「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

合唱コンクール(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年4組、5組、6組の合唱の様子です。
指揮者、伴奏者、各パートの一体感が心地よいですね。

合唱コンクール3年(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組、2組、3組の合唱の様子です。
歌声が聞こえてくるようです。

合唱コンクール表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歓喜の涙ありの表彰式です。
長い練習の末にたどりついた表彰状です。
 そこには数々のドラマがあったことでしょう。
合唱に打ち込む姿には、美しさがありました。
 全クラスに表彰状を差し上げたい!

合唱コンクール(3年学年合唱)

画像1 画像1
 3年生の学年合唱です。
 中学生の合唱は、1年・2年・3年と学年を経る中で、大人の声に変化するのが、とてもよく分かります。
 とくに女声の高音が美しくなると同時に、男声の低音が響くようになりますね。

舞台が整いました!

画像1 画像1
 明日(6日)は、江南市民文化会館大ホールで、合唱コンクールを開催します。
 今日は午後からステージにひな壇を設営した後、司会進行のリハーサルと伴奏者のピアノ練習を行いました。
 これまでの成果を発揮し、美しい歌声が響くことを期待しています。

いじめ、なにそれ

画像1 画像1
 NHKでは、いじめ関連番組を制作しています。
 人権週間に合わせて、12月7日(土)夜9:00〜10:30(生放送)に、Eテレで特集番組を放映します。
 「いじめノックアウトスペシャル第2弾」です。この番組は、行動宣言を送ってくれた人たちの「その後」をドキュメント!高橋みなみの熱い語りも必見です。
 古知野中学校では、全校生徒と職員も、一人一人が書いたいじめ追放行動宣言をNHKに送付しています。この宣言は、現在、「NHKいじめ、なにソレ?というほうへ」というホームページに掲載されています。
 そのなかの学校編をご覧ください。古知野中学校生徒・職員の一人一人の行動宣言が掲載されています。

12月の言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月の言葉を紹介します。
先日の朝会で、校長先生が紹介したビートたけしさんの言葉です。
 友情とは何か。
 北野武さんの言葉です。
「与えられるもの」でなく、「与えるもの」なのですね。

合唱コンクールへ 学級では

画像1 画像1
 ある学級では、コンクールに向けて最後の話し合いが行われていました。
歌詞の意味、曲想、テンポ、強弱などの共通理解を図ってます。
 一人一人の声が合わさって、深みのある美しいハーモニーを響かせるために、気持ちをそろえるための話し合いです。
 

近づくコンクール

画像1 画像1
 今年も、江南市民文化会館の大ホールで合唱を披露します。
プログラムは、以下のとおりです。

 9:25 開会式
 9:35 1年生 学年合唱「空高く」
      1年生各学級からの発表
      7→11→6→4→1→10→2→3→8→5→9組(発表順)
10:55 2年生 学年合唱「時の旅人」
      2年生各学級からの発表
      7→5→2→3→6→1→4組(発表順)
11:50 昼食(弁当)
12:45 3年生 学年合唱「手紙」
      3年生各学級からの発表
      3→4→7→8→6→5→2→1組(発表順)
14:40 閉会式
15:10 下校
 
 美しいハーモニーを期待しています。
 保護者の皆様も、ぜひ、鑑賞していただきますようお願いします。

インフルエンザの予防について

 いよいよ愛知県でインフルエンザによる学級閉鎖が出たようです。インフルエンザの流行も間近に迫っていると考えてください。インフルエンザの予防には、みんなの「かからない」「うつさない」という気持ちがとても大切です。手洗いでインフルエンザを予防して、かかったら、マスク等せきエチケットも忘れないでください。
 保健だより12月号に、インフルエンザの予防と出校停止の期間について載せておきました。配付文書にもUPしました。ご覧ください。
 また、完治届け(治癒証明書)もUPしてあります。万が一インフルエンザや、その他の出校停止になる感染症にかかってしまったら、登校の際、必要ですのでご利用ください。学校にも準備してありますので、申し出ていただければお渡しします。


画像1 画像1

マイカップ

画像1 画像1
 とうしん「中学生イラストコンテスト」に応募した作品が、マグカップにプリントされました。1年生の岩井彩音さんのイラストです。
 入選の副賞として岩井さんがいただいたものです。
 自分が描いたイラストの絵付けされているマグカップで飲み物をいただくとき、至福の時間が訪れるのでしょう。
 入選おめでとうございました。

12月朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月の朝会があり、多くの表彰伝達をしました。表彰伝達の後、校長講話がありました。
 校長先生の講話の要点は二つありました。
 1つは、交通事故に気をつけること。
 2つ目は、友達を多くもとうということ。
 年末は、交通事故が増加しやすい時期です。愛知県は、先月も、交通事故死が多く、警戒が必要です。
 交通事故に遭わないことはもちろんのことです。さらには、自転車通学者は加害者にならないよう、歩行者にも配慮して通行するようにしましょう。
 以下は、表彰伝達の内容です。

