最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:203
総数:2052500
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

陸 上 練 習

先週から再開した陸上練習

    毎日遅くまで 頑張っています

まさに「継続は力なり」ですね

    頑張れ !(^^)!
画像1 画像1

避 難 訓 練

本日の第6限 第1回の避難訓練を実施しました

  震度5の地震が起きた後 4階の家庭科室から出火したという想定で実施しました

  避難経路を確認したまでは よかったのですが

グランドに出た際 緊張感に欠ける生徒の

         話し声が聞こえました

東日本大震災の教訓を生かすためにも

    万一の事態を いつも考えておきたいものです
画像1 画像1

構 想 づ く り

2年生の美術 ポスターづくりに取り組んでいます

  取り入れたい 図案 ことばなど

  その構想を練っています

製作が楽しみです
画像1 画像1

数 学 の 授 業

本校の数学では TT授業を行っています

  授業を中心となってすすめるT1教師

  生徒を個別に支援するT2教師

きめ細やかな 指導を心がけています
画像1 画像1

中学生ボランティア募集

画像1 画像1
5月27日(日)すいとぴあ江南にて「2012こどもフェスティバル」が行われます。

7つのコーナーで 楽しい催し物が行われます。そのお手伝いをしてくれる中学生を募集しています。希望する人は担任の先生まで申し出てください。

◇日時:5月27日(日)9:00〜16:00

◇場所:すいとぴあ江南

◇内容:各コーナーで行われる催し物のお手伝い

◇昼食やお茶が出るそうですよ

身近な生物の生活

 1年生の理科の授業では、タンポポ・ドクダミ・カタバミ・ゼニゴケ

 は、どういう所で育つ植物なのかを考え、

 学校内をまわって探しました。

 果たして、どこにどのような植物が育っているのか

 探すことができたのでしょうか??
画像1 画像1

持久走!!

 今日は天気が良く、体育の授業では、外で持久走が行われました。

 二年生は、去年も走っているので、走るペースが理解できている

 生徒が多かったです。

 一年生は初めての持久走で、ペース配分が難しそうでした。

     無理をせず、体調を崩さずに走ってほしいです。
画像1 画像1

平成24年度PTA総会

画像1 画像1
本日13:45から 体育館において「平成24年度PTA総会」が行われました

   平成23年度の事業報告、一般会計報告、特別会計報告
  
   平成24年度の事業計画、一般会計予算、特別会計予算

   平成24年度の役員の承認

などの案件が提案され、会員の皆様のご承認をいただきました。

   ありがとうございました。

授 業 参 観

画像1 画像1
本日の第4限 全校で授業参観を実施しました

   1年生は情報モラルをあつかった「学級活動」

   2年生は「学級活動」や教科の授業

   3年生はグループワークトレーニングを取り入れた「私のものさし」

どのクラスも担任の先生の授業であり 保護者の方の熱い視線を感じました

4/23(月)〜27(金)の予定

画像1 画像1 画像2 画像2
◇4/23(月)
 ・授業参観  12:30〜13:20
 ・PTA総会 13:45〜14:30
 ・学年懇談会 14:40〜15:30

◇4/24(火)
 ・内科検診(男子)
 ・体験入部4

◇4/25(水)
 ・避難訓練6限
 ・体験入部5
 ・部活動希望調査

◇4/26(木)
 ・内科検診(女子)
 ・体験入部6

◇4/27(金)
 ・生徒総会6限

春季合同練習会(1)

画像1 画像1
バスケットボール部は

  男子が扶桑北中学校と

  女子が古知野中学校と対戦しました

男子はポストからの得点とゴール下を支配しましたが、プレスからの速攻で失点し惜敗しました。

女子は第4クォーターで追い上げましたが、前半の差を埋められず惜敗しました。


画像2 画像2

藤まつり ステージ演奏

画像1 画像1
本日4/21(土)から5/6(日)まで
    曼陀羅寺で「藤まつり」が行われます

本校の吹奏楽部も「フォーエバーシャイニング」と
        
        「J−BEST 日本を勇気づける名曲たち」の2曲を演奏しました

そして 部長の松岡さんからは この曲が東日本大震災で被災した人たちに届いてほしいとのメッセージが読み上げられました。

春季合同練習会(4)

画像1 画像1
野球部は宮田中学校と対戦

   4回の裏 2本のヒット そしてスクイズなどで一挙4点を上げました

   その後両チーム得点を重ねましたが

   6−4 で勝利することができました

春季合同練習会(3)

画像1 画像1
バレーボール部は1回戦滝中と対戦

   3セットまでもつれましたが 勝利することができました

   2回戦は宮田中と対戦

各セット接戦となりましたが 惜敗しました

春季合同練習会(2)

画像1 画像1
サッカー部は1回戦 犬山南部中学校と対戦しました

  前半先取点を挙げるも 後半失点し延長戦へと入りました。

  しかし、延長戦も0−0であったため

  決着はPK戦となりましたが 見事勝利を勝ち取りました

春季合同練習会のお知らせ

4/21(土),22(日)に行われる予定の大会などです。( )内は会場です。

◇軟式野球部
 対宮田中13:30(市営グランド)

◇サッカー部
 対犬山南部中9:00(扶桑北中)

◇バスケットボール部
 男子:対扶桑北中8:30(扶桑中)
 女子:対古知野中9:50(扶桑北中)

◇ソフトテニス部
 男子:対犬山東部中8:30(滝中)
 女子:対扶桑中  8:30(滝中)

◇バレーボール部
 対滝中11:00(城東中)

◇吹奏楽部
 藤まつり・ステージ演奏14:30(曼陀羅寺)

※試合の進行上、前後する場合がございます。また、会場には十分な駐車場がございません。ご注意ください。

新体力テスト

 今日から体育の授業の中で、新体力テストが始まりました。

天候が悪い為、室内でできる、握力・上体起こし・長座体前屈を実施しました。

注意をよく守って、正しく正確に自分の力を発揮してほしいものです。


 どの項目も、10点満点目指して、頑張れ〜〜〜!


画像1 画像1

2 番 目 の 楽 し み ?

学校生活も第3週に入り

     授業やクラスにも 慣れてきました

「学校生活で一番の楽しみは?」

     もっとも多いのは 「給 食」

「では2番目は?」

     たぶん 「昼 放 課」でしょう

     今日も多くの生徒が グランドで遊んでいました
画像1 画像1

体験入部

   一年生が部活動を体験!!!

 すでに入りたい部活動も決まっている生徒や、

 まだ迷っている生徒もいるみたいですね。

 色々な部活動を体験し、自分に合った部活動に入部して、

 3年間頑張ってほしいですね。

 また、2〜3年生の先輩がどの部も親切に教えていました。



      今年度から、新しくできた、美術部!!!

 今日は、みんなでチューリップをスケッチしていました。
画像1 画像1

何 回 跳 べ る か な?

画像1 画像1
2年生の体育 授業の導入で長縄とびに挑戦しています

   3分間でどれだけ跳べるか?

   回し手は?

それぞれのグループが作戦を立てる中で 

   協力する心が 芽生えます
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/26 内科検診
4/27 生徒総会
4/28 春季合同練習会
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
5/1 耳鼻科検診13:30〜1年
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502