最新更新日:2024/06/06
本日:count up102
昨日:128
総数:361135
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

書き初めで抱負を…!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1/11(水)に書き初め大会が行われました。体育館に入って、校長先生のお話の後に、気持ちを落ち着かせてスタートしました。一画一画集中して書いている姿があちらこちらで見られました。
 

3学期もしっかりと頑張りましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式が行われました。少し長い冬休みを有意義に過ごすことができたようで、元気いっぱいの顔を見ることができました。
 始業式では、3学期の目標を代表の子が発表してくれました。『思い出に残る卒業式にしたい』『目標をもって頑張ります!』と決意していました。
 3学期は、50日です。全員が揃って卒業式を迎えられるように、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

第3学期のスタートです。

画像1 画像1
 1月10日、体育館にて第3学期始業式を行いました。楽しい冬休みを過ごした子どもたちのにこやかな顔を見ることができて、とてもうれしくなりました。みんな元気で一安心です。5年生に転入生を迎えて233名でのスタートとなりました。3学期は短く、1年生から5年生までは53日、6年生は50日の登校日となります。一日一日を大切にしてほしいと思います。
 11日は、全校児童による「書き初め大会」を行いました。新年を迎えて、新たな気持ちで今年1年間の目標などを文字に表していました。どの子も真剣な表情で筆を走らせていたのが印象的でした。
 保護者のみなさま、今年もよろしくお願いいたします。

おいもパーティー大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分たちの手で苗から育てたサツマイモ。みんなでメニューを考え、畑を貸してくれた田村さんや一緒にサツマイモを育てた1年生の友達を招いて、おいもパーティーを開きました。
 自分たちの作ったおにまんやスィートポテトなどを、1年生の友達が喜んで食べてくれるのを見て、にっこりほほ笑む子どもたち。頼もしさや優しさが感じられました。
 2学期よくがんばりました。

大空に…☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もちつき大会に作ったたこをペアの1年生と揚げました。ペアと一緒に運動場を走りながら、たくさんの凧が大空に上がりました。凧が絡まることもなく、木に引っかかることなく、楽しいひとときを過ごしました、6年生の中には、
「1年生で作った以来、凧揚げはしていないから、楽しかった。」
と、久しぶりの凧揚げにうれしさを隠せないようでした。



みんなで楽しもうクリスマス集会☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/15(木)にクリスマス集会が行われました。ジングルベルを全校で歌い、カラー班に分かれて“くぐりーすます”のゲームをしました。どのカラーも力を合わせてがんばっていました。最後に、クリスマスカードを交換し、会を盛り上げることができました。
 児童会の6人ががんばって計画・運営を行ってくれたおかけで、楽しい会になりました。また、ペアやカラーとの仲がより深まった気がします。

いのちのつながり 【学級活動】

画像1 画像1
12月20日 3年生は、養護教諭の伊藤先生より「いのちのつながり」という授業を受けました。「自分はだれに似ていますか?」「どこが似ていると思いますか?」という伊藤先生の質問から、子どもたちは自分の両親や兄弟姉妹とのつながりや、命のつながりに気付きました。お祖父ちゃんやお祖母ちゃんがいてくれることで今の自分が生きていられることや、多くの先祖の命を受け継いでいることを知りました。この授業で命が自分だけの命ではないことや、命をつないでいく責任があることを知りました。

跳び箱名人ここにあり!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育では、跳び箱発表会を行いました。グループを作り、技を組み合わせながら、1つの演技にしていきます。練習では、できない技を互いに教え合う姿も見られ、1つの演技を完成させようと努力する場面が見られました。
 本番では、曲に合わせて、練習してきた成果をしっかりと披露してくれました。
「できなかった技ができるようになったよ。」
「5年生よりも成長した。」
「○○くんのような大技をしてみたい。」
など、達成感と次への目標をもつことができたようです。
 次の跳び箱運動は、中学校で・・・。

ドッジボール大会はじまる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日からドッジボール大会が始まりました。低学年の部と高学年の部にわかれリーグ戦で戦います。1年生も初めてのドッジボール大会を寒いなか元気いっぱいに楽しんでいます。

1・6年生で凧作り&正月遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もちつき大会でおもちをたくさん食べた後は、ペアで凧作りをしました。図工室と理科室に分かれて、真っ白い凧に絵を描きました。キャラクターを描く子や、凧には『蛸』の絵を描く子など、みんなさまざま。足と糸をつけて完成!さあ、来週に大空いっぱいに凧を飛ばそう!
 
