最新更新日:2024/06/06
本日:count up123
昨日:128
総数:361156
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

メキシコ派遣団の帰国報告会

9月12日(木)の児童集会でメキシコ派遣団の帰国報告会がありました。
メキシコの生活習慣や食事、サッカー、歴史、音楽、学校などについて、それぞれの子が取材してきたことを全校児童の前で報告しました。
9月17日(火)には、TSIEの帰国報告会で、市内の他校派遣団とともに発表をしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会:表彰・音楽会

9月9日(月)の朝会では、多くの表彰がありました。
9月7日(土)に行われた市内ソフトボール大会、夏休み中のドッジボール大会、空手の大会、社会を明るくする運動、野球大会の表彰をしました。
また、体育委員会からは、運動会のスローガン発表もありました。
朝会後は、音楽会の曲を3,4年生が披露してくれました。「YUME日和」と「我ら鈴渓の子」の2曲を上手に歌ってくれました。12日(木)の本番でも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

FBC秋花壇審査

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(金)にFBC秋花壇地方審査が行われました。
秋花壇「地球に輝く一番星」をデザインした5年1組の中川理央さんの説明や飼育・緑化委員長の6年1組杉山裕基さんの活動報告に続き、緑化担当責任者である加藤友康先生の概要説明が行われました。その後、審査員の方々がじっくり花壇を見ていかれました。次回は、9月13日(金)に中央審査が行われます。
ぜひ、みなさんも見事に咲いた秋花壇をご覧ください。

2学期始業式

長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期がスタートしました。みんなの元気な顔がそろい、うれしく感じました。また、ドッジボール大会の表彰や夏休み中のJRC活動(青少年赤十字)のトレセンに参加した子の体験発表がありました。
防災の日でもあり、地震・津波の避難訓練も行われました。非常食が配られ、水でもどしたご飯とカレーを給食として食べました。
災害は起きてほしくありませんが、ご家庭でも万が一のときには、どう行動するかを話し合っておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メキシコ派遣団

TSIEの国際交流として、夏休み中にメキシコ派遣団が交流校であるブエナティエラ校を訪問しました。
始業式に参加し、メキシコの伝統舞踊を目にしました。また、小鈴谷小からブエナティエラ校へのお土産として、鯉のぼりを持って行きました。とても友好的に迎えられ、楽しく学校を見学するとともに、授業にも参加しました。
メキシコ観光では、テオティワカンのピラミッドをはじめ、様々なところを見てきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園夏祭り

終業式の日に、1年生に招待状が届いた保育園夏祭りが行われていました。
すてきな飾り付けがたくさんあり、楽しいお店がたくさん出店されていました。1年生も楽しそうに参加していました。ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2

百葉箱の設置

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の備品で購入した百葉箱の設置が行われました。

音楽部 合同練習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月29日に、常滑西小学校へ合同練習をしにいきました。
 普段は17人で練習している音楽部ですが、常滑西小学校の金管クラブのみなさんと合わせると、いつもの倍以上の人数!お互いに刺激し合いながら、練習することができました。顧問の先生や教頭先生から指導していただくことができ、音の出し方から曲想の付け方まで、金管の世界にたっぷりつかることができました。
 保護者のみなさまには、朝早くから、送り迎えなどのご協力ありがとうございました。

6年 中学校部活体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月27日に第1回小中接続事業として、南陵中学校の部活見学・体験が行われました。子どもたちは、初めて体験する中学校の部活に朝からドキドキワクワクしている様子。
着いてからは、自分で選んだ2種類の部活に参加し、どの子も一生懸命活動していました。
卒業まであと半年。今回の経験を生かして、中学校に入学してからがんばりたいことやチャレンジしたいことをじっくりと考えていきましょう。

