最新更新日:2024/06/06
本日:count up15
昨日:128
総数:361048
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

ニコ鈴集会:今日からよろしく!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年のニコ鈴班が決まりました。さっそく手紙を交換したり、おしゃべりをしたり…。総務委員会が出してくれたクイズにも仲良く答えていました。潮干狩り遠足や鈴っ子フェスティバルなど、ニコ鈴班で活動することがとても多いです。しっかりと仲を深めて活動をしていきたいと思います。

楽しみにしていた全校遠足☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 4/28(水)は全校遠足の日です。みんなの思いが届き、とてもいい天気となりました。坂井海岸までの道のりは、少し遠かったけれど、3年生の手を引き、支えながらがんばって歩いている姿があちらこちらで見られました。海岸清掃では、燃えるゴミと燃えないゴミを袋いっぱいに集めていました。また、潮干狩りでは、子どもたちがプロの技を見せ、次々にあさりを網の中に入れていました。
 最後にカラー班でお弁当を食べ、楽しい一日となったようです☆

ありがとうございました☆

画像1 画像1
 4/16(金)に離任式が行われました。この5年生を担任してくださった先生方が多く離任されるということで、子どもたちも最後のお別れをしっかりできたのではないでしょうか?担任をされた先生方に代表者が手紙を読み、花束を渡しました。先生方の話では、多くの子が涙している姿もありました。また、『我ら鈴渓の子』では、みんなで作った横断幕を高く掲げ、大きな声で歌うことができました。最後の退場では、こみ上げてきた思いが涙となりました。
 
 先生方、これからもぼくたち、わたしたちを見守っていてください。そして、立派な5年生になっていきます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
3/16 6年生を送る会、6年生給食最終
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
3/21 春分の日
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492