい、うれしいクラスレッスンになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
3/2 朝会,通学団会
3/5 3年校外学習(午前焼き物散歩道他)
3/6 6年生を送る会,お祝い給食,委員会(特別教室ワックスがけ)
3/7 TSIE事業選考会(図書室等)9:00
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492