最新更新日:2024/11/10 | |
本日:19
昨日:597 総数:3136866 |
管内駅伝大会(その2)この悔しさを西尾張大会へのバネにしたい。 管内駅伝大会(その1)西尾張大会での入賞も期待しています。 奮闘 古中生夏からの努力が実を結びました。 応援ありがとうございます。 トイレ掃除10月12日 保健室より★来週、校外学習で1年生は名古屋へ、3年生は郡上八幡へ、2年生は職場体験学習へ出かけます。郡上ではまだ紅葉はしていないでしょうか。秋の行楽は紅葉を見にいきたいなあ。 道徳の時間とくに2年生では、多くの先生方が熱心に参観されました。 使った資料は、「カーテンの向こう」「世界がもし100人の村だったら」という資料です。 授業の生徒の表情からも、熱心に取り組んでいることが分かると思います。 授業を成立させる基本は、教員の熱心さが大切であると改めて思いました。 実習生も学ぶことがたくさんあったことでしょう。 10月11日 保健室より朝晩は寒いくらいですが、昼間はまだあたたかい気候で、温度差が激しいので、体調を崩しやすい時期です。自分の体は自分で管理するのが基本です。衣服でじょうずに体感温度を調節することが、この時期の体調管理のポイントです。そして、ちょっとでも体調が悪いなと思ったら、ごはん(消化の良い和食系がベスト)をしっかり食べる・早めに布団に入りぐっすり寝るなどしましょう。 あいさつさわやかDay第4回古知野東小学校校門でのあいさつの様子です。 今日は、江南市をあげてのあいさつの日です。 本校では、PTA会長さん始め、成人教育部の地区委員の皆様にもあいさつ運動にご協力いただきました。 そして多くの教職員とあいさつ隊の生徒が、校区各地に分かれてあいさつを交わしあいました。 気持ちのよい朝のあいさつで、一日のスタートをきることができました。 今日の給食秋を味わうことができる、季節感満載のメニューです。 栗コロッケ、カラフルソテー、秋野菜のシチュー、ブルーベリージャムです。 秋野菜の王者といえば、サツマイモです。 甘くてほくほくです。 家庭でも、サツマイモ料理の簡単レシピに挑戦してみてはいかがですか? 私は、サツマイモの甘煮をつくり、家族でおいしく食べました。 10月10日 保健室より★1がまゆげ 0が目 保健室前の掲示物にも書いてあって、「なるほど〜」という声が 聞こえてきてなんだか嬉しくなります。 授業研究(社会科)「アジアの中でも(中国)の発展がすごいのはなぜだろう」という課題で授業が行われました。 研究協議では、単元を貫く学習づくり、課題の作り方、ホワイトボードの使い方などを深めることができました。 社会科教科指導員である中野実教諭から、懇切丁寧なご指導をいただき、ありがとうございました。 今後も、よりよい授業を目指し、授業研究を重ねていきます。 明るい雰囲気につつまれた学級で、発言も活発でした。 10月9日 保健室より1.テレビやパソコンは時間を決めて、休けいも入れる。 2.前髪は目にかからない。 3.正しい姿勢で勉強できる。 4.部屋の照明(しょうめい)は適度な明るさで暗くない。 5.テレビは近くで見ない。 6.バランスよく何でも食べる。 7.睡眠時間はばっちり。 8.時々遠くをながめたり、目を閉じたり、目を休めることができる。 この8つを意識して生活できると、目は喜んでくれると思います。自分の目を大切にしてください。 朝読書どの生徒も、本に集中しています。 担任の先生もいっしょに読書をしている姿を見かけました。 先生は、どんな本を読んでいらっしゃるのでしょうか。 先生に、感想を尋ねてみることもよいでしょうね。 第4回PTA全委員会開催しました10月から11月にはPTA活動が目白押しです。 10月19日(金)研修視察(そば打ち体験と馬籠宿散策) 11月 2日(金)教育講演会(夏井いつきさんによる句会ライブ) 11月10日(土)こころの響き合う活動 学生服などリユース活動 東日本大震災復興支援募金活動 第2回PTA学校保健委員会 第2回資源回収 11月21日(水)第5回全委員会、 PTA研修講座(参加者募集中) 給食試食会(参加者募集中) なお、10月下旬にはPTA新聞「こちの」の発行を予定しています。 今後とも、会員のご協力をよろしくお願いいたします。 <PTA事務局より> 市民まつり(吹奏楽部)曲目は、「トトロファンタジー」「ヤングマン」「ずっこけ男道」の3曲です。 振り付けもあり、会場を盛り上げようとした演出もありました。 吹奏楽部部長の原田真帆さんは、「やや練習不足でしたが、楽しく演奏できました」とインタビューに答えていました。 健闘しました結果は53:87で惜敗でした。 今後の練習課題を見付けることができました。 多数の皆様の応援ありがとうございました。 読書週間に当たって
1学期間の学級別読書数ランキングを紹介します。
1位 1年4組 404冊 2位 1年2組 329冊 3位 1年8組 276冊 以上がベスト3です。 1年生がベスト3を占めています。 図書館が狭いため、利用者でいっぱいになり、昼の開館時間は大混雑です。 なお、2年生の1位は2年8組で、182冊 3年生の1位は3年7組の235冊でした。 読書週間で、本に親しむ人が一人でも増えることを願っています。 秋季合同練習大会(バスケットボール男子)古知野中VS布袋中は、65ー38で快勝しました。 応援ありがとうございました。 また、午後からも応援お願いします。 市民まつり(箏曲部)「ハナミズキ」始め3曲を演奏しました。 曲名となっているハナミズキは、古知野中のシンボルツリーです。 ハナミズキは名曲で、大人から中学生にも、心に響く曲です。 琴の演奏も、味わっていただけたでしょうか。 演奏後、感謝状をいただきました。 リユース品をご提供ください
古知野中学校PTAでは、4月・5月に学生服等リユース品回収・配布を2度にわたって実施させていただきました。おかげをもちまして、多くの方々にご協力いただき、総数285点を回収し、270点を配布することができました。今後ともこの活動を継続・発展させていきたいと考えています。
つきましては、リユース品の回収をさらに進めたいとお思います。この時期、衣替えで不要になりました品等を提供していただければ幸いです。 ○回収している品一覧 学生服・セーラー服(夏服・冬服)、コート、体操服、ジャージ 体育館シューズ、部活動ユニフォームや活動用具、学生帽子など ○第3回リユースの会 11月10日(土) 古知野中学校体育館会議室 リユース品につきましては、随時受け付けております。 ご協力いただける方は、事務局・教頭までお願いいたします。 第3回リユースの会にお届けいただいてもけっこうです。 【連絡・問い合わせ先】 古知野中学校 教頭 TEL 56−2369 |
江南市立古知野中学校
〒483-8045 愛知県江南市高屋町遠場148 TEL:0587-56-2369 FAX:0587-56-2399 |