最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:32 総数:373314 |
音楽会に向けて歌う曲は「宝島」と「我ら鈴渓の子」です。「宝島」は2部合唱で3年生と4年生のパートが分かれるところが、とても難しいですが、練習を繰り返し、きれいなハーモニーになってきました。「我ら鈴渓の子」は一つ一つの言葉を大切にすることを心がけています。 本番は9月13日(木)です。保護者のみまさまに、すてきな歌声を届けられるようにがんばります。 市内一斉地震避難訓練5年生 「キャンプ大成功!!」の巻このキャンプで子どもたちは、1学期から一生懸命準備してきた成果を思う存分発揮していました!!特にキャンプファイヤーは、一人ひとりの力が集結し、すばらしい内容となりました。 2泊3日、子どもたちは本当によくがんばっていました。キャンプで学んだことをこれからの学校生活にどんどん生かしてほしいと思います!2学期も47人で力を合わせてがんばりましょう!! 5年生 「ファイヤーダンス、本番に向けて!!」の巻子どもたちは火の怖さにくじけず、最後までやりぬくことができました!!終わったあとの子どもたちの顔を見ると……、達成感と安堵感でとてもいい顔をしていました!! いよいよキャンプ本番まで2週間をきりました。本番に向けて準備はバッチリです!! 応援に来てくださった保護者のみなさま、温かい応援ありがとうございました。 もうすぐ夏休み〜1学期、ありがとうございました〜1学期の間、温かいご協力をたくさんいただき、ありがとうございました。 知多浄水場の見学まず、パネルを見ながら水の通り道やきれいにする方法などの説明を聞きました。そして、施設の見学へ。進んでいくうちに、汚れが固まりになって、だんだん水がきれいになっていく様子がよく分かりました。 考えてきたたくさんの質問にも答えてもらい、水が作られる過程が分かっただけでなく、自分たちが普段何気なく使っている水の大切さも感じたようです。 5年生 「飯盒炊飯の練習!!」の巻前日の雨や湿気のため、木が湿っておりなかなか火が燃え移らないコンディションの中でしたが、諦めず努力を続けた末、火を起こすことができました。 できあがったカレーはとても美味しかったようで、3杯、4杯とモリモリ食べている子が何人もいました。 子どもたちのつぶやきをいくつか… 「火を起こすのは簡単じゃないなぁ…、今がどれだけ便利かよく分かった。」 「カレーを作るときの水の量は、カレーの出来具合を左右するぞ。」 「自分たちで作った料理はこんなに美味しいのか!!」 「今日の練習は、キャンプ本番に向けていい経験になった!!」 今回学んだことを本番に生かしましょう☆ みんなで楽しく七夕集会!!1年生〜6年生の縦割り班で七夕に関するゲームをしたり、笹飾りを見たりして集会を楽しみました。 7月7日の七夕に『天の川』が見えるといいですね☆ 5年生 「板取小学校のお友達と交流」の巻5年生は常滑市の紹介と小鈴谷小学校の紹介を行いました。5年生らしく、堂々と発表することができました!! 交流の最後には、板取小学校のお友達と一緒にフラフープの輪くぐりを行いました。輪くぐりが終わると……、いつしか両校のみんなが笑顔笑顔!! 短い時間でしたが、充実した交流を行うことができました!! 水泳、がんばっています。今日はとても天気がよく、絶好のプール日和。みんなとても気持ちよさそうでした。 今日の目標は、息つぎのときに「おへそ」と「太陽」を交互に見ることです。「おへそ」を見ると、足が浮くことがわかり、みんな意識して泳ぐことができました。 岐阜県の板取小学校と交流しました小鈴谷小学校は常滑のこと、小鈴谷小学校のこと、鈴渓に関することを発表しました。その後みんなで輪くぐりゲームを楽しみました。3年生は現在、鈴渓に関することを学習しているので、その学習した内容を発表しました。 給食は3年生の5人のお友達が、教室に来てくれて、一緒に給食を楽しみました。給食のあと、板取小学校の先生が、板取小学校のことを詳しく教えてくれました。板取小学校の3年生と4年生は、一緒の教室で学習していて、教室に2つの黒板があって授業をしているそうです。校区がとても広いので、バスで通っている子が多いことも教えてくれました。 子どもたちは自分たちとの違いに関心をもって話を聞いたり、質問したりしていました。違うところがたくさんあるけれど、同じ3年生なので、すぐに仲良くなれましたね。 おすもうさんが来てくれました。