西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

ひたむきに

清掃にしっかり取り組む生徒は 自己管理がしっかりできる人間だと思います

今日、清掃の様子を見ていますと

1階の廊下・手洗い場を清掃する3−1の皆さん

脱履へ続く廊下を清掃する2−4の皆さん

2階廊下を水拭きする2−2の男子生徒

東階段を水拭きする2−3の皆さん

しっかり取り組んでいます ありがとう
画像1 画像1

江南市美術展が行われています

画像1 画像1
11/9(木)〜13(日)まで、江南市民文化会館において「江南市美術展」が行われています

本校の生徒作品も多数出品されています

どうぞ 足をお運びください

明日は「チャレンジ手作り弁当の日」

画像1 画像1
明日は西中祭であるとともに「チャレンジ手作り弁当の日」

普段弁当を作ることがない生徒の皆さん

明日はぜひ、自作の弁当にチャレンジしてみてください

給食の準備

一週間のスタートとなる日の給食準備

これはどのクラスも大変です 給食当番が交代し1か月ぶりに取り組むからです

さらにマスクやエプロンを忘れた人がいると・・・

本日給食準備の様子を見ていましたら 1−3,1−4が断然早く取り組んでいました

すばらしいですね
画像1 画像1

授 業 参 観

11/6(日)午前の資源回収が終わった後 午後からは授業参観でした

小雨が降る中でしたが、たくさんの保護者の方にご参観いただきました

1年生は各教科の授業を、2年生は職場体験の報告会を見ていただきました

3年生はまぢかに迫った進路選択に向けて「進路説明会」を実施しました

ご来校ありがとうございました
画像1 画像1

資源回収へのご協力ありがとうございました

11/6(日)朝から小雨が降る中でしたが、第3回の資源回収を実施しました

地域の皆様方、ご協力ありがとうございました

お陰様で 何とか無事に終了することができました
画像1 画像1

実 力 テ ス ト

3年生は、本日実力テストに取り組みました

ひたすら受験勉強に取り組んでいるため 生徒の目は「真剣」そのものです
画像1 画像1 画像2 画像2

頂 点 と 角 度

2年生の数学 単元は「合同条件」

そこで話題になったのは これまでぼんやりと捉えていた「頂点と角度」のちがい

ちがいを話し合うことで 定義が明確になります


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

故 事 成 語

1年生の国語 今、「故事成語」を学習しています

調べるほどに 味わいが出てきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回資源回収

11/6(日)8:00〜第3回資源回収を予定しています。ご協力よろしくお願いします。なお、実施の可否については、このホームページやメールにてお知らせいたします。

◇資源回収 : 8:00〜 各地区にて実施

◇登  校 :12:45〜13:00

◇授業参観 :13:30〜15:20

◇下  校 :15:20

なお、雨天の場合は11/13(日)に実施します。

横田教育文化事業作文発表会

明日、11/5(土)江南市民文化会館において「横田教育文化事業作文発表会」が行われます。本校からは3年生の阿藤さん、早川さんが将来の夢について発表します。
入場料は無料ですので、ぜひご来場ください。

◇場 所 :江南市民文化会館 小ホール

◇日 時 :11/5(土)13:00〜16:30頃

◇発表者 :市内中学校から各2名、市内高校から各2名

なお、当日は大ホールにてイベントが予定されており駐車場は大変混雑することが予想されます。ご注意ください。


秋季合同練習会・サッカー部

秋季合同練習会、予選リーグが本校のグランドで行われました

西部中サッカー部は、初戦・対岩倉中に4−0で快勝

2戦目・対城東戦は先制点をあげ前半を終了 後半残り10分のところで追いつかれ引き分けました

決勝トーナメントは 12/23です
画像1 画像1

マルチラックの製作

1年生の技術 木材加工で取り組んでいるのは「マルチラック」

板材に切り分けた後 曲線などに沿って加工し始めます

かんなや糸のこ盤を使っての作業

細かい作業が続きます 
画像1 画像1

星座の観察

3年生の理科 単元は「星 座」

資料を活用して、まず観察する方法を学習します
画像1 画像1
画像2 画像2

掲 示 物

校内には 生徒に多くのことを呼びかける「掲示物」があります

     「心を揺さぶる掲示物」

     「知識を揺さぶる掲示物」

      生徒の成長を願って


画像1 画像1
画像2 画像2

柔  道

1年生体育の授業 単元は「柔道」

2人ペアになり 「くずし」を学習します

相手の力を利用し 投げ技等に活用します
画像1 画像1
画像2 画像2

30周年記念式典、記念講演

午後からは「30周年記念式典、記念講演」が挙行されました

多くの皆様方にも参加していただきました

ありがとうございました
画像1 画像1

合唱コンクール

10/30(日)午前、江南市民文化会館において 「合唱コンクール」が行われました

どの学年、学級もすばらしい歌声を聞かせてくれました


画像1 画像1
画像2 画像2

部活動日和

10/29(土)好天に恵まれ 絶好の部活動日和になりました

グランド、テニスコート、体育館、室内で多くの生徒が部活動に取り組んでいました

真剣な表情を見ていると 「実りの秋」だと実感しました
画像1 画像1

相   似

3年生の数学 単元は「相 似」

大きさが違っており さらに図形が重なっていたり

等しい角度を見つけ 相似比を考えることがポイントです
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式 対面式 始業式
4/6 通学班集会 通学路点検
離任式 通学班集会 通学路点検
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502