西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

西部中かぜ情報

画像1 画像1
 連休明けでしたが、欠席者の増加もなく一安心です。

 今週は、寒さの厳しい日が続くようです。防寒対策もしっかりと行ってください。

書き損じはがき募集にご協力を

画像1 画像1
      愛知県PTA連絡協議会では、「書き損じはがき」を募集し、

      活動資金に役立てようとしています。

      西部中PTAも、この活動に協力したいと思っています。

      ぜひ、書き損じはがき募集にご協力ください。

           締め切り  1/24(金)

かわら版  冬

画像1 画像1 画像2 画像2
    江南市教育委員会・生涯学習課より 「かわら版 冬」が届きました。

    上記の催事が予定されています。ふるってご参加ください。

応 援 歌

画像1 画像1
昨日、先輩にあたる人の告別式に行きました。
私が新任として赴任した学校で4年間、多くのことを教えていただきました。
学級経営、生徒の指導、そして部活指導・・・
関西からやってきて右も左もわからない私に厳しく、そして親身になって
ともに酒を飲み、釣りをし、旅行も・・・

人は生まれ、やがて死んでいきます。
身近な人と思っていても、一緒に過ごす時間は案外短いのかもしれません。
私はつらいとき、いつも口ずさむ歌があります。
自分の応援歌として

               「 時 代 」
                            中島 みゆき

           今はこんなに悲しくて 涙も涸れ果てて
           もう二度と笑顔には なれそうもないけど

           そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ
           あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ
           だから今日はくよくよしないで
           今日の風に吹かれましょう

           まわるまわるよ 時代はまわる
           喜び悲しみ くり返し
           今日は 別れた恋人達も
           生まれ変わって めぐりあうよ

準優勝!(今日のサッカー部)

画像1 画像1 画像2 画像2
大口中学校にて行われたU13尾北地区大会の決勝戦は惜しくも0対2で負けてしまいました。まだまだ個人の技術にむらがありました。しかし、準優勝は立派な結果です。胸をはってほしいと思います。また来週の西尾張大会に向けて、トレーニングに集中しましょう!頑張れ!西中サッカー部!

寒い中でしたが、多くの保護者の方の応援ありがとうございました。

今日のサッカー部

画像1 画像1
今日は大口中学校にてU13尾北地区大会が行われています。準決勝第一試合の対古知野中学校は4対0で勝たせていただきました。次は14時から対滝中学校と決勝戦です。西部中学校の管内初制覇がかかっています。頑張れ!西中
サッカー部!

銀河 NO116

画像1 画像1
           銀河 NO116を発行しました。

           1/7(火)に行われた書き初めの様子

           そして、私立高校受験における振込用紙の提出に

           ついて書かれています。ぜひ ご一読ください。

夢前線 NO31

画像1 画像1
      夢前線 NO31を発行しました。

      1/7(火)に行われた始業式と 書き初めの様子

      さらに2014年にかける、2年生職員の思いが書かれています。

      ぜひ ご一読ください。

みんなちがって みんないい NO35

画像1 画像1 画像2 画像2
       みんなちがって みんないい NO35を発行しました。

       1年生掲示板に設けた「進路コーナー」や

       書き初めで書いた、それぞれの「目標」が書かれています。

       ぜひ、ご一読ください。

今日のサッカー部

今日は犬山市立南部中学校にて、U13サッカー選手権尾北地区大会の決勝トーナメントがありました。犬山中学校と対戦し、後半のロスタイムにコーナーキックから得点し、1対0で勝利しました。これでベスト4です。明日は西尾張大会への出場がかかった大事な試合です。頑張れ!西中サッカー部!(白熱した試合展開だったため、写真を撮ることを忘れていました。すみません。)
本日も多くの保護者の方の応援ありがとうございました。
明日の予定
会場:大口中学校
9時〜対古知野中学校
12時20分〜3決
13時30分〜決勝
明日も応援よろしくお願いいたします。



第6回PTA委員会

画像1 画像1
      1/11(土)9:30より 第6回PTA委員会を行いました。

      資源回収の改善点、花いっぱい運動や各種活動の反省を行いました。

                ありがとうございました。 <(_ _)>
画像2 画像2

西部中かぜ情報

画像1 画像1
 明日から3連休。寒さの厳しい週末になりそうです。

 休み明けにはテストも控えています。外出は控えて、体調を整えましょう。

 

緊張するなあ

          2−4の音楽 これまで取り組んできたリコーダー

          今日は、そのテストです。

          み、みんなが見ていると「緊張するなあ」
画像1 画像1

3 分 間 走

画像1 画像1
         1年生の体育 持久走に取り組んでいます。

         今日は「3分間走」に取り組みました。

         これを数回繰り返し、伸びた距離、そして脈拍を測定します。

         どれだけ体力がついたか、把握できます。

かぜ予防キャンペーン

画像1 画像1



かぜ流行の兆しが 出てきました。

そんな中、みんな元気で登校しようと

保健委員会が中心となって、

「かぜ予防キャンペーン」を行っています。

野菜を使った簡単「朝ごはんレシピ」

      勉強を頑張っている西中生諸君、学力アップの基本知っていますか?

      そうです。「早寝」「早起き」「朝ごはん」です。

      そこで、この地域の栄養教諭・栄養職員の方々が中心となって

      野菜を使った簡単「朝ごはんレシピ」を作りました。

      生徒の皆さん、ぜひ一度お試しあれ  (^-^)
画像1 画像1

西部中かぜ情報

画像1 画像1
 昨日は、体調を崩して早退する生徒も増えてきました。朝から体調の悪い日は無理せず、休養してください。

 各教室には、加湿器が入っていますが、「うがい」は効果的な「加湿」です。こまめにうかいをしましょう。

力 作 ぞ ろ い

        1階廊下に展示されているレポート

        3年生が冬休みの課題として取り組んだ「お雑煮づくり」

        見るからにおいしそうです よく頑張りました (^_-)
画像1 画像1

グラフを確認するとき

画像1 画像1
          1年生の理科 単元は「力と圧力」

          グラフのかき方を確認する際

          生徒にわかりやすく呈示できるよう 工夫されています 
画像2 画像2

BRAIN先生とともに

      1年生の英語 今日はALTのBRAIN先生とともに授業の日です

      今日の課題は「Whose ○○○ is this?」

             互いに会話しながら 練習しました  (~o~)
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/3 着任式
入学式準備
4/4 入学式
対面式
始業式
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502