最新更新日:2024/06/10
本日:count up23
昨日:256
総数:2054800
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

お は よ う

画像1 画像1
新学期がスタートして 10日が過ぎようとしています。

       皆さん 体調はいいですか?

       一日のスタートを気持ちよく始めるため 朝は大切ですね。

  教室の黒板には 担任の先生からのメッセージが書かれています。 (^-^)
画像2 画像2

殺  気

画像1 画像1
4/16(火)今日の給食は 「カレー」です。

     3年★組では 配膳が終わった後

     配膳台の周りには おかわり希望者が多数

     異様な殺気が漂っていました  (-_-;)

プレゼンづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の技術  パソコンを使って「プレゼンづくり」に取り組んでいます。

    まず最初の難関は 「文字入力」
   
    ローマ字入力に手間取っています(M教頭は今だにかな入力だとか)

    そして 配色や写真の挿入 これも手強そうです (^-^)

7分間で

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の美術 素描に取り組んでいます。

    モデルは神河先生 ただし制限時間は7分間です。

    大まかな形をとらえ 表すことがポイントです。 (^_^)/ 

さらに高みを

画像1 画像1
帰りの部活動が終了した後 陸上練習に取り組んでいる生徒達がいます。

    短距離走、長距離走、高跳び、幅跳び、そしてハードル走

    各自が取り組む種目を 自分で決めて

    目標は 「さらなる高みをめざして」です。 
画像2 画像2

理科室は・・・

画像1 画像1
4/15(月)今週から「A週の時間割」がスタートします。

     1年生の理科 第2理科室で岩田先生が授業を行っていました。

         内容は「理科室は危険がいっぱい」

     実験で使う器具の注意、薬品を取り扱う場合の注意など

     1年生も真剣に聴いていました。  
画像2 画像2

銀河 NO87

画像1 画像1 画像2 画像2
            銀河 NO87を発行しました。

            各クラスの教科担任や

            3年生担当職員からのメッセージが書かれています。

                ご一読ください。

夢前線 NO2

画像1 画像1 画像2 画像2
            夢前線 NO2を発行しました。

            入学式に向け、陰で支えてくれた生徒の紹介や

            2年担当職員からのメッセージが書かれています。

                ご一読ください。

みんなちがって みんないい NO2

画像1 画像1 画像2 画像2
          1年学年通信NO2を発行しました。

          1年生担当の先生からのメッセージや

          入学式当日の記念写真などが掲載されています。

             ご一読ください。

  

第1回PTA地区委員会

画像1 画像1
4/13(土)本日、第1回PTA委員会を行いました。

    本年度初めての会ということで、皆さん緊張気味でした。

    一方、庶務のM教頭は相変わらずミスばかりでした。

4/22(月)に行われる「PTA総会」についてや

    年間の活動予定について協議しました。

    ありがとうございました  m(_ _)m 

もう仲良し?

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2年生は主に掲示物の作成をしていました。

班で協力して作っていましたが、中には考えすぎてとある有名な像のようなポーズになってしまう生徒も・・・。

早く終わったクラスでは新聞を使った難題に挑んだりしていました。

新しいクラスになってちょうど一週間が経ち、みんながクラスに慣れてきたように感じます。

おっ いいねえ

画像1 画像1
身体測定の際  廊下に脱いで置かれたスリッパ群を発見

        きちんとそろえられていました

   「はきものをそろえると 心がそろう」

   「心がそろうと はきものもそろう」  いいねえ (^_^)v 

身体測定

画像1 画像1
4/12(金)午前中、すべての学年で身体測定を実施しました。

    身長、体重、座高などを測りました。上の写真は聴力検査を行っています。

    終わった後は、健康手帳に記入します。

    「おっ、去年より7cm伸びたぞ!」 

                 若いっていいなあ (^_-)
画像2 画像2

西部中へようこそ

画像1 画像1
4月11日5,6時間目に新入生歓迎会が行われました。

西部中学校の伝統「よさこいソーラン」の迫力、ユニークな写真付きの先生紹介、個性豊かな部活動紹介と盛り沢山の内容でした。

そして会の終わりの頃には、初めての平成25年度西部中学校の生徒全員が揃っての校歌斉唱がありました。

2,3年生の1年生を迎える暖かい気持ちと1年生の新鮮な気持ちが1つになって、とても良い会になりました。

かっこいいなあ

画像1 画像1
今日の帰りから 1年生の部活動見学が始まりました。

   担任の先生とともに運動場、テニスコート、体育館と

   順番に見て回ります。

   「かっこいいなあ」、そんな声が聞こえてきます (^_^)v
画像2 画像2

職員室に突然・・・

画像1 画像1
4/10(水)第3限  職員室に多くの生徒が・・・

    「失礼します。1年☆組です。よろしくお願いします。」

    1年生が校内探検の際、職員室にも挨拶に来てくれました。 

    代表生徒に続いて 全員が元気よくあいさつしてくれました。

    「節度ある元気良さ」、これが大切ですね 

職員室にいる先生方も「元気」をいただきました。  (^^)/  
 
画像2 画像2

離任式

西中を去られた先生方,新しい環境でも健康に気をつけて,ご活躍ください。
離任式では,心に残るお話ばかりで,いつまでも胸の中で響いていました。
1年生も2年生も3年生も,話を聴き漏らさないようにと,瞳をうるませていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味い!!

画像1 画像1
本日から給食が始まりました。

久しぶりの給食で準備が遅れるところもありましたが、みんなで協力して準備していました。

美味しい給食でみんなお腹いっぱいになりました。

朝 学 習

それぞれの学年で 朝の学習もスタートしました。

   プリントに取り組んだり  新しい学年となった決意を

   作文に書き留めたり

      学校生活のリズムができつつあります  (^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路点検

画像1 画像1
4/8(月)本日4限 通学班集会を行い 新しい組織を確認しました。

    その後通学班ごとに 通学路を点検しながら下校したのですが

    中には 遠足と勘違いしている生徒達も・・・・ (^_^;)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/3 着任式
入学式準備
4/4 入学式
対面式
始業式
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502