最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:278
総数:2055060
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

本日の朝礼にて (3)

6/13(土)に、管内陸上競技大会が行われました。

6位までの入賞者が7/4(土)に行われる「西尾張大会」に出場します。
その男子8名が本日の朝礼で、全校生徒に紹介されました。

さらなる記録の更新を期待しています。


画像1 画像1

本日の朝礼にて (2)

5月に、全校で歯科検診が行われました。本校生徒の歯の状態は良好で、歯科医さんにも褒めていただきました。

本日はさらに学年1人の「よい歯の子」を選出し、表彰しました。
画像1 画像1

本日の朝礼にて (1)

6/7(日)に江南北部中学校にて「水泳春季合同練習会」が行われました。本校に水泳部はありませんが、4人の女子選手が出場し、見事団体優勝を果たしました。

夏の大会も楽しみです。
画像1 画像1

クリーンキャンペーンを行いました

本日は「クリーンキャンペーン」の日でした。

これは美化委員会が計画・立案したもので、各自がビニール袋を持参し、通学路に落ちているゴミを拾い、リサイクルしようというものです。あわせて、中学校区の環境美化もはかろうとするものです。

大勢の生徒が袋にいっぱいのリサイクル品を持って登校してきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生も頑張っています

教育実習にきている2名の先生も、残り数日となりました。

そんな中、本日3限1−1で関教生が数学の「文字の式」の単元で、
5限1−4で大倉教生が「植物の生活と種類」の単元で、授業研究を行いました。

緊張した中にも初々しさが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日から期末テストのテスト週間です。

 期末テストが6月24日(水),25日(木),26日(金)に行われます。
今日からテスト週間になります。部活動もテストが終わるまで行いません。早く帰宅して,学習に集中して取り組んでほしいと思います。各学年のテスト範囲は印刷して配布しましたが,このサイトにも公開しておきます。

救出したヤゴ、元気よく羽化しています

6月10日(水)、プールから救出されたヤゴは蜻蛉池に移されました。

それから1週間、蜻蛉池では元気よく羽化する蜻蛉の姿が数多く見られます。
画像1 画像1

昼放課の楽しみ(男子)

本校では、昼の放課、体育委員会がボールの貸し出しを行い、大勢の生徒が外で遊んでいます。

男子の人気を二分しているのは、バスケットとサッカーです。
今日もたくさんの男子生徒が楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼放課の楽しみ(女子)

女子の場合は、圧倒的にバレーでしょうか?
今日も3グループがバレーを楽しんでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究(理科)の様子です

本日は、多くの先生方に授業や生徒の様子を見ていただき、指導を受ける「学校訪問」でした。

第5限、理科の授業では抵抗を直列につないだ場合と、並列につないだ場合ではどのように違うのかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究(学活)の様子です

第5限、3の2で行われた「学活」の授業の様子です。

一人一人が持っている考えから、話し合いを経て、1つの結論を出す授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

管内大会、全員健闘しました(1)

画像1 画像1
開会式の様子です。管内の15中学校、全選手が勢揃いです。

管内陸上大会、全員健闘しました(2)

画像1 画像1
2年男子1500m、スタート直前の様子です。

管内陸上大会、全員健闘しました(3)

画像1 画像1
選手の人、そして補助員の人、みんな頑張りました。

管内陸上大会、全員健闘しました(4)

画像1 画像1
閉会式後、校長先生のお話を聞きました。
みんなよく頑張ったこと、過去に県大会に出場した先輩もおり努力すれば君たちも可能であることなど話されました。

西尾張大会に出場するのは、男子400m、男子800m、棒高跳び2名、3年男子400mリレーのメンバー、そしてその大会は7/4(土)です。

花いっぱい運動、展開中です

花は、いつも見る人の心を癒してくれます。

本校では、2,3年生の選択・技術の授業で、種から苗を育てています。
そして、保護者の方にも植え替えを手伝っていただき、校区内に置いて育てています。

これが花いっぱい運動です。6/20(土)午後2時から、その植え替えを行う予定です。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝からきれいにしてくれています

本校では、毎朝美化委員の生徒が校内をきれいにしてくれています。

今朝も玄関周辺を、2人の生徒がきれいに掃除してくれていました。ありがとう。
画像1 画像1

今日は木曜集会でした

今日は木曜日、朝の部活動を終えた1年生は更衣して、素早く体育館に入場しました。
司会を担当する学年委員会のメンバーも、慣れてきて運営もスムーズになりました。

今朝は選手激励会の応援団募集と、合唱に向けて軍団割りが決まったことが伝えられました。

1年生もずいぶんと中学生らしくなってきたなあと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヤゴ救出大作戦

 6月10日の午後,1年生が恒例のヤゴ救出作戦を実施しました。今年は鴨が来ないように冬場はプールの上にひもを渡しました。そのため藻がほとんどなく,ヤゴもたくさん育っていました。指導に来校された川口様もその多さに感動して見えました。救出したヤゴは蜻蛉池に放流しました。まもなくトンボとして羽化すると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の保護者会について

 1学期の保護者会についてのお問い合わせが多くなっておりますので,6月10日現在の概容をお知らせします。

1 期日 7月7日(火),8日(水),9日(木)の3日間
2 時間 13:30から16:30

 6月20日ごろ希望日時の調査用紙を配布します。
 その後,担任が日時を調整します。
 正式な案内文書は7月1日付けで発送する予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 辞令伝達式 職員会議
4/2 職員会議
4/5 職員会議
4/6 入学式準備
着任式 入学式準備
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502