西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

保護者会 1日目

画像1 画像1
本日から3日間 保護者会が行われます

  生徒や保護者の皆さん そして担任の先生までも

  何となく緊張しているような・・・

      有意義な時間となったでしょうか  (^-^) 
画像2 画像2

校長先生との会食 (15)

画像1 画像1
本日の会食は 3組5班

   この後保護者会を控えている生徒もおり

   やや緊張気味でした (>_<)

雪 の 朝

画像1 画像1
12/10(月)  昨晩からの雪で この地区にも10cm以上積もりました

  職員も朝早くから 通学路や正門付近の雪かきをしました

また、3年生ボランティアの人たちが元気よく

        「あいさつ運動」に取り組んでくれました (^_^)/
画像2 画像2

3年学年通信 NO134を発行しました

今週行われる「保護者会」について

       説明を書かせていただきました

       是非 ご一読ください
画像1 画像1

2年学年通信 NO73を発行しました

期末テストも終わった今 

   「今の自分を振り返る」ことについて 生徒に呼びかけました

          是非 ご一読ください
画像1 画像1

1年学年通信 NO31を発行しました

画像1 画像1
残り2週間で 2学期の振り返りをするよう生徒に呼びかけました

       是非 ご一読ください

力強い音を求めて

画像1 画像1
12/8(土)正門ロータリーには吹奏楽部の人たちが・・・

  練習の目的を聞くと「力強い音」を出すために

  あえて外で練習しているのだとか 目標がはっきりしていますね

筋力アップとともに

画像1 画像1
バレー部は 筋力アップを行った後

      基礎練習に取り組んでいました
画像2 画像2

低くて強いボールを

画像1 画像1
12/8(土)サッカー部は 練習のはじめに

   「相手の足下に 強いボールをパスする」練習を行っていました

   片方のゴールではキーパーの渡辺君と平田君が

             黙々と練習していました
画像2 画像2

竹刀の仕組みは?

12/8(土)剣道部は 基本練習が終わった後

         各自が使っている竹刀を分解してみました


  1本の竹刀が 本体、先革、弦、柄革など多くのものからできていることや

  ささくれ等を手入れしないと けがにつながることを学んでいました 

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生との会食 (14)

画像1 画像1
今日の会食は 3組4班

   9つあるテーマの中からひとつ選んで 生徒が話していきます

   新川君がギターに熱中していて 

     ボン・ジョヴィのファンであることで盛り上がっていました (^_^)/ 

朝のボランティア活動

画像1 画像1
12/3(月)の朝から 3年生の有志の皆さんが

        朝のボランティア活動に取り組んでいます

   今年はその人数がとても多く 清掃に取り組むグループと

   あいさつに取り組むグループに分かれて 実施しています

 寒い朝ですが 3年生の心温まる活動で一日が 気持ちよくスタートしています

            ありがとう   (^o^)
画像2 画像2

校長先生との会食 (13)

画像1 画像1
今日の会食は 3組3班

     「韓流」について 盛り上がっていました (^O^)

作るぞ! おいしいハンバーグ

画像1 画像1
本日の第3限 家庭科室からいいにおいが・・・

   1年2組が「ハンバーグづくり」に挑戦していました

   男女協力しながら 取り組んでいました  (^_^)/
画像2 画像2

朝 読 書 (5)

画像1 画像1
誰かがいってました  「読書は心の栄養剤」

  その通りですね  心を健康にして今日も頑張りましょう (^_^) 
画像2 画像2

給食の時間 (1)

画像1 画像1
学校生活の中で 楽しみなことはたくさんありますが

    その中のひとつに「給食の時間」があります

    本日1年5組を訪問しました

  男女仲良く 楽しそうに食べていました (^o^)
画像2 画像2

ふじの郷交流会

 ボランティア委員会B班のみなさんが、「ふじの郷」を訪問しました。クリスマス会で使う道具を一緒に作りました。いつも、お年寄りの方々は中学生の訪問を心待ちしてみえます。短い時間ではありましたが、みんな笑顔で交流ができました。また、ペットボトルキャップもいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

朝 読 書 (4)

画像1 画像1
「さて、昨日の続きは?」

   ページをめくることが楽しみになっています

   一日のスタートに 読書が欠かせなくなっています  (^-^)
画像2 画像2

本日の一枚

画像1 画像1
本日の昼放課 ふと掲揚塔を見ますと5人の男子が

  何をしているのか 周りの生徒に聞いてみると

  「ひなたぼっこ」だとか

  何となく寒そうで かぜを引きそうなんですが・・・  (^^;)

ストレス発散

画像1 画像1
今日は風が冷たい一日です

 「こんな寒い日 誰も外で遊んでいないだろうなあ」と外を見たら

 3年生が元気よく 体を動かしていました

 教室にいるより 外で遊んでいる方が若者にはあっていますよね 

  (「若さがうらやましいなあ」と一人の年寄り (^_^;) )
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 卒業生を送る会
3/5 式場準備 卒業式練習
3/6 卒業式予行 修了式(3年)
3/7 卒業式
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502