最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:951
総数:2056009
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

ささやかな楽しみ

昼放課 グランドをみると10人ぐらいの男子

サッカーボールを蹴っているグループ

バスケットに夢中になっているグループ

ささやかな楽しみ かな?
画像1 画像1

さわやかな訪問者

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後 本校に出入りしてみえる本屋さんとともに2人の中学生が

腕には「職場体験実施中」とかかれた腕章

古知野中学校の2年生の2人でした

緊張した中にも 礼儀正しさが感じられました

職場体験実習 頑張れ!

食料廃棄量世界一の国・日本

10/16は「世界食料デー」

そこで、朝礼では戸田校長から次のような話がありました

日本のコンビニ等において、一日で廃棄する弁当の量は150万個、6億円といわれています

さらに日本全体おいて考えると一日あたり9,000,000t廃棄しているといわれています

食料自給率30%の日本で起きている現状について、一度生徒の皆さんも考えてほしいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2

専 門 委 員 長 任 命

後期の専門委員会委員長の任命式も行いました

中学校生活最後の委員会活動に精一杯取り組もう

そのような意気込みが3年生委員長から感じられました

頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

後期クラス運営委員任命

後期の係活動がスタートする今週

朝礼で 各クラスの運営委員を任命しました

「はい」、その返事にやる気があふれていました
画像1 画像1

表 彰 伝 達

本日の朝礼で 表彰伝達を行いました

江南ライオンズ主催の剣道大会で3位に入賞した剣道部女子

そして昨日の西尾張駅伝で健闘した男女それぞれの選手たち

よく頑張りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦い終わって

画像1 画像1
時折 小雨がぱらつく駅伝大会でした

走った人 精一杯応援した人

みんな お疲れ様でした
画像2 画像2

西尾張駅伝大会

10/15(土)小雨降る中、一宮県営グランドにて「西尾張駅伝大会」が行われました

女子は先週の管内駅伝大会の時よりも2分以上タイムを縮め8位となり 念願の県大会出場のキップを手にしました

男子6名も 雨を吹き飛ばす力走を見せてくれましたが14位とわずかながら県大会のキップには届きませんでした
画像1 画像1
画像2 画像2

歌い込んでいます

清掃が終わった後、各クラスからは大きな歌声が響いてきます

パート練習の声であったり 全体であわせた合唱であったり

音程が不安定であったり 声量不足であったり

でも確実に上手になっています

どのクラスも頑張れ! めざせ優秀賞
画像1 画像1

保 育 園 実 習

2年生の家庭科の中に「家族と家庭生活」という単元があります

本校では家族について考える機会としてとらえ、「保育園実習」を行っています

近くの古知野西保育園に出かけ、幼児の実態を観察したりふれあったりする中で家族について考えます

生徒達の目がとても柔和になることが特徴です 
画像1 画像1

合唱をつくる

10/30(日)に行われる「合唱コンクール」に向け 各クラスの練習にも熱が入ってきました

長年この合唱コンクールへの取り組みの様子を見てますが

「合唱を創り上げる」、この過程が生徒の成長となるのではないでしょうか
画像1 画像1

表 現 力

2年生の英語 班ごとに分担を決めて英文を朗読しています

聞いている生徒は「声の大きさ」「感情豊に読めたか」を評価します

身に付けたいことは「表現力」です
画像1 画像1

木 材 加 工

画像1 画像1
1年生の技術 単元は木材加工、製作するものは「マルチラック」

木材に さしがねを使ってけがきを行うのですが

生徒はこの工具を使うことが初めて

悪戦苦闘の連続です 
画像2 画像2

中日新聞にも紹介されました

10/12付けの中日新聞で、昨日2年生が行った「原爆朗読劇」が紹介されていました

朗読を行っていただいた「ゆうすげ」の皆さん、そして紹介していただいた「中日新聞」さん、どうもありがとうございました
画像1 画像1

原 爆 朗 読 劇

10/11(火)午後、2年生は「原爆朗読劇」を鑑賞しました

劇は 「ゆうすげ」の皆さんによる「その日はいつか」

静かな語り口の中にも 原爆への怒りが込められていました

代表生徒も参加するなど 生徒も真剣に聴き入っていました
画像1 画像1
画像2 画像2

合同バンド練習会

10/9(日)本校において、合同バンドの練習会が行われました

江南市内5中学校と岩倉市内2中学校の吹奏楽部の皆さんが集まり、練習会を行いました

普段と違うメンバー、普段と違う指導者の先生方

ピーンと張り詰めた空気が流れていました
画像1 画像1

管内駅伝大会 男子の部

女子の部に続いて 男子の部です

出場した3チーム 18名の選手が力走しました

来週に行われる西尾張大会では ぜひ10位以内に入賞してほしいものです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管内駅伝大会 女子の部

10/8(土)一宮県営グランドにおいて、管内駅伝大会が行われました

女子は3チーム出場し、Aチームが12位に入りました

来週が西尾張大会です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回PTA委員会

10/8(土)の午後 図書館において「第5回PTA委員会」が行われました

これまでの活動の反省、そして10/30(日)に行われる「創立30周年記念式典」の運営について、話し合いました
画像1 画像1

誠信高等学校・体育祭

本校の近隣には多くの高等学校があります

本日、誠信高等学校の体育祭が開催され、招待されましたので行ってまいりました

学級旗を先頭に堂々とした行進 そして力強い選手宣誓

高校生らしい演技を数多く見ることができました
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式 対面式 始業式
4/6 通学班集会 通学路点検
離任式 通学班集会 通学路点検
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502