最新更新日:2024/06/06
本日:count up109
昨日:128
総数:361142
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

はっぱがでてきたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 アサガオの本葉が出てきました。
「まんなかから、あたらしいはっぱがでてきた!」
「いままでのはっぱと、なんかちがうよ。」
「まえのはっぱはつるつるだけど、こんどはざらざらだよ。」
「かたちもちがうよ。」
と、双葉と本葉の違いに、たくさん気づくことができました。

石田退三さんについて学習しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の鈴渓(総合的な学習の時間)で、鈴渓の偉人について学習しています。鈴渓読本を一生懸命読んでいますが、難しい漢字や言葉が出てきて、理解するのに時間がかかります。

 そこで鈴渓の偉人の一人である、石田退三さん(トヨタ自動車工業社長)の親戚の方にゲストティーチャーとして来てもらい、さまざまなことを教えてもらいました。

 石田退三さんは、幼いころやんちゃだったことや、おしゃべりだったことなど鈴渓読本に載っていない内容も教えてもらいました。また貴重な写真や石田退三さんから形見としてもらった、カメラや万年筆を見せていただきました。

 子どもたちは、ゲストティーチャーの話をメモをとりながら一生懸命聞き、たくさん質問することができました。実際に話を聞いたり、見たりすることの大切さがわかりました。

修学旅行にいってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は5月31日と6月1日に奈良・京都へ修学旅行にいきました。2日とも天気が良く予定したところを見学・研修できました。奈良では、大仏様の大きさに驚いたり、若草山で鹿とたわむれたりと楽しみました。京都では班別分散研修を行いました。茶道体験や簡単な西陣の絵付け体験等と京都の寺社や史跡の見学をして充実した旅行をすることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
4/5 入学式準備 新5・6年

配布文書

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492