西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

木曜集会を今日行いました

1年生が毎週行っている「木曜集会」、今週は今日行いました。

内容は10/15(木)に行われる「秋の校外学習」についてです。グループごとに名古屋の施設を見学し、その大まかな説明が行われました。

今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝練習、頑張っています

今日は風がとても強かったですね。何度かグランドに散水をしたのですが、学校周辺にご迷惑をおかけしました。

さて、月曜日から始まった駅伝練習ですが、3年生を始め約50人の生徒が頑張っています。今日のメニューは、1周1kmの外周のタイムトライアル3本でした。

よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

種目別の入退場の練習を行いました

今日も暑くなりました。6時限目の体育大会の練習は、「種目別の入退場」とそのスタート方法などを練習しました。

暑い中でしたが、担当の先生の指示を聞き、スムーズに練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝練習が始まります

画像1 画像1
10/10(土)に管内駅伝大会、10/17(土)に西尾張駅伝大会が行われます。

今日各クラスでその説明が行われ、駅伝練習に参加を希望する生徒が体育館に集まりました。昨年の倍以上の生徒が集まり、体育館は熱気にあふれました。

9/7(月)から駅伝練習が始まります。下校時刻が遅くなるなど、ご心配をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

階段の汚れを落としてくれました

夏休み中にアスベストの除去工事を行いました。そのとき使用したシートの接着剤が階段に残っていました。

3年生の大崎君、鈴木君、丹羽さん、中井さんの4人が今日の放課後、洗剤とスポンジできれいに磨いてくれました。とてもきれいになりました。ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2

この問題、難しいなあ

さて今日は、全学年そろって「実力テスト・課題テスト」の日です。

どの生徒も真剣に取り組んでいました。

「まだ、夏休みモードが少し残っているんだけど・・・」そんなつぶやきが聞こえてきそうでした。
画像1 画像1

体育大会の練習が始まりました

今日から、体育大会の練習が始まりました。

まず今日は、入退場の練習と開閉会式の練習でした。

動きにリズム感が出てくると、さらにレベルが上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

わぁー、みんなの一研究もすごいなあ

本日の午前中、各学年で1時間ずつを利用して「一人一研究」の作品を見学しました。

力作ぞろいに、「すごい」という感想が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日授業一覧

 明日,9月2日(水)は学校公開日です。一人一研究の作品を見ながら,授業の様子もぜひご覧ください。生徒の作品鑑賞の時間,学年ごとの体育大会の練習,体育大会の全校練習や応援練習など,いつもの授業参観では見られない生徒の活動がご覧いただけると思います。7時30分の朝練習から17時30分の下校完了時刻まで,いつでも自由にご参観ください。授業一覧を配布文書にPDFで本ページに掲載しておきますのでご利用ください。

力作がずらりとならんでいます

生徒一人一人が長い時間をかけて完成させた「一人一研究」。その作品がずらりと並べられています。1年生は家庭科室、2年生は多目的室、3年生は理科室です。

明日9/2(水)は学校公開日です。多くの保護者の方のご参観をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ、軍団結成だ!

始業式が終わったあと、結団式が行われました。本校では、体育大会の応援を縦割りの組織を活用し、「軍団」と呼んでいます。

その中心となる3年生の応援団は夏休みから、この計画・練習に取りかかっています。

今日は応援団が自己紹介したあと、1,2,3年がそろって声を出し、士気を高めました。
画像1 画像1

己の欲せざる所は人に施すこと勿れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2学期の始業式が行われました。この中で西浦校長より、「己の欲せざる所は人に施すこと勿れ」、つまり自分にやってほしくないことは人にもやってはいけないよ、人の立場に立って行動しようという話がありました。

また、東海大会で水泳400mメドレーの6位入賞、江南市テニス大会での第2位の表彰伝達がありました。

1本決めるために

練習試合が盛んに行われています。本日のバスケットボール部、女子は江南北部中に出かけ、男子は本校へ江南北部中、浅井中を迎え練習試合を行いました。

「1本のシュートを決める」ために、一人一人の真剣さが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古知野中テニス部女子を迎え練習試合を行いました

本日、テニス部女子は古知野中を迎え練習試合を行いました。

2年生が中心でしたが、夏休みの成果と今後の課題を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市民スポーツ祭が始まりました

8月の下旬から9月の中旬にかけて「江南市民スポーツ祭」が行われます。陸上、水泳、バスケットボール、バレーボールなど各種目で大会が予定されています。

その中で本日、本校グランドでは滝中学校を迎え、サッカーのリーグ戦が行われました。

さあ、新チームの出番ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

日々草がきれいに咲いています

校庭に吹く風も、少し秋の気配が感じられるようになりました。

ふと見ると、日々草が風に揺れながらきれいに咲いていました。
画像1 画像1

国際交流フェスティバルがありました

8/23(日)すいとぴあ江南で、「国際交流フェスティバル」が行われました。これは、各国の文化をお互いに理解しようという目的で行われました。

日本文化を知ってもらうと、本校からは家庭科部の皆さんが参加し、お茶のお点前を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習試合も始まりました

夏休みの練習の仕上げに、各部の練習試合も始まりました。

今日は体育館に大口中バスケット部を迎え、女子バスケ部が練習の成果を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高木の剪定をしていただきました

夏の間に樹木もよく伸びました。
そこで本日は、業者の方に高木の剪定をしていただきました。

樹木もすっきりとし、2学期に向けての準備も整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

再び、今日から走り込みます

今日から多くの部活動が練習を再開しました。

そして、朝の走り込みも再び始まりました。

さあ夏休みも残り2週間です。大いに鍛えましょう。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 辞令伝達式 職員会議
4/2 職員会議
4/5 職員会議
4/6 入学式準備
着任式 入学式準備
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502