最新更新日:2024/05/24
本日:count up23
昨日:725
総数:2998490
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

出発式

画像1 画像1
これから3日間頑張ります!
いってきます!

若狭自然教室(出発式)

画像1 画像1
 東門で集合して、出発式を行っています。
7時29分、金環日食を見ることもできました。
太陽の光を、こんなに感じることができたのも、晴れたおかげです。
若狭自然教室については、今後、現地から報告が入り次第、ホームページで紹介します。

若狭自然教室(1日目日程)

 平成24年5月21日(月)の日程(予定)をお知らせします。
 7時40分 出発式(古知野中 東門)
 8時00分 バス出発
 9時40分 賤ヶ岳SA(トイレ休憩)
11時10分 海浜自然センター(昼食)
11時40分 海浜自然センター出発
12時00分 若狭少年自然の家到着
12時30分 入所式
13時20分 ハイキング開始
15時30分 ハイキング終了
17時00分 夕食
18時30分 ファイヤー開始
19時50分 ファイヤー終了
20時15分 入浴
21時50分 部屋長会
22時20分 就寝
以上予定です。当日の天候などによって変更もあります。
活動の様子については、担当教員から届いたメールにて、随時、アップをする予定です。


鍛える

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場では、運動部員の声が響いています。
陸上競技部、ハンドボール部、軟式野球部、ソフトテニス部、ソフトボール部です。
その中でも、ひときわ大きな声が響いていたのが軟式野球部です。
遠投をしていました。
ソフトテニス部は、休憩中にも関わらず乱打をしていました。
ラケットを離さないという選手は、きっと上達することでしょう。

自転車通学者への講話

画像1 画像1
 自転車点検を受けて、江南警察署と県自転車モーター商協同組合江南支部の会員より、自転車の交通ルールや自転車点検の方法を学びました。
 参加者は、自転車通学をしている190名です。
4月から自転車免許証を所持して、自転車通学を行うように指導しています。
ねらいは、自転車通学者としての自覚を高めることです。
自転車免許証の発行は、事故起こさない、事故にあわないように願って始めました。

自転車点検ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 自転車組合の3名の方より190台の自転車を点検してもらいました。
不良として指摘を受けた39台は、必ず直してください。
おもに、ブレーキが甘かったり、ベルが付いていなかったりします。
自転車は便利な乗り物です。
でも、安全に乗りたいですね。

班行動で楽しく

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外民俗博物館リトルワールドでの班行動が楽しみです。
1年生は、22日(火)に校外学習に出かけます。
見学する内容は、民族衣装とそれぞれの地域の家屋です。
世界の気候と関係づけることができれば、とてもよい地理学習になります。
食事は、班で協力して自分たちで作ります。
お弁当はいりません。
 班で話し合って、回る順番を決めました。

交通安全啓発物ありがとうございました

画像1 画像1
 本日、学校へ交通安全啓発物が届きました。
江南市へ寄付していただいた物です。
全校生徒一人一人、配布しました。
回転反射板、自転車点滅バルブキャップ、タイヤライトの3点です。
昼の放送で、生徒指導主事より配布物の紹介がありました。
雨の夜道では、とくに交通安全に気を付けましょう。
寄付していただき、ありがとうございます。

採血・心電図

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月からいくつかの健診が行われてきました。
身体測定から始まって、内科健診、眼科検診、歯科検診、耳鼻科健診、そして、尿検査。
今日は、1年生の心電図と採血の検査です。
健診がこれでおおよそ終わります。
家庭になるべく早く結果を連絡します。

朧(おぼろ)月

画像1 画像1
 3年8組の歌声が廊下に響いています。
女声パートが美しく響いています。
ピアノを囲んで、男声パートが増田先生の集まっていました。
繰り返し練習をしていたのは、「おぼろ月」のフレーズです。
「分かる?おぼろ月!」
「朧月」とはどんな月?
朧月のイメージがないと、歌の表現も難しい。
詳細はこちらをクリックしてください