全校児童の他に、小鈴谷保育園の年長さん、グループホームのお年寄り、保護者のみなさんにも来ていただいて盛大に実施することができました。 来てくれた力士は、太田さん(幕下)、二十城(三段目)、大天佑(序二段)の3人。太田さんと二十城さんは、昨年に続いての来校です。 おすもうさんと一緒に四股、股割、蹲踞をした後、学年代表が4人一組でぶつかっていきましたが軽々と持ち上げられたり、はね飛ばされたりして、おすもうさんの力の強さにびっくりしていました。そのあとに行われた「質問コーナー」でも、子どもたちの疑問にきちんと答えてくれました。最後に野菜をプレゼントして終了しました。 間もなく名古屋場所が始まります。3人の力士が力いっぱいがんばって「勝ち越し」を してほしいと思います。北の湖部屋のみなさん、ありがとうございました。 プールに入ったよ天気がよくない日が続き、なかなかプールに入れないので、子どもたちは毎日、「今日はプールある?」「明日は入れる?」とドキドキわくわくしています。次は、どんな勉強をするのかな? 時間割の変更や、プールの用意など、ご協力いただきありがとうございます。 2年生への読み聞かせ「どんな本だと喜ぶかな」「この本で大丈夫?」と友達同士で相談しながら準備を進めてきました。初めて読み聞かせる側になった子もたくさんいましたが、さすが4年生。当日は、どの子も2年生を楽しませようと一生懸命読んでいました。 高学年への階段をまた一段のぼったようです。 はこのなかまたち作り始めると、子どもたちの目つきは真剣。 「ここをくっつけたいんだけど、くっつかない。どうしたらいいかな。」 「テープをまるめてはると、そとからみえないね。」 「たかさがあわないから、たたないな。もうひとつはこをつかおう。」 「まるいかたちは、つけるのがむずかしいな。」 「こういうのはどう?」 「やったー!できた。」 「みてみて!」 と、いろいろと工夫しながら、楽しく取り組むことができました。 ペア読書いろいろな行事もあり、忙しい6年生ですが、ペアのために一生懸命頑張ってくれています。この日のために、1週間以上前から本を借り、たくさん練習をしたそうです。本の持ち方も、1年生に見やすいように考えて持ち、気持ちをこめて読んでくれたので、1年生も楽しい時間を過ごすことができました。お兄さん、お姉さんありがとう。 読み聞かせ ありがとう 〜5年生へ 3年生より〜3年生の感想です。 ・2人で相談しながら、役割を決めて読んでくれて、聞きやすかった。 ・ペアの人はずっと立って読んでくれて、嬉しかった。 ・一度読んだことがある本だけど、読み方が上手で面白く感じた。 ・悲しいところと、楽しいところの読み方を変えていて、よかった。 ・ペアの人の心が、その人の気持ちになっていた。 ・来年は自分たちが読んであげるので、勉強になった。 ・嬉しいところは元気よく読んで、急いでいるときは速く読んで、工夫してあった。 ・見たことがない本だったので、楽しく、また読んでみたくなった。 楽しい読み聞かせ、本当にありがとう!!! 5年生 「3年生に読み聞かせ」の巻本番では読み方の強弱を意識したり、絵が見えるように本を持ったりと、どの子も工夫しながら読み聞かせを行っていました。お兄さん、お姉さんの一面を垣間見えた時間でした。 3年生のみなさん、5年生の読み聞かせはどうだったかな?? 5年生 裁縫の授業が始まりました!!今回は、道具の確認、針の糸通し、玉結び、そして、波縫いを行いました。玉結びに苦戦するかと思いきや……、どの子もあっさりとできてしまい驚きました!また、波縫いでは初めてにも関わらず等間隔に縫っているので、これまた驚きました!! これからたくさんの裁縫技術を勉強していきます。「裁縫マスター☆」になるために頑張っていきましょう!! My name is 〜 英語活動Hellow. My name is 〜 . Nice to meet you. あいさつや自己紹介をすぐに覚えてしまい、みんなで名刺交換をしました。あいさつと自己紹介をしたら、友達と名刺を交換できます。みんな、積極的に自己紹介をしていて、名刺を16枚も交換できた人もいました。 今日学習した英語を、どこかで活用できるといいですね。 |
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S 〒479-0810 常滑市大谷朝陽ケ丘1-94 1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city TEL:0569-37-0021 FAX:0569-37-0492 |