TOP
PTA

親子ふれあい美化活動

 7月30日土曜日、親子ふれあい美化活動が行われました。以前は中学校の活動でしたが、飛島学園になった昨年から、小学生とその保護者も参加しています。村内11地区で、自宅からそれぞれの地区にある公園まで、道ばたのゴミや空き缶を拾います。公園で、集まったごみを分別し、その後は公園の草取りをします。各地区の公園に集まったゴミは、PTA役員さんがトラックで集めて回ります。生徒・保護者合わせて約480人の参加があり、2台のトラックいっぱいのごみが集まりました。暑い中、みなさん早朝からありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 読み聞かせ

学期に一度、小学校全クラス同時に読み聞かせを行っています。この日は5年生が朝から三菱重工の見学に出かけたので、5年生以外の全クラスで行いました。読み聞かせ終了後、2学期の担当者割等の打合せを行いました。2学期から新しいメンバーも加わります。子どもたちには、ぜひ夏休みにたくさんの本と触れ合ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい交流会

 4時間目はアリーナに場所を移してふれあい交流会を行いました。生徒会・児童会進行で、「進化じゃんけん」と「飛島学園○×クイズ」で、楽しみました。色別対抗の結果は各ブロック同点、ブロック長のじゃんけんで、今回はイエローブロックの勝利となりました。本番の体育祭はどうなるでしょうか・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結団式

 7月11日、9月の体育祭に向けて結団式、ふれあい交流会が開かれました。
 飛島学園の体育祭は、レッド、イエロー、ブルーの3つのブロックに分かれ、3色対抗で行われます。3時間目は赤、黄、青の3つのブロックごとに集まり、結団式をしました。1年生と9年生、2年生と8年生、3年生と7年生がバディを組みます。色ごとに、ブロックリーダーのあいさつのあと、「ばくだんゲーム」や「人間ちえの輪」で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 9年修了式・給食終了