定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとっては、初めての定期テストです。
よい得点をとるために、しっかり試験勉強をしてきたことでしょう。
 2年生や3年生にとっては、新学年として、新たな気持ちで取り組めましたか?
 明日からは、テストも終わり部活動が始まります。
下校時刻は6時30分になります。
いよいよ夏の大会に向けての仕上げの時期です。

防塵対策

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日(11日)は、晴天が続くとともに、連日の強風にあおられて砂嵐がおきていました。
東フェンスには、防塵ネットを設置してありますが、砂塵は高く舞い上がり、効果が思うように発揮されません。
そこで、スプリンクラーによる散水を大量にしました。
そのうえで、さらに塩化カリウムを40袋ほどグラント一面に撒きました。
試験週間にもかかわらず、手伝ってくれた生徒の皆さんに感謝します。
大いに効果がありました。

ハナミズキの会員による植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハナミズキ会の例会を開催しました。
例会の後、プランターに花の苗の植え替えをしました。
マリーゴールドとベゴニアです。
強風の中、作業をしていただき、ありがとうございました。
また、会員にはペットボトルキャップ回収にも協力していただいています。

試験対策3年

画像1 画像1
 早朝、体育館で数学の試験対策が行われていました。
自主参加です。
100名ほどの3年生が、熱心に千田先生の講義を聴いて問題を解いていました。
机がなくても、勉強ができる。
学習にとって、大切なことは「やる気」です。

ハナミズキの会による挨拶運動

画像1 画像1
 宮後西の交差点です。
ハナミズキの会のみなさんが挨拶運動を行っています。
古中生が元気よく挨拶を返して、気持ちがよい朝のスタートになりました。
これからもよろしくお願いします。

グリーンのカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
 新体育館会議室の南側に、グリーンのカーテンを作ろうという呼び掛けに応えた生徒がいっぱいいました。感謝です。
 みんなで、フウセンカズラの種を蒔きました。
種は門弟山小学校で収穫した種です。
芽が出るのが楽しみです。
 「先生。この会議室はエアコンが使えるのでしょう?」
 「その通り。でも、室温が下がればエアコンの電気消費量が下がるはずだね。」
さすが、中学生はよく考えています。
南館のエアコンの入らない校舎を全面覆うようなグリーンのカーテンができたら、すごいなと思います。
 とりあえず、今年は、体育館会議室の南側に作ります。

第1回あいさつさわやかDAY

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 400名を越えるあいさつ隊(ボランティア)が、古知野中学校区に分かれてあいさつを響かせました。
 また、教員とPTA地区委員(文化部)、ハナミズキの会員も参加しています。
 ありがとうございました。
 校内でも、大きな声が響いています。
あいさつは、心の扉を開きます。
さわやかな5月の風が、さらに心地よいですね。
 

炎が燃え上がる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 若狭自然教室で、トワリング隊(109名)が炎の舞を見せてくれます。
今日は、その予行演習です。
実際に油をつけると、重くなります。
ましてや、火をつけると熱い。
とても熱い。
当日は、若狭湾の海岸です。
砂浜で、海風が吹いています。
星が見える天候であることを願っています。
また、参観された保護者の皆様。ありがとうございました。

生徒会アワー(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドリームマッチが行われました。
3年生の優勝クラスと選りすぐりの先生チームの対戦です。
結果は?
もちろん、先生チームが勝利しました。
先生も本気で対戦しました。
生徒のつぶやきから。
「先生も大人げないな。」
そうは言うけれども、先生としては負けられませんからね。

生徒会アワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会企画のドッジボール大会です。
楽しみにしていました。
男女別に分かれて、優勝を目指してトーナメントで対戦します。
生徒会役員や代議員は、トーナメント表を作ったり、計時係となったりします。
また、審判も努めます。
応援も力が入ります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式 始業式

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399