今週の目標は、「決められた掃除場所で隅から隅まで掃除をしよう」です。

陸上運動記録会 6年生大活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月5日(金)江南市小学校陸上運動記録会が布袋北小学校で開催されました。すばらしい秋空の下、古知野東・古知野西・古知野南・布袋・布袋北の5校で行われました。
 どの選手も力いっぱいがんばりました。がんばってきた6年生全員に大きな拍手を送りたいと思います。
 古知野東小学校の入賞種目を紹介します。
  50m走      男子 1位・5位2名       女子  2位2名・6位
  走り幅跳び     男子 4位・5位          女子  3位
  走り高跳び     男子 1位・2位2名・6位3名  女子  3位2名
  ソフトボール投げ  男子 1位            女子 2位・4位・5位
  リレー        男子 2位             女子  3位
 運動会に続いて、6年生は一段と大きく成長しました。たくましい古知野東の底力を改めて感じました。
 保護者の皆様、中学校の先生方、たくさんの応援をいただきありがとうございました。 

3年生 名人に学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月4・5日の2日間かけて、総合「みずき」の時間で「名人に学ぼう」の学習を行いました。1学期に学習した「自然のふしぎを発見しよう」をもとに、自然のものを使って作り出す活動です。
 「トールペイント」「わら細工」「石のペイント」「絵手紙」の4つの講座から興味のある2講座を選んで受けました。どの講座の先生方も大変丁寧に教えていただき、子どもたちは生き生きと取り組みました。講師の先生方、ありがとうございました。

授業研究 6年社会科

 10月3日6年2組の上野教諭が社会科の授業研究を行いました。「明治の国づくりを進めた人々」の単元です。開国を迫られた幕府の考えについて、資料から読み取り自分の考えを深めていきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習

 10月の4週間、本校で2名の教育実習生が実習に励んでいます。
 2年1組と3年1組に入ります。実習生ではありますが、子どもの前では「先生」とよばれる立場になります。将来教壇に立つための大切な4週間です。
 他の学級の授業を参観したり、児童とふれあったりすることもあります。よろしくお願いします。

画像1 画像1

1年生 いきものきょうしつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月4日と5日の2日間にかけて,川口先生を講師に招き,生き物の生態について学習を深めました。ホタル川では,ジョロウグモやアップルミントなど,多くの生き物の生態を詳細に教えてもらい,子どもたちはとても興奮していました。川口先生から一人一匹いただいた沼海老を大切に育てることで,命を大切にする心も育みたいと思います。

目を大切にしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月の保健目標は、「目を大切にしよう」です。
視力検査を10月3日(水)〜5日(金)に行っています。視力がB以下の子についてのみ、結果をお知らせしました(メガネをはめた場合は、C以下)。
10日は、「目の愛護デー」といって、目を大切にすることを考える日です。目を大切にするためには、普段どんなことに気をつけるといいか、一度自分の生活を振り返り、これからの生活に生かしていってほしいと思います。今月のほけんだよりに「目を大切にしよう」という資料をのせましたので参考にしてください。


5年生 栄養士さん来校

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月4日(木)2・3限に栄養士さんをお招きし、「見直そう!大豆のパワー」という題で、大豆についての学習をしました。まず、炒った大豆とゆでた大豆を食べ比べました。その後、大豆がどんな食品に変化するのかを学びました。大豆は「畑の肉」と言われるように、豊富な栄養を含んでいます。最後にレシピもいただいたので、大豆料理をつくり、進んで食べていきたいですね。

1年生 「もったいない」をへらそう

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月3日(水)に南部給食センターの栄養士さんをお招きし、給食を残さずに食べることの大切さを学びました。子どもたちは、給食に関わる全ての人が、私たちの目に見えないところで毎日努力されている状況を知り、多くの子どもたちから「残さないで食べるように頑張る」や「給食を作ってくれる人の思いを大切にしたい」等の発言がたくさん聞かれました。これからも食事に関わる多くの人や自然のめぐみに感謝しながら、残さずに食べる気持ちを高めていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208