最新更新日:2024/06/11
本日:count up19
昨日:278
総数:2055074
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

駅伝部頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
江南市民駅伝大会に向けて、部活動が終わった後にトレーニングをしてます。
今日は、あいにくの雨なので、体育館でシャトルランを行いました。
来たる市民駅伝に向けて、頑張ってる様子です。

西部中かぜ情報

画像1 画像1
 このグラフは、先月末からの欠席人数の推移です。
 高熱や、腹痛(下痢)などの症状でお休みする生徒が増えてきました。生活リズムを整え、予防に心がけてください。

  

あかりアートの制作

       3年生の美術 「あかりアートの制作」に取り組んでいます。

       4組では、骨組みができた生徒が

       和紙を貼り付け、色づけ作業に入りました。
画像1 画像1

月の満ち欠け

画像1 画像1
       3年生の理科 単元は「月の満ち欠けを調べてみよう」

       小学校から学習してきた、月の満ち欠け

       太陽と地球の位置関係から 改めて理解しました。
画像2 画像2

マルチラックの製作

画像1 画像1
       1年生の技術 マルチラックの製作に取り組んでいます。

       3組では、板材の加工、そして組み立てへと入りました。
画像2 画像2

今年の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の廊下には、今年の目標が掲示されました。
 すばらしい1年にしましょう。

書 き 初 め

画像1 画像1
     1/7(火) 本日の第2限 全校で「書き初め」に取り組みました。

     今年は、全員が今年の目標とする言葉を「書き初め」としました。

     みんなのやる気がみなぎっていました。 (^-^)
画像2 画像2

始 業 式

画像1 画像1
        落ち着いた雰囲気の中、3学期の始業式を行いました。

        佐々校長からは、「昭和と西暦」「平成と西暦」を換算する場合

        「1988」と「1925」を使うと便利であることや

        十二支について、話しがありました。

表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
          始業式に先立ち、冬休み中の大会で

          入賞した人たちの表彰伝達を行いました。

            ◇打楽器三重奏・銀賞
              茶原さん、大野さん、小島さん
            ◇サクソフォン三重奏・銀賞
              神野さん、前川さん、倉田君
            ◇金管八重奏・銀賞
              三島さん、福井さん、七條さん、長谷川さん
              田中さん、丹羽さん、宮平君、柴垣君
            ◇尾北地区バスケットボール大会
              1年生・第3位

メッセージ

       1/7(火)今日から、3学期がスタートします。

       ある教室の黒板には、担任の先生からの熱いメッセージが

      「よし、頑張ろう」、そんな気持ちになりますね。 (^_^)v
画像1 画像1

1−4 書き初め

画像1 画像1
2014年 1月7日
何を目標に頑張るのか、1人1人が想いを書いています。
ぜひ、有言実行して欲しいと思います。

江南市教育研究会・研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
1/6(月) 午後1時40分から、江南市民文化会館にて

「江南市教育研究会・研究発表会」が行われました。

市内小中学校15校の研究実践の中から、

6校が口頭発表を行いました。他校の実践のよいところを吸収し、

本校でも実践していきたいと想います。

なおこの研究会には、PTAを代表して2名の副会長さんにも参加していただきました。

      ありがとうございました。  <(_ _)>

さあ、3学期のスタートです (^O^)

画像1 画像1
               ◇1/7(火)
                ・始業式
                ・書き初め
                ・学活
             
               ◇1/8(水)
                ・A水1〜6
                ・給食開始
                ・3年生テスト週間
             
               ◇1/9(木)
                ・A木1〜6
             
               ◇1/10(金)
                ・あいさつの日
                ・A金1〜6
             
               ◇1/11(土)
                ・第6回PTA委員会

Q−Uアンケート結果・分析

      1/6(月)2学期に各クラスで行った「Q−Uアンケート」

      その結果を分析するとともに、講師の先生から指導を受けました。

      「生徒を伸ばすためはクラスの力が必要」、

      この言葉を胸に、よりよい学級づくりを目指します。
画像1 画像1

今日のサッカー部2

画像1 画像1
第二試合の豊川市立代田中学校との試合も大差で負けてしまいました。まだまだ自分たちでミスをして、相手に奪われることが多くありました。普段の練習から緊張感をもって、プレスを速くして、勝負にこだわっていかないと、成長しません。この冬場にしっかり走り、ボールをたくさんさわりましょう。頑張れ!西中サッカー部!

今日のバレー部

           1/5(日) 今日は古知野中学校にて、

           江南市バレーボール大会が行われました。

           午前中に、滝中と布袋中と対戦しました。

           成長できた点や、今後の課題が確認できました。
画像1 画像1

吹奏楽部「初吹き」

新春のスタートです。
各自が抱負の発表をした後,合奏をしました。
新しい年の始まりに,新しい曲を(初見?)演奏しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の吹奏楽部「今年の抱負」

新春のスタートです。
「今年の抱負」として,一人一人が順番に,部活動への意気込みを発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日のサッカー部1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は刈谷市立雁が音中学校にて、ニューイヤーフェステバルに参加しています。9時から雁が音中学校と試合を行いました。0対3で負けてしまいました。まだまだ個々の能力や、数的有利な状況でボールを奪うための運動量など課題はありますが、戦術に関するプレーも少しずつできるようになってきました。次は12時10分から豊川市立代田中学校と試合です。頑張れ!西中サッカー部!



今日の剣道部2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は初稽古でした。稽古の前に「今年の目標」を書き初めしました。各自目標に向かって稽古しました。稽古後は正月らしく、みんなでお餅を食べました。食べた分、しっかり強くなれ(^_^)頑張れ西中剣道部(^∇^)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/3 着任式
入学式準備
4/4 入学式
対面式
始業式
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502