最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:278
総数:2055057
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

進路に関する情報も掲示されています

画像1 画像1
火曜日の午後、2年生は上級学校調べについて発表会を持ちました

早速、廊下には「多様な進路」が図で示されていました。

紙粘土を貼り付ける段階になりました

1年生の美術、塑造「思い入れの靴」の制作は紙粘土の貼り付ける段階に入りました

作業に集中しているため、美術室はシーンとしています
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつデー でした

11/10(水)は市内一斉の「あいさつデー」

本校でも、正門付近であいさつを呼びかけました

また、古知野西小学校へは生徒会役員6名が出かけ、小学生にあいさつを呼びかけました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市長さんとの給食交歓会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1−3教室にて、堀市長様、石井教育長様、鈴木課長様をお迎えし「給食交歓会」が行われました。

各班にお一人ずつ座っていただき、会食したり、質問に答えていただいたりしました。

最後に、堀市長様より、「教育活動にも税金が使われています。将来、皆さんが江南市にたくさんの税金を納めていただくようになれば、いろいろな活動が幅広くできるようになります。」と説明がありました。

保育園実習が始まりました

2年生の家庭科 この時期に保育園実習を行っています。

今年も古知野西保育園へ、1クラスごとに実習に出かけます。

はじめ園児とのふれあいに戸惑う生徒もいますが、少し時間がたてば仲良しになれます

貴重な体験です


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールが行われました

11/7(日)江南市民文化会館にて、西中祭・合唱コンクールが行われました。

全校合唱で校歌を歌った後、1年生からスタートしました。

どの学年合唱も迫力があり、取り組みの成果がわかりました。
各賞は以下の通りです。

最優秀指揮者賞:2年生天野翠君
最優秀伴奏者賞:3年生安川友梨さん
最優秀賞:1年4組「心の中にきらめいて」、2年1組「時の旅人」、3年3組「青鷺」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横田教育文化事業作文発表会が行われました

11/6(土)江南市民文化会館にて、横田教育文化事業作文発表会が行われました。

市内の中学生、高校生20名が「私の夢」について語ってくれました。

本校からは、太田さん、篠田さんが発表しました。

夢を持つことの大切さを改めて感じました。
画像1 画像1

江南市美術展が行われています

画像1 画像1 画像2 画像2
11/9(火)まで、江南市民文化会館にて「江南市美術展」が行われています。

本校生徒の作品はもちろん、市内の小中学生の作品が展示されています。

ぜひご覧くださいますようお願いします。

西中祭1日目でした  (2)

昨日、お見せできなかった「体験講座」の様子・その2 です。

充実した時間が過ごせたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西中祭1日目でした

本日、西中祭1日目の活動が行われました。

午前の部は体育館発表
吹奏楽部の演奏でスタートし、横田賞作文の発表、ミクロネシア訪問報告、パソコン部の発表、生徒会企画「パイレーツオブ西中クイズ」、そして有志発表でした。

午後からは18の講座に分かれ、講師の先生方による体験講座が行われました。

充実した一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横田教育文化事業作文発表会が行われます

11/6(土)13:00より江南市民文化会館において、「平成22年度横田教育文化事業作文発表会」が行われます。

市内の中学校、高等学校の代表の3年生2名ずつ総勢20名が「将来の夢」について語ります。

入場は無料です。ぜひご来場ください。

チームとは?

画像1 画像1
画像2 画像2
グランドでは、岩倉南部中学校を迎え、サッカー部が練習試合を行っていました

ゲーム後、「ベンチで観ていた者、気づいたことはないのか。それを伝えあうのがチームなんだ。」阿部先生から、鋭い指摘が飛んでいました。

ゲームをする選手、それを支える選手。一体となることがチームなんですね。

さあ、仕上げです

画像1 画像1
体育館では、吹奏楽部が明日のステージ発表に向け、最後の仕上げです。

明日の発表をお楽しみに!

練習は裏切りません

テニスコートでは、男女テニス部が練習していました。

目についたのは、前衛練習のボール出し

中村さんがボール出しをしていたのですが、コース・スピードもなかなかのもの

打ち返す前衛も当然上達します
画像1 画像1
画像2 画像2

西中祭に向けて

11/4(木)は本校にて、11/7(日)は江南市民文化会館にて「西中祭」が行われます。

展示物や文化部など、準備は整いました。

さあ、明日からが本番です。
画像1 画像1

3年生は実力テストでした

画像1 画像1
本日3年生は「実力テスト」に挑みました

進路決定まで、あと少しとなりました

まさに「真剣」です

学年合唱を体育館で行いました

本日の4限 2年生は体育館で学年合唱を行いました

初めてあわせたのですが、2−1服部先生によると「仕上がり具合は63%」

さあ、最後の追い込みです
画像1 画像1

反比例の単元に入りました

1年生の数学

関数の単元も「反比例」に入りました

大きなグラフ用紙にかくことにより、概形とイメージがつかめます
画像1 画像1

授業参観、ありがとうございました

本日、午後からは授業参観でした。

多くの保護者の皆様、そして家族の皆様、ご参観ありがとうございました

生徒の発表の声 作業に込める力もちょっぴり気合いがこもっていました
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収へのご協力ありがとうございました

台風のため一日延期となりましたが、本日、無事資源回収を終えることができました。

順延の祭には、いろいろとご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。

収益金は、学校の教育活動に使わせていただきます。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 卒業生を送る会
3/3 一斉下校
3/4 卒業式場準備 卒業式練習 定時制前期
3/7 卒業式予行 3年修了式
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502