音楽部 練習がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みの練習も、ほとんど休まずに参加していて、やる気満々のお音楽部です。
 毎回、上手になるためにロングトーンなどの基礎練習をしたり、ビデオを見て奏法を勉強したりしたあと、本番にむけて4つの曲の練習をしています。夏休みのうちに、「よろこびのうた」「池の雨」「ゴーゴーゴー」「鉄腕アトム」の4曲を通すことができるようになりました。
 しかし、まだまだ通すだけで精一杯。2学期は、たくさんの本番が待ち受けているので、自分たちの演奏を録音したり、振り返ったりしながら、目標をもって練習し、上達できるようにがんばっていきます。本番を楽しみにしていてください。

1ねん みぃつけた!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1ねんせいの みなさん、あついひが つづいていますが、げんきですか。
あさがおは きょうも げんきに さいていて うれしいな。
と、おもったら、
さきおわった はなのところに、なんだか ちがうものを みつけました。
これは なにかな?

1ねん たくさんさいたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
1ねんせいのみなさん、たのしい なつやすみを すごしていますか?

きょうは がっこうにきて びっくり しました。
あさがおの はなが いちどに 13こも さいていたからです。
いままでで いちばん たくさん さきました。とてもうれしいです。
みなさんの あさがおは どうですか?

がんばってきました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに入ってすぐの週末。待ちに待った野外教育活動に出かけてきました。
飯盒炊さんに海辺の活動、キャンプファイヤーにハイキング、バイキングの食事。交流活動を通して西浦北小、西浦南小にも友達ができました。たくさんのことを経験して、帰りには一回り大きく成長した感じがしました。友達と協力できたことを子どもたち自身が感じられたようです。この経験をこれからの生活に生かしていきたいです。

1学期がんばりました!

画像1 画像1
高学年としての1学期。家庭科や外国語が始まり、部活動や委員会でも任されることが多くなりました。野外教育活動への取り組みもありました。みんなで考え、さまざまな体験し、心も体も大きく成長した1学期でした。たくさんのご協力をありがとうございました。

保育園からのご招待

小鈴谷保育園の園児さんが、1年生のお兄さん・お姉さんに、夏祭りの招待状をもってきてくれました。受け取った1年生は、満面の笑顔でした。
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

終業式

7月19日(金)は終業式でした。明日から長い夏休みです。校長先生や生活指導の先生から、1学期のよかったことや反省点、夏休み中の過ごし方についてのお話がありました。また、みんなの代表として、1,3,5年生の各学級1名に「1学期がんばったこと」というテーマでスピーチもしてもらいました。どの子もとてもしっかりスピーチできました。
明日からの夏休み、健康に気をつけて、楽しく過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トウモロコシ収穫しました。

田村さんの畑をお借りして植えたトウモロコシが、大きな実をつけました。17日(水)に、さっそく収穫し行きました。2年生に、一人一本行き渡るほどの収穫量でした。2年生の皆さん、もう食べましたか。
田村さん、畑からトウモロコシの世話まで、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

メキシコ派遣団壮行会

8月13日(火)〜8月27日(火)までの2週間、TSIEのメキシコ派遣団訪問が予定されています。今日は、メキシコ派遣団の壮行会を行いました。全校の前でスペイン語による自己紹介等のカルチャーショーを披露してもらいました。みんなとても立派にリコーダー演奏をしたり、空手の演舞をしたり、よさこいを踊ったりしました。
小鈴谷・常滑・日本の代表として、メキシコでもがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教育活動に向けて パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 野外教育活動の交流チームで使う名札を作成しました。家庭科で習った玉結びや玉どめ、なみ縫いなどを取り入れ、愛情のたっぷり詰まったかわいい名札に出来上がりました。出来上がると、早速うれしそうに身につけていました。当日がまた楽しみになりました。

4年 浄水場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会の学習で水について勉強しています。実際に水はどのようにきれいになるのか調べるため、浄水場の見学に行ってきました。間近できれいになっていく水の様子を見て、驚くことばかりでした。自分たちの飲む水がどのように作られているかしっかり学ぶことができました。人は一日にたくさんの水を使っています。これから節水こころがけたいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 
3/13 読み聞かせボランティア ガラス清掃
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492