西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

秋晴れの一日

晴天に恵まれた本日 PTA研修視察で飯田方面へ出かけました

参加者は41名、現地では「アップルパイづくり」に挑戦しました

とても甘くおいしくできあがったとか

参加していただいた皆さん ありがとうございました
画像1 画像1

跳  躍

今、どの学年も体育の授業で「陸上の跳躍種目」に取り組んでいます

1年生からの記録を残し 「どれだけ記録が伸びたか」を振り返ります

目標がより具体化します
画像1 画像1

原 爆 パ ネ ル 展

10/4(火)から、学年ごとに分かれて

「原爆パネル展」を見学しています

真実を学ぶにつれて 視線は真剣になっていきます
画像1 画像1

第2回避難訓練

本日の6限 江南消防署の方の指導を受け 第2回避難訓練を行いました

「ほとんどの生徒は避難できたが4名の生徒が取り残され、屋上へと避難した。その4名を江南消防署のはしご車で救助するという設定でした

38mの高さまで救助可能というはしご車 間近で見る迫力は満点でした

その後、各学年に分かれ1年生は煙体験、2年生は消火訓練、3年生は救助袋体験を行いました

いざというとき的確に行動できる事が大切ですね
画像1 画像1

学 年 写 真

3年生は今、卒業アルバム用の写真を撮っています

今朝は、3年生全員と3年生の先生方がそろって学年写真を撮りました

卒業まであと5ヶ月となってしまいました 年月が建つのは早いものですね
画像1 画像1

土のうづくり ボランティア

ボランティア委員の生徒たちが,ST後に「土のうづくり」の活動をしました。トラック一杯分の砂を2〜3人一組となって,チームワークよくてきぱきと袋詰めしてくれました。口元を結び方がちょっと特別な方法でしたが,説明をよく聞いて失敗することなくできていたようです。30分くらいの活動で150袋以上できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原爆のおそろしさ

明日から「原爆パネル展」が始まります。

朝礼では、戸田校長より「原爆とは何か、その恐ろしさ」について、話がありました。

画集にある絵を紹介しながらの話に、生徒はしーんとして聴き入っていました。

あすからの「原爆パネル展」でさらに理解を深めてほしいと思います。
画像1 画像1

朝  礼

少し肌寒い朝となりました今日、久しぶりに体育館にて朝礼を行いました。

戸田校長より後期生徒会役員となった6人には、任命賞が手渡されました。
会長となった渡邊君からは「西部中の代表として活動したい」とあいさつがありました。

表彰伝達として、江南市秋季大会で3位入賞のサッカー部、少年の主張で努力賞を受賞した3年生の早川さん、そして昨日の江南市民まつりでさわやかな演奏を披露した吹奏楽部の皆さんが紹介されました。


画像1 画像1

江南市民まつり

10/1(土)、2(日)すいとぴあ江南において、「江南市民まつり」が行われました

市内小中学校の吹奏楽部や器楽クラブが出演しました

西部中学校の吹奏楽部は2(日)の3番目に出演し、「サザエさんアラカルト」と「パイレーツ オブ カリビアン」の2曲を演奏しました

秋空のもと すばらしい演奏に惜しみない拍手が贈られていました
画像1 画像1

バレーボール部

今日は古知野中学校に来ていただき、合同練習そしてゲーム形式で実践練習を行いました

古知野中学校は高さ、破壊力を兼ね備えたすばらしいチームです

ありがとうございました
画像1 画像1

全校写真も撮影しました

画像1 画像1
人文字の航空写真を撮影した後

全校生徒、職員も加わり 全校写真を撮影しました

462人が勢揃い  改めて西部中のパワーを感じました

航空写真を撮影しました

画像1 画像1
本年度は、西部中学校創立30周年の年になります

それを記念して、本日の3限全校生徒が人文字をつくり 航空写真に納めました

撮影した写真は 業者による販売もあります

詳細は後日、お子様を通じてお知らせいたします。

中間テスト 2日目

画像1 画像1
中間テスト2日目 最後の1問まで集中しています あきらめません

一方 職員室では先生方が採点に大わらわ

来週のテスト返却をお楽しみに!

中間テスト 1日目

カリカリ  鉛筆の動く音だけが響きます

今日、明日が中間テストです

努力は裏切りません あと1日 頑張りましょう
画像1 画像1

教育相談風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の月曜日から教育相談が行われています。体育大会で盛り上がった生徒たちですが,今週はテスト週間ということもあり,生徒たちは落ち着いて生活しています。

生徒会役員選挙投票日

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(火)の7:50〜8:15は、生徒会役員選挙の投票日でした。昨日の演説内容を思い起こし、西部中学校生徒会を託せる人を投票します。なお、投票箱は江南市選挙管理委員会よりお借りした実際の選挙に使われるものを利用しています。

西部中のさらなる発展のために

本日の6限 後期生徒会役員選挙立会演説会が行われました

6つのポストに 9人が立候補しました

9人はそれぞれの所信を 四文字熟語に込めました

応援演説、そして所信演説 みんなが西部中の発展を願っています

明日の7:50〜8:15が投票です。
画像1 画像1

体育大会・表彰式

体育大会の表彰式を本日の6限に行いました

優勝クラス
◇1年2組   ◇2年3組   ◇3年1組

軍団優勝:緑軍団    優秀賞:青軍団

でも、クラスの団結はどのクラスも一層強まりました

おめでとう!
画像1 画像1

元気いっぱい、古知野西小運動会

9/24(土)晴天に恵まれ、古知野西小学校の運動会が行われました

みんな元気いっぱいの演技です

将来の西部中のヒーロー、そしてヒロインの皆さん

頑張れ!
画像1 画像1

体育大会 すべてのプログラム終了!

晴天に恵まれた本日 6限に「障害物リレー」を行いました

体育大会の余韻が残る中、各軍団の応援も盛り上がりました

表彰は来週の(月)に行う予定です。お楽しみに!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式 対面式 始業式
4/6 通学班集会 通学路点検
離任式 通学班集会 通学路点検
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502