最新更新日:2024/06/11
本日:count up60
昨日:278
総数:2055115
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

保護者会が始まりました

画像1 画像1
今日から3日間の日程で、保護者会が始まりました

一人10分程度ですが、2学期の振り返りと3学期の目標を確認します。

3年生にとっては、いよいよ決断の時です

ロボコン対決、間近に

画像1 画像1
2年生の技術

時間をかけて作成してきた「ロボコン」の完成が近づいてきました

対決も間近です

故事成語の由来を物語にしました

1年生の国語

単元は「故事成語」について

それぞれが、その由来を物語にしました

成り立ちがよくわかりました


画像1 画像1
画像2 画像2

ブルキナファソだよりが更新されました

ブルキナファソだよりが更新されました

右側のサムネイルをクリックしてください

尾書研の優秀作品が展示されています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長室前の廊下

尾書研に入賞した優秀作品が展示されています

保護者会の折にご覧ください

今日も楽しい会食でした

画像1 画像1
毎日、一班ずつ行われている「校長先生との会食」

今日は、校長先生の作品も紹介されていました

さすが美術の先生ですね

今年を表す、漢字一文字は?

画像1 画像1
久しぶりの朝礼が行われました

まず、表彰伝達として、「税の作文」で入賞した福井さん
そして、剣道二段を取得した上堤君と佐合さん、そして初段を取得した剣道部の皆さんが表彰されました

そして、戸田校長からは、今年を表す「漢字一文字」をみんなにも考えてほしいと提案がありました。12/22(水)終業式の日に発表されます

数学検定を行っています

1年生の数学 

ただいま数学検定を行っています

3けたの整数の加法・減法からスタートします

自分の計算力のふりかえりになります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まさに絶・校長です

本日、戸田校長はかぜ気味で疲れ気味

でも3年生との会食会となるとボルテージは上がり
フランス語まで飛び出していました

まさに絶・校長でした

画像1 画像1
画像2 画像2

習慣が行動を変えていきます

今週続けた「朝読書」

多くの先生方から「授業に落ち着きが見られるようになった」「友達同士のトラブルも減った」という声が聞かれます

習慣が行動を変えていくのですね
画像1 画像1

「戦前の卯年年賀状展」が行われます

画像1 画像1
明日12/4(土)から、江南市歴史民俗資料館にて「戦前の卯年年賀状展」が行われます

明治24年から昭和14年の卯年の年賀状120点が展示されます。

ぜひ、足をお運びいただきご覧ください。

リラックスできる昼放課です

画像1 画像1
今日は暖かい日となりました

昼放課 外ではそれぞれがリラックスした時間を過ごしていました

蜻蛉池のメダカと戯れる女子

バスケットを楽しむ男女

サッカーで汗を流す男子

リラックスした後、さあ午後の授業も頑張ります

チューリップの球根を植えました

画像1 画像1
本日の昼放課、緑化委員の人たちがチューリップの球根を植えていました

春 きれいな花が咲くことでしょう
画像2 画像2

習慣となりつつあります

画像1 画像1
8:10着席し用具を片付けると本を取り出し、しおりが挟んであるページを開きます

そして、活字を目で追っていきます

この間、誰の指示もありません

読書が習慣となりつつあります
画像2 画像2

器械運動の単元に入りました

1〜3年生の体育 器械運動の単元に入りました

跳び箱とマット運動です

柔軟性 そして思い切りのよさが大切です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話題もゲームで決定しています

画像1 画像1
校長先生との給食会

話題をゲームで決めています

盛り上がりすぎて、時間が足りないくらいです
画像2 画像2

今日も静かにスタートしました

画像1 画像1
朝読書も3日目

すぐ読書に集中できるようになりました

心も落ち着きます
画像2 画像2

ピラニアを釣った話題も・・・

校長先生との会食

今日も盛り上がり、話題は校長先生が勤務していたブラジルの日本人学校に

そこではピラニアも簡単に釣れていたそうです
画像1 画像1
画像2 画像2

学年レクの続きを行いました

本日の5,6限 

2年生は「自然教室」で実施できなかった学年レクを行いました

クラス対抗リレー、そしてドッジボール

ドッジボールで優勝したのは4組でした
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書から一日がスタートします

昨日の続きのページ

素早く本を開き、活字を目で追います

生徒も教師も

一日のスタートが朝の読書から始まります


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了 生徒議会
3/24 修了式
3/28 定時制入試後期
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502