○ 第62回愛知県中学校駅伝大会
  女子の部 準優勝  古知野中学校 駅伝部女子 記録43分09秒
1区 後藤愛里紗
       2区 野田亜美
       3区 時久彩音
4区 水谷優里
5区 水野桃奈
  5区区間賞 水野桃奈 記録10分13秒
○ 尾北支所中学校秋季軟式野球大会 
     優勝  古知野中学校 野球部
○ 税に関する作文
全国法人会総連合 会長賞 田中 優衣
○ 横田教育文化事業弁論大会
優秀賞  村瀬友梨子
優良賞 安藤沙希子
○ エイズ予防強化週間ポスターコンクール 
    中学生の部  一席 小野沢 萌
  佳作 柴山 真由
○ 第4回江南市立図書館読書感想文コンクール
    優秀賞 河井 かのこ
○ 第65回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール
    ポスターの部 優秀賞 1年3組 大森 万穂
ポスターの部 入選 3年7組 竹内 花奈恵 2年3組 羽山 恵理
    書道の部   会長賞 2年3組 千田 唯生
    書道の部   入選 3年7組 中西 寧々 1年5組 横山 碧子
○ 第12回とうしん「中学生イラストコンテスト」
 入選 古知野中学校1年 岩井 彩音
○ 第64回西尾張中学校新人陸上競技大会
男子 優勝
    女子 優勝
   

優勝おめでとう 軟式野球部

画像1 画像1
 尾北支所管内の秋季合同練習会の決勝戦が11月1日(日)、古知野中学校で行われました。
 7:0で5回コールド勝ちです。
 応援ありがとうございました。
 

尾書研入賞作品展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正式には、尾張教育研究会書写作品コンクール入賞作品といいます。
江南地区の入賞作品を各学校に巡回して、展示を行っています。
 南舎会議室前の廊下に作品を展示してあります。
保護者の皆様もご自由にご覧になることができます。
なお、ご来校の折は、職員室へお声を必ずかけてください。

原爆パネル展

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年、江南市内各学校を巡回で行われる原爆パネル展です。
 古知野中学校では、11月29日から12月13日まで、西昇降口で開催します。
 展示されているパネルは広島・長崎の原爆の被害を教えてくれる凄惨な写真や絵です。
目を覆いたくなるようなものですが、実際は、もっともっと悲惨であったことでしょう。
 二度と核兵器による惨劇を起こさないために、歴史の真実に目を向けるためのパネル展です。世界中の人の心に、平和の砦を築きましょう。

「税に関する作文」表彰

画像1 画像1
 3年8組の田中優衣さんが書いた税の作文が、優秀作品として表彰されました。全国58万編余の作文から選ばれたそうです。
 本日、小牧税務署長始め6名の関係者がご来校され、応接室で表彰式を行いました。
 田中さんが書いた作文の題名は「ありがとう」で、全国法人総連合会長賞を受賞しました。そして表彰状と記念の楯、副賞をいただきました。
 健康や生命を守る税への強い思いこもった作文です。

走っていると

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では、長距離走が始まりました。
長距離走は、走り始めが苦しいことがあります。
 息があがり、息苦しくなるのです。
でも、その時期を越えると、比較的、落ち着いてペースが安定します。
 しかも、回数を重ねるたびに、安定したときのスピードがあがるのが分かるはずです。
 まずは、自分の気持ちとの戦い。
その後は、練習で記録を塗り替えていく喜びを味わえるスポーツです。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(水)、学校保健委員会を開催しました。ライフサポートシャンティの心理カウンセラー 佐藤逸代先生をお招きし、「いのちの価値」という演題で講演を聞きました。交通事故でお嬢さんを突然亡くされた8年前から、いのちに向き合ってきた御自分の体験を軸に、かけがえのないいのち、人を思いやることは自分を思いやることから始まる、人間はどんな状況でも顔を上げて笑って生きて行ける、など、心にしみいるお話しを聞くことができました。参加した2年生の皆さんの態度もすばらしく、心に残った学校保健委員会でした。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

2学期期末試験

画像1 画像1
 期末試験です。
さすが3年生は、時間いっぱいまで使って真剣に取り組んでいました。
 明日は最終日です。
 がんばれ。
 ミスをなくして、実力を発揮してください。
 

秋深し!

画像1 画像1
画像2 画像2
 銀杏の木が、運動場に2本あります。
その中で西側にある木が、いっぱい実をつけました。
あおば学級では、その実を拾い、ギンナンの実をむいていました。
 とっても臭うのですが、バケツの中で器用に手作業をしていました。

 また、東側の銀杏は実をつけません。
 黄金色の葉が、昨日の強風にあおられて道路にたくさん落ちていました。
 それを見た学校ボランティア「ハナミズキの会員」のお二人が、通学路の巡回の途中に竹箒で掃いてくださいました。
 感謝。本当にありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 公立一般発表
3/20 給食終了 会計監査
3/21 春分の日

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

進路だより

朝ご飯レシピ集

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399