最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:23
総数:142409
学校目標「教わるものから自ら学ぶものへ」「ひとつを続けてほんものへ」「心をひらいて深いまじわりへ」 

3学年美化作業

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日公立高校後期入試を終えた3年生。卒業まであと本当にわずかな日々となってきました。そんな中、10日午後は、3年生が校内全域を分担して窓ガラスみがきをはじめとする美化活動に取り組んでくれました。各部屋や廊下の窓が美しくなり明るさをましました。清掃や奉仕活動活動において常にその活動を通して手本となってきてくれた3年生の姿をみることができるのもあと少しとなってしまいました。本当にご苦労様でした。

バスケットボールクラスマッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(木)は、公立高校後期試験でした。1・2年生はバスケットボールクラスマッチを行いました。1年生は学校の体育館で、2年生は南社会体育館で行いました。体育の時間やクラスマッチに向けた特別練習時間割を通して練習してきた成果を発揮しようと各チーム声を掛け合い、全力で白熱したゲームが展開されました。

環境委員会の清掃活動

画像1 画像1
環境委員会の清掃活動で窓拭きをしている様子です。(生徒会担当者取材)

校門の学校名板

画像1 画像1
校門の学校名のプレートが新しくなり「安曇野市立」となりました。これで学校内のすべてが新市名となりました。

プレゼンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
選択技術(3年)でプレゼンテーションの発表を行い、互いに見合いました。3年間のあゆみをまとめたそれぞれの思いのこもった画面が続きました。学習、クラスや学年の行事、部活動、生徒会活動、3年間最後の文化祭など、写真を織り込みながら、それぞれの印象的なメッセージがたくさんありました。また、発表し合ってみて、改めてプレゼンテーションにおける話し方の大切さも実感されたようです。

3年美術作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年美術で制作された作品が展示されています。「表彰たて」です。

選択美術(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本物そっくり・・・これ何でできているかわかりますか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安曇野市立豊科南中学校
〒399-8205
長野県安曇野市豊科1487番地
TEL:0263-72-7860
FAX:0263-72-7870
☆ご感想・ご意見をお寄せください