西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

校長先生との会食 (18)

画像1 画像1
本日の会食は 4組2班

       みんな やや緊張気味です

  沢田君は走ることが好きで 毎日走っていることが話題になっていました

スラーの演奏法は

画像1 画像1
1年生の音楽 リコーダーに取り組んでいます

  今日の課題は「高いラの音」の出し方と

  スラーの演奏についてです きれいな音が出ていました (^_^)/
画像2 画像2

三平方の定理

画像1 画像1
3年生の数学 単元は「三平方の定理」に入りました

   直角三角形の周りにできる正方形の

   面積の関係を手がかりに 証明します

   いろいろな考え方ができるといいですね (^O^)
画像2 画像2

朝 読 書 (9)

画像1 画像1
12/19(水)今朝は 1年3組をのぞいてみました

   先生の指示がなくても 各自本を開き

   昨日の続きから読み始めています

   心落ち着けて 2学期を締めくくれそうです (^-^)

朝 読 書 (8)

画像1 画像1
12/18(火) 今朝の朝読書は、1年5組をのぞいてみました

   本を取り出し しおりの挟んでいるページから読み始めます

   「さて、続きはどうなっているのかな?」

          楽しみになっています (^-^)  
画像2 画像2

校長先生との会食 (17)

画像1 画像1
校長先生との会食も 今日から4組です

  千田さんが「将来スイスに行きたいんです」と夢を語ると

  「あの町の中は混んでてね、すいすいとは歩けないよ」と校長先生

          おやじギャグが炸裂していました (^-^)

壁 飾 り

画像1 画像1
1年生の美術 取り組んでいるのは「壁飾り」

    板に下絵を描いた後 彫刻刀で彫っていきます

    彫刻刀の先に 手を置かないよう気をつけながら (^^;)
画像2 画像2

リンゴのウサギ

画像1 画像1
2年3組の家庭科  今日はリンゴのウサギのテストと

    実習で「鬼まんじゅう」をつくりました

    リンゴのウサギは みんな上手にできていました (^_^)v
画像2 画像2

ロボットコンテストに向けて

画像1 画像1
2年生の技術 2学期取り組んできた「ロボコンの製作」

   校内のコンテストに向けて 最後の調整です

   そして 作戦も練り上げます  (^_^)/
画像2 画像2

朝読書 (7)

画像1 画像1
受験のこと  友達とのこと ・・・

  いろいろな悩みもあるけど

      本を読んでいるときは 忘れています

      大切な時間  (=_=)

アンサンブル発表会

画像1 画像1
12/16(日)犬山市民文化会館にて アンサンブル発表会が行われました

   本校吹奏楽部から

     ◇ 金管九重奏「サラバンドとマーチより“サラバンド”」

     ◇ 混合八重奏「小さな楽団のための組曲」

     ◇ 合同バンド西組「鷲の舞うところ」

     ◇ 木管七重奏「性格的な舞曲」

   を披露しました 素晴らしい演奏だったと思います
画像2 画像2

アンサンブル発表会に向けて

画像1 画像1
吹奏楽部は 12/16(日)がアンサンブル発表会です

  発表会に向けて それぞれ練習に取り組んでいました
画像2 画像2

体力づくり

画像1 画像1
12/15(土)雨のため テニスコートが使えません

テニス部男子は室内で 体力づくりです
  
手押し車は腰を痛めないよう 補助する人が膝をもつことが大切ですね 

1 対 1

画像1 画像1
12/15(土)あいにくの雨の日となりました

   サッカー部は体育館にて 1対1の練習を行っていました

   ボールはフットサルのボール、ステップを踏むことが目的です

基  本

画像1 画像1
12/15(土)バスケット部女子 明日は協会主催の1年生大会

  基本のひとつである「ゴール下のシュート練習」を行っていました

オブジェ時計

画像1 画像1
2年生の美術 取り組んでいるのは「オブジェ時計」

  板に各自が考えた図案を描き 糸のこで細断していきます 

       どんな時計に仕上がるか楽しみです (^-^) 
画像2 画像2

喫茶「くまはち」 開店

本日11:30 本校1階で、喫茶「くまはち」が開店しました

      えっ 「くまはち」? お店の名前の由来は秘密です

   マスターや店員さんは とても親切でしたよ (*^_^*)

  

   
画像1 画像1

校長先生との会食 (16)

画像1 画像1
本日の会食は 3組6班

    始めの「釣りゲーム」から かなり盛り上がっていました (^o^)

2学期の思い出

画像1 画像1
2年1組 教室の背面には「合唱コンクール」後の大きな写真

    最優秀賞を獲得し 喜びを爆発させている様子が

         2学期の大きな思い出ですね (^^)/~~~

保護者会 3日目

画像1 画像1
12/12(水)保護者会も3日目です

   今日までどきどきしながら 待ちました

   お母さんの表情が ちょっと気になります (-_-;)
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 卒業式
3/11 あいさつの日 公立一般A入試
3/12 公立一般A面接
3/13 生徒会役員選挙立会演説会 委員会
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502