 そして、視聴覚室では正月遊びをしました。けんだまやヨーヨー、メンコやおはじきなど、ペアで遊び方を教え合いながら遊んでいました。1年生のこま名人にこつを聞いている6年生の姿もみることができました。

 ペアと一緒に過ごせて、よかったね☆

力いっぱいついたおもち!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/5(土)にもちつき大会が行われました。6年生にとっては、6回目そして、小学校生活最後のもちつきです。きっと、1年生の時は、小さな杵でついていた子も、お父さんに負けないぐらい大きな杵で力いっぱいおもちをついている姿も見られ、成長を感じました。
 自分たちでついたおもちは、やっぱりおいしかったようです☆

おいしいお茶を飲んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(木)に、「常滑焼きの急須でおいしいお茶を飲もう」の授業を行いました。講師に、「常滑お茶ナビの会」の方々をお招きし、おいしいお茶の入れ方を学習しました。
お茶とともに、おいしいお菓子やお饅頭もいただき、大変有意義な1時間を過ごすことができました。

白いぼうし 小鈴谷小4年生を乗せて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は国語で学習した「白いぼうし」という物語をアレンジして発表しました。「白いぼうし」の主人公松井さんはタクシー運転手で、様々なお客さんをタクシーに乗せます。今回のお客さんは、小鈴谷小学校の4年生です。

 4年生で学習したことを、タクシーのお客さんとなって発表しました。体育、理科、社会、鈴渓、音楽で学習したことをグループに分かれて発表しました。

 どのグループもセリフや動作を話し合い、上手に発表することができました。

警察署に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会で、警察のことを学習しています。警察署の施設や仕事を知るために、常滑警察署に見学に行ってきました。
犯罪に巻き込まれないようにすることや、交通事故に遭わないようにするためにどうしたらいいか、教えていただきました。また警察の方の持ち物やパトカーの中を見せていただきました。警察手帳、警棒、手錠など、日頃見ることができないものを見ることができて、とても勉強になりました。

心を1つに・・・☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/12(土)に学習発表会が行われました。6年生は、小学校生活最後の発表会となります。この日のために、台本や小道具作り、演技の練習など本当によくがんばりました。一生懸命にがんばっていたからこそ、本番では、完璧に演じることができました。舞台の上での堂々とした姿に、子どもたちの努力の跡が感じられました。

 学習したことを伝えることは難しいけれど、難しいことに挑戦したことで、さらなる一歩を踏み出してくれたと思います。

 さあ、次なる目標に向かって・・・。

 

学習発表会がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会まであと少しとなりました。これまで、リーダーを中心に話し合いや練習を進めてきました。自分のせりふや動きも決まり、大道具・小道具もそろい、やる気満々の子どもたちです。2年生の子たちなりに考え、取り組んできた発表です。温かく見ていただけたらうれしいです。本番まであと少し。気持ちを一つにしてがんばります!

バスケットフェスティバルに参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日(土)常滑市体育館でバスケットボールフェスティバルが行われました。バスケットボール部はこの日のために、練習を頑張ってきました。目指すは優勝です!!!


女子の第1試合は残念ながら負けてしまいましたが、第2試合は勝つことができました。

男子は第1試合、第2試合とも勝つことができ、優勝することができました。なんと初優勝です。

みんな真剣な表情でボールを追いかけていたのが、とても印象的です。

のりものにのって出かけて来ました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の『のりものにのって出かけよう』の学習で、しあわせ村へ行って来ました。 常滑駅では、駅長さんからとても詳しく電車のことや切符の買い方などを教えていただきました。バスや電車に初めて乗る子もいましたが、事前の調べ学習や練習の甲斐あり、みんなとても上手に出かけてくることができました。
 秋の日差しの中、おいしい弁当を食べ、芝生に寝そべったり、木の実の宝物を見つけたりして、楽しく過ごすことができました。

選挙の大切さ・・・!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日(木)に出前選挙トークが行われました。選挙管理委員会の方々をお迎えして、「選挙とは?」を勉強しました。説明が行われた後に、実際に2名の立候補者に投票するという活動もありました。子どもたちは、しっかりと演説を聞き、投票をしました。最後の質問タイムでは、
「選挙で同姓同名の人が立候補したら、どうするのですか?」
「もし、同票であった場合は、どうやって決めるのか?」
など、たくさんの質問をすることができました。また、実際に使われている投票用紙も見せていただき、楽しく選挙の勉強をすることができました!

 授業終了後に、子どもたちに「選挙に行きますか?」と聞くと、「絶対に選挙に行く!」と全員が答えていました。

サッカーよくがんばりました★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月29日(土)にサッカー大会が行われました。この日のために、一生懸命練習をしてきました。その練習の成果を一人一人が十分に発揮してくれたと思います。
 一生懸命ボールを追いかける姿、仲間同士で声をかけ合う姿がとても印象的です。多くのご声援ありがとうございました。
 3学期の最後の大会に向けて、また、練習に励んで行きたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
1/30 朝会
2/2 入学説明会
2/3 委員